人事に薦める一冊
企業人のバイブル「日本一働きたい会社のつくりかた」─熊平美香氏推薦
2017.08.16

あらゆる組織に適用できる、普遍性を持った実践書

- 日本一働きたい会社のつくりかた
- 羽田 幸広 (著)
単行本(ソフトカバー)
2017/4/8発売(PHP研究所)
「社員の主体性をあげたい」「モチベーションをあげたい」という人事や経営者の声を聴く機会は多いものです。しかし具体的な実践法がわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介する1冊『日本一働きたい会社のつくりかた』では、不動産ポータルサイト「LIFULL HOME’S」を運営し「働きがいのある会社 (Great Place to Work ®)」ランキングに 7年連続選出された株式会社LIFULLが、12年かけて「日本一働きたい会社」という目標を達成した組織変革、人材育成の戦略が惜しげもなく公開されています。
組織のビジョンを実現するために、一人ひとりの内発的動機づけとビジョンを尊重する組織づくりは、ベンチャーから大手企業まで組織の規模に関わらず参考になることでしょう。社員の主体性を重んじ、社員中心で会社をつくるため「日本一働きたい会社プロジェクト」を発足させ、アイデアを出し合い実行していく積み重ねは、あらゆる組織に適応できる普遍性を持っています。
社員の主体性と成長を促すためには、安心して挑戦できる環境づくりと自ら学ぶ機会の提供が欠かせません。企業文化の醸成を同時に仕掛け、個人の育成と風土づくりの両面から「働きたい会社」の姿を実現していく具体的な様子が並んでいますので、取り入れやすい施策から自社に活かすことができます。
働き方・生き方の改革が求められている時代に、全社員が経営者となる究極の姿を目指すライフル社の取り組みは、これからの時代の企業バイブルとなることでしょう。
【編集部より】
株式会社LIFULLに関する、この他の記事はこちら。
執筆者紹介

熊平美香(くまひら・みか) ハーバード大学経営大学院でMBAを取得後、昭和女子大学キャリアカレッジ学院長、エイテッククマヒラ代表取締役、クマヒラセキュリティ財団 代表理事、Learning for All 理事、未来教育会議代表などを歴任。社会起業家育成や学校教育の格差是正、女性の起業とキャリアアップの支援など、教育と人材育成の幅広い分野でイノベーション活動に取り組んでいる。 2015年、株式会社LIFULLと共働し「一般社団法人21世紀学び研究所」を設立。代表理事を務める。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
コラム
残業ゼロを目指して
「仕事がうまくいったパターン」を繰り返してみる
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、ベストセラー作家・佐々木正悟さんの連載企画。今回は、仕事をがうまくいく「パターン」について考えます。目次 原因を探す前に、まず繰...
2017.07.27
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
「ライフデザインセミナー」で人生における仕事の在り方も考える
企業で行う研修は「そこで学んだことを業務に活かすこと」を目的として計画しています。そういった視点で考えると、自分の人生の中での仕事のありかたを考える「ライフデザインセミナー」という...
2017.07.26
-
書籍紹介
新刊紹介
『今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略』著・田中研之輔
ディスカヴァー・トゥエンティワン(東京・千代田)は4月25日、法政大学キャリアデザイン学部教授・田中研之輔氏の新書『今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略』を出版した。同書...
2022.04.30
-
書籍紹介
新刊紹介
『速く、正しく、感じよく伝わる すごい「書き方」の超基本』著:平野友朗
徳間書店は、ビジネスメールの第一人者・平野友朗氏の新著『速く、正しく、感じよく伝わる すごい「書き方」の超基本 添削数1万5000通! メールのプロに学ぶ』を出版した。平野氏は同著...
2022.04.28
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.14『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第14回は『AI分析でわかった トップ5%社員の習...
2022.04.22
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
PRTHE SELECTION企画
ニューノーマル時代のコミュニケーション不足解消術-Vol.1
雑談ができるチームはうまくいく。越川慎司氏に聞く、リモート・出社ハイブリッド勤務のチームビルディング
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
PRTHE SELECTION企画
トランスジェンダーを30人以上採用してきた元人事が答える
人事が知っておくべきLGBTQ+の採用・雇用Q&A
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
自社にマッチする勤怠管理システムの選び方ノウハウと最新サービスまとめ
【法改正やテレワークにも対応】2021年版 勤怠管理システムの選び方
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
PRTHE SELECTION企画
オンライン研修のメリットとデメリット、研修効果を高めるための資料づくりや指導のポイントを解説
研修のプロに聞くZoomを活用したオンライン研修のコツ
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談