ワミィ株式会社
IT/Web/AI領域に特化した転職支援サービス「Wamii Agent(ワミィエージェント)」を開始
2023.06.28
ワミィ(東京・渋谷)は6月21日、IT/Web/AI領域に特化した転職エージェントサービス「Wamii Agent(ワミィエージェント)」の提供を開始した。
担当者はすべてエンジニア出身のキャリアアドバイザーで、業界の最新動向を踏まえた効率的な転職活動を実現させ、求職者のキャリアアップを全力でサポートする。以下、リリースより。
サービス概要
Wamii Agent(ワミィエージェント)はIT / Web / AI領域に特化した転職支援サービスです。エンジニア出身のキャリアアドバイザーが求職者の方の価値に見合う企業をご紹介し、レジュメ準備から面接対策まで徹底サポートします。
エンジニア/データサイエンティスト/インサイドセールス/カスタマーサクセス/バックオフィスなど、IT / Web / AI領域の職種を得意としています。
- これまでの経験を活かしたキャリアアップの実現
- 転職市場について最新の採用市況の情報提供
- 限られた時間の中での効率的な転職攻略サポート
ぜひ、ご利用ください!
サービス立ち上げの背景/想い
IT / Web / AI領域の採用市況は売り手市場が続いていますが、それだけ求職者側にとっては選択肢も多く、様々な情報を見極めながら転職活動を行うことが求められています。転職エージェントを利用する場合はエージェント側に業界/職種についての知見があるか、求職者と企業がマッチするかを見極める力があるかが転職成功のための重要なポイントになります。
このような背景のもと、IT・エンジニア領域×採用業界で実績のある当社が、求職者と企業がWin-Winとなれるようにご支援すべく「Wamii Agent(ワミィエージェント)」を立ち上げました。
IT / Web / AI領域に精通したキャリアアドバイザーが専任担当となり、求職者と企業側の価値観がマッチするようご支援します。ご紹介する求人は厳選し、家族や友人にもお勧めできる求人ばかりです。
さらに当社では”内定がゴールではない”という認識のもと、その先のキャリアパスについても伴走し相談相手としてご利用いただきたいと思っています。
お問い合わせ/相談窓口
<サービス詳細>
https://wamii-agent.studio.site
<お問い合わせ>
https://wamii-agent.studio.site/contact
<ご不明点や取材等>
以下のフォームまたはメールにてお問い合わせください。
お問い合わせフォーム:https://wamii.co.jp/contactform/
メール:contact@wamii.co.jp
当社の目指すビジョン
ワミィでは「エンジニアの力をすべてのチームに!」のコンセプトをもとに、エンジニア採用のコンサルティング/実務実行や従業員のITリテラシー向上や組織のDX推進を目的とした「デジタル人材育成・DX研修」などのサービスを展開しています。
その他、非エンジニアの方やバックオフィスの方にITをより理解してもらうためのイベント「人事 to IT カイギ」 の運営をはじめとして、全ての会社がIT企業であるように、全ての人事部門のリーダーはテクノロジーリーダーである」の世界を実現すべくHR領域におけるご支援を実施しています。
<ワミィ会社概要>
会社名 :ワミィ株式会社
本社所在地 :東京都渋谷区代々木1丁目25-5
代表取締役 :伊藤 和歌子
設立 :2016年10月
事業内容 :人事・採用コンサルティング、人材紹介、転職エージェント、デジタル人材育成・DX研修
URL :https://wamii.co.jp/
【プレスリリース「100%求職者ファーストの元エンジニアによる転職支援サービス「Wamii Agent(ワミィエージェント)」を開始【エンジニア×キャリア専門のワミィ株式会社】
」より(PR TIMES)|2023年6月21日・ワミィ株式会社】
編集部おすすめサービス
■エンジニア採用コンサルティング「Wamii Coach」
お客様の採用状況や事業フェーズに合わせて採用戦略をオーダーメイドでご提供するサービスです。外部委託として依頼された事をこなすのではなく、お客様のメンバーとしてONE TEAMで採用活動を行うことを大切に考えています。採用の戦略立案から施策実行、内製化まで一気通貫でご支援します。また、人事業務のシステム化・効率化に関するアドバイスも可能です
【おすすめポイント】
・エンジニア出身の採用プロフェッショナルが御社の採用担当として伴走
・採用計画策定/コンサルからエージェント対応など幅広くカバー
・ノウハウやナレッジ提供し、御社の人事担当者様のスキルアップに貢献
【提供:ワミィ株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
PR企画
サービスピックアップ
入社後の活躍推進まで見据えたデジタル人材のための採用管理システム【HERP Hire】
DX推進の高まりによって、IT分野のみならず幅広い領域におけるデジタル人材のニーズが高まっている。株式会社HERP(東京・品川)が提供する「HERP Hire」はそんなデジタル人材...
2023.06.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ワミィ株式会社
オーダーメイド型のデジタル人材育成・DX研修サービスの提供開始 最新の業界動向も反映
ワミィ(東京・渋谷)は5月10日、自社の課題や業務に応じてオーダーメイド設計するデジタル人材育成・DX研修の提供を開始した。内容は基礎から応用編まで対応可能。さらに、座学/グループ...
2023.05.17
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Qiita株式会社
エンジニア志望学生とのマッチングイベントを6月16日に開催。参加企業を募集中
エンジニア志望学生に対しての認知の向上、採用に向けての母集団形成に役立つプロモーション。参加企業の募集は4月28日(金)までQiita(名古屋市)は4月4日、エンジニアを志望する学...
2023.04.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?