株式会社JOYKU
【2月3日(土)~4日(日)】保育士常駐の移動託児サービス『スペース託児』が横浜市主催のYOXO FESTIVAL2024に開設
2024.01.31

保育士・看護師などの求人マッチングアプリ「ジョイク」を提供するJOYKU(東京・港)は、2月3日(土)から4日(日)まで横浜市主催の「YOXO FESTIVAL2024」に、保育士常駐の移動型託児サービス「スペース託児」を開設する。
「スペース託児」は、コンサートや各種イベント中にプロの保育人材が子供を預かり、各種体験プログラムを提供するサービス。初めて託児を利用する親や集団保育に慣れていない子供にも、プロの保育キャストがきめ細かいケアを行う。サービスを利用することで、未就学児の親子が安心してイベントに参加することができる。「スペース託児」の利用には事前予約が必要で、JOYKUの公式ウェブサイトから申し込みが可能だ。
※コンサートやイベントの移動型託児サービス「スペース託児」:https://www.joyku.link/yoxo-fes2024
以下、リリースより。
移動型託児サービス「スペース託児」とは
株式会社JOYKUの移動型託児サービス「スペース託児」は、コンサートや各種イベントが行われる際に、プロの保育人材をマッチングし一時的にお子様をお預かりするスペースをご提供するサービスです。ただお預かりするだけの託児ではなく、お預かりするお子様たちも楽しめるよう体験プログラムなどを託児中に⾏い、教育やエンタテインメントの要素が詰まっているのが特徴です。
初めて託児をご利用になる方や、集団保育に慣れていないお子様でもプロの保育キャストがそれぞれのお子様に応じたきめ細かいケアいたしますので、安心してご利用頂けます。
イベント実施概要
【YOXO FESTIVAL 2024】
- イベント開催日:2024年2月3日(土)、2月4日(日)
- イベント開催場所:みなとみらい地区、新港地区、関内地区
- イベント内容:スタートアップによる技術実証、企業や学校、個人、イノベーター、クリエーターによる「未来」をテーマとした展示(ロボット、モビリティ、XR等)、デモやワークショップなど、見て・触って・あっと驚くユニークな未来技術を体験できます。
- 入場料:無料(※一部有料のプログラムがあります)
- 主催:横浜未来機構
- 共催:横浜市
- 公式ウェブサイト:https://yoxo-o.jp/yoxofestival/
【JOYKU移動型託児サービス「スペース託児」】
- 実施場所:
【C】宇宙とドローンエリア
ランドマークプラザ 5F スペース(神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1)
【I】ガジェットと魔改造とスタートアップエリア
ハンマーヘッド CIQホール 1階(神奈川県横浜市中区新港2丁目14−1) - 時間:120分 入替制(受付・検温 〜 お迎えまで)
- 料金:子ども1人につき ¥3,000
- 対象:満1歳から満6歳(未就学)のお子様
- 予約方法と詳細:株式会社JOYKUの公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.joyku.link/yoxo-fes2024
保育士や看護師などの保育専門職に特化したマッチングアプリ「JOYKU(ジョイク)」について
人手不足の保育園や学童保育などの施設と短時間や短期、トライアル、身近な地域で働きたい保育士さんや看護師さんを繋ぎます。
「今この瞬間、保育士があと一人いたらいいな・・・」という人手不足の保育園や学童保育などの施設と、短時間や短期、トライアル、身近な地域で働きたい保育士さんや看護師さんをアプリで繋ぐことで保育現場のDXに貢献します。
アプリダウンロードはこちら
https://sites.google.com/view/joyku/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
会社概要
- 会社名:株式会社JOYKU
- 代表者:代表取締役 廻 寿一
- 設立:20219年4月26日
- 所在地:東京都港区南青山5-17-2表参道プラザ5F
- HP:https://joyku.co.jp
【プレスリリース「移動託児サービス「スペース託児」が横浜市主催のYOXO FESTIVAL2024に開設決定!」(PR TIMES)より|2024年1月25日・株式会社JOYKU】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社MYPLATE
従業員の健康とパパ・ママ社員のワークライフバランスの実現を支援。福利厚生サービス『MYPLATE for office』を提供開始
冷凍宅食サービス「ママの休食」を展開するMYPLATE(東京・渋谷)は1月17日、新たな福利厚生サービス『MYPLATE for office』の提供を2024年1月より本格始動し...
2024.01.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ダイワコーポレーション
子育て世代向けのコミュニティで仕事と育児の両立を支援。ママ社員発案「子育て世代のしゃべり場」を開催
物流サービスを提供するダイワコーポレーション(東京・品川)は、社内での新たな取り組みとして、11月14日に「子育て世代のしゃべり場」を開催した。このイベントは、子育て中の社員が直面...
2023.12.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社CHINTAI
【最大20万円支給】男性育休取得を推進する新制度を開始 女性社員の夫にも適用可能
CHINTAI(東京・港)は9月30日、2022年度5月より男性の育休取得を応援する「ファミリーエクスペリエンス制度」を開始したことを発表した。同制度では、育休取得期間1カ月(20...
2022.10.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)