東京都
東京都が従業員の卵子凍結に関する制度整備や自主セミナーを行う企業に対し助成金を支給へ
2024.07.19
東京都は7月18日、卵子凍結にかかる環境整備に向けた機運を醸成するため、シンポジウム・セミナーの配信と、従業員の卵子凍結に関する制度整備を行う企業に対する助成事業を実施すると発表した。【TOP画像は、「働く女性のライフ・キャリアプラン応援シンポジウム・セミナー」HPより】
卵子凍結を目的とした特別休暇制度などのしくみを導入した企業に対しては20万円、卵子凍結に関する知識・情報の提供を含め、女性従業員のライフ・キャリアプランをテーマとしてた自主セミナーを実施する場合に経費の4万を助成する。以下、報道発表資料より。
1 シンポジウム
オンデマンド配信・視聴無料
■受付開始
7月19日(金曜日)
■配信期間
令和6年8月30日(金曜日)10時00分~ 9月30日(月曜日)18時00分
■申込期間
令和6年7月19日(金曜日)10時00分~ 9月29日(日曜日)17時00分
■プログラム
【基調講演】
片桐由起子氏
東邦大学大学院医学研究科 代謝機能制御系産科・婦人科学
東邦大学医学部産科婦人科学講座 教授
【卵子凍結に係る支援制度導入企業によるパネルディスカッション】
モデレーター:西史織氏(株式会社ステルラ 代表取締役)
パネリスト:
・佐々木正将氏(株式会社スペースマーケット)
・宮本仙葉氏(株式会社ナスタ)
・油田さなえ氏(パナソニック コネクト株式会社)
都の事業の紹介
(計120分程度)
2 セミナー
オンデマンド配信・視聴無料
■受付開始
9月6日(金曜日)
■第1回
配信期間
令和6年10月4日(金曜日)10時00分~ 11月1日(金曜日)18時00分
■申込期間
令和6年9月6日(金曜日)10時00分~ 10月31日(木曜日)17時00分
※第2回、第3回の配信期間、申込期間はホームページにて、ご確認ください。
■プログラム
【第一部 基礎知識講座】
鴨下桂子氏(医療法人社団暁慶会はらメディカルクリニック副院長)
【第二部 職場の支援事例紹介】
第1回 株式会社スペースマーケット
第2回 株式会社ナスタ
第3回 パナソニック コネクト株式会社
(各回45分程度)
シンポジウム・セミナーのお申込み
詳細・お申込みはホームページをご確認ください。 ※先着順になります。
3 制度整備助成金
卵子凍結に係る特別休暇制度等のしくみを導入した企業に対し、支援を行います。
また、卵子凍結を支援する福利厚生制度を整備した場合、加算します。
■予定社数
20社
■対象
都内企業等 ※大企業も含みます。
■助成金額
休暇制度等の整備…20万円
福利厚生制度の整備…40万円(加算)
※昨年度、休暇制度等のみを整備した企業等は、今年度、福利厚生制度の整備にお取り組みいただけます。
■申請スケジュール
事前エントリー受付期間
令和6年8月1日(木曜日)10時00分 ~ 8月19日(月曜日)17時00分
※申請希望事業者は受付期間中に事前エントリーが必要です。
※予定社数を上回る場合は抽選を行います。
交付申請書類 提出期限
令和6年9月13日(金曜日)必着
※郵送又はJグランツにて交付申請書類を提出いただきます。
申請方法、要件等の詳細は、募集要項をご確認ください。
■事業の流れ
■主な取組内容
1)社内意向調査の実施
2)社内相談体制の整備
3)社内研修の実施
4)休暇制度等の整備
5)福利厚生制度の整備(加算)
6)社内説明会の実施
「社内相談体制の整備」については、「働く女性のライフ・キャリアプラン応援シンポジウム」及び「働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー」の受講が必須です。
※本助成金の交付決定を受けた企業等には、別途視聴方法をご案内します。
「自主セミナー助成金」交付申請 受付中!
卵子凍結に関する知識・情報の提供を含め、女性従業員のライフ・キャリアプランをテーマとして、企業が自主的にセミナーを実施する場合に経費の一部を助成します。
■予定社数
100社
■対象
都内企業等 ※大企業も含みます。
■助成金額
4万円
■交付申請書類 受付期間
令和7年2月7日(金曜日)まで
※先着順(消印有効)
■募集要項ダウンロード
産業労働局雇用就業部ホームページ「TOKYOはたらくネット」
※別紙1シンポジウムリーフレット(PDF:1,117KB)
※別紙2セミナーリーフレット(PDF:1,083KB)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略3 女性の活躍推進戦略「女性の希望に応じた生き方・働き方サポートプロジェクト
問い合わせ先
(事業全般について)
産業労働局雇用就業部労働環境課
電話 03-5320-4645
(助成金の申請方法等について)
労働相談情報センター事業普及課(はたらく女性スクエア開設準備室)
電話 03-6431-8192
【報道発表資料「働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業『卵子凍結』企業向けシンポジウム・セミナー・制度整備助成金について」より|2024年07月18日・東京都 産業労働局】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
家事支援サービス福利厚生導入実証事業が始動。家事負担の軽減と企業の多様な人材活躍を支援
経済産業省は3月4日、令和5年補正予算の「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」の開始について発表した。家事支援サービスを事業者向けの登録申請を3月22日から行う予定だ。同事業は、...
2024.03.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「働く女性の健康支援と健康経営の実態調査」株式会社iCARE
婦人科検診等の金銭的補助や生理休暇制度など女性の健康支援に取り組む企業は6割超も、リテラシー教育や治療と仕事の両立支援に課題
法人向け健康管理ソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供するiCARE(東京・渋谷)は2月29日、【3月1~ 8日 女性の健康週間】に向けて、企業の健康管理・健康経...
2024.03.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ジーン
生理用品購入補助など女性の働きやすさを支援する福利厚生制度を導入
ジーン(東京・渋谷)は2月21日、福利厚生の一環として、女性の働きやすさ向上を目的とした支援を行う制度を開始した。支援内容は、生理用品など毎月必要な物品の購入費用として月額2,00...
2024.02.27
-
ニュース・トレンド
2024年度「働き方と郊外・地方移住に関する調査」株式会社野村総合研究所
都内大企業で出社頻度は「週3日以上」が7割でコロナ禍以降の働き方の主流に。「毎日出社」は約4割
野村総合研究所(東京・千代田、以下「NRI」)は12月4日、2022年から実施している東京都内の大企業に勤務する20~60代の男女に実施している「働き方と郊外・地方移住に関する調査...
2024.12.06
-
ニュース・トレンド
株式会社リクルート
女性の転職は2013年からの10年で約5倍増。契約社員や派遣社員から正社員へ転職している女性は約6倍
リクルート(東京・千代田)は11月13日、女性の転職について『リクルートエージェント』のデータと実際の転職事例から動向をとりまとめ発表した。『リクルートエージェント』における女性転...
2024.11.25
-
ニュース・トレンド
育休取得における対象者と上司の意識調査:江崎グリコ株式会社
育休対象者の4割が申請にためらい。上司側は約5割が「育休・産休のフォローに不安がある」
江崎グリコ(大阪市)は11月14日、育休経験者及び育休取得予定者250名と育休の申請を受けた経験のある上司250名を対象に実施した「育休取得における対象者と上司の意識調査」の結果を...
2024.11.22
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?