PearlMountain Limited
日本語にも対応のAI動画編集ソフトFlexClipに「5.0」が登場。AI新機能でテキストから動画・スクリプト・画像生成が可能に
2023.06.26

PearlMountain(香港)は、は日本語対応のAI動画編集ソフトFlexClipの最新バージョン「5.0」をリリースした。FlexClip 5.0では、AIによる字幕起こし、テキスト読み上げ機能、背景削除などの既存機能に加え、AI動画生成、AIスクリプト生成、AI画像生成の機能が追加された。
FlexClipは使いやすく豊富で高品質なテンプレートを提供しており、誰でも簡単にプロのような動画を作成することが可能な点が特徴のツールだ。AIの進化により、「5.0」では、動画生成、スクリプト生成、画像生成の3つの先進的なAI動画編集機能が導入され、ユーザーは効率的かつ、表現の自由が広がる動画編集ができる。以下、リリースより。
無料体験:https://www.flexclip.com/jp/editor/app?tools=ai
AI動画生成 – テキストから動画を生成
FlexClip 5.0のAI動画生成機能は、AI技術を活用することで、テキストコンテンツから魅力的な動画を生成することを可能にしました。英語、日本語、スペイン語、フランス語など、ほぼすべての言語で利用可能です。FlexClipにどのような動画を作りたいかをテキストで入力するだけで、字幕やBGM付きの動画をあっという間に作成することができるので、専門知識も不要です。
また、さらなる創作のアイディアがある場合はFlexClipで生成した動画を自由に編集することで、コンテンツをより個性的に仕上げることができます。
AIスクリプト生成 – 数秒で動画の台本を作成
動画制作で一番時間がかかるのはスクリプト作成です。FlexClipのAI動画スクリプト生成機能は、わずか数秒で優れた動画スクリプトを生成することができます。例えば、「海洋生物保護動画」といった簡単なプロンプトやキーワードを入力するだけで、創造性に富んだ動画スクリプトがすぐに生成されます。
生成された動画スクリプトから創作のアイディアを広げるか、あるいはFlexClipのAI動画生成ツールによって、スクリプトから直接動画を生成することもできます。
AI画像生成 – すべてのアイディアを実現
FlexClipのAI画像生成機能は、テキストから画像を生成するツールです。クリエイティブ、カートゥーン、漫画、3D、アートなど18種類のスタイルと、1:1、16:9、9:16の3種類の縦横比の画像生成をサポートしています。この機能により、素材の検索にかかる時間を大幅に短縮し、ユーザーのアイディアをビジュアル化することで、より魅力的な動画を作成できます。
目前、「AI画像生成」は小説/書籍の動画化、広告などのクリエイティブな動画の創作に広く活用されています。
まとめ
PearlMountain LimitedのCEO、林霄氏は、FlexClip 5.0について、「ユーザーの動画制作へのニーズの高まりに応えるため、FlexClip 5.0では、新しいAI機能を追加しました。これらの機能により、ユーザーはより簡単かつ効率的に動画を編集できるようになっただけでなく、動画制作の可能性を無限に広げることができます。将来、私たちはAI動画編集機能をさらに最適化し、より速く、よりスムーズな編集体験を提供します。」と述べています。
FlexClip 5.0は動画編集の領域において技術革新であり、強力なAI動画編集機能を取り揃えています。それにより動画制作にかかる時間を大幅に短縮し、専門的なスキルがなくとも、ビジネス用や個人用に、高品質な動画を素早く作成することが可能になりました。
公式サイト:https://www.flexclip.com/jp/
PearlMountain Limitedについて
PearlMountainは設立以来グラフィックスおよびマルチメディアソフトウェアの専門開発に特化し、過去数年間でオンライン動画編集ソフトFlexClip、オンラインロゴデザインソフトDesignEvo、オンライン画像デザイン・写真加工ソフトFotoJet、オンライングラフィックデザインソフトDesignCapなどの製品をリリースしてきました。いずれもその使いやすさと信頼性の高さから世界中のユーザーの間で絶大な人気を誇っています。
【プレスリリース「「AI-Powered」動画生成、スクリプト生成、画像生成を追加!FlexClip 5.0登場」(PR TIMES)より|2023年6月20日・PearlMountain Limited】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルイノベーション株式会社
業務への応用機会増加を目指し、ChatGPTなど生成AIの活用を推進する「AIラボ」を始動
パーソルイノベーション(東京・港)は、自然言語処理をはじめとするAI活用推進のためのプログラム「AIラボ」をスタートさせた。外部講師として、AIベンチャーのSigfoss 代表取締...
2023.06.07
-
企画
学生ライターがAI面接を体験。導入企業の本音も
AI面接で学生の資質を見抜く? 未来の採用手法が生んだ5つの変化
登山、釣り、野球、ゲーム、麻雀。これらは全て、実際に行われたことのあるユニークな採用手法です。売り手市場の採用環境が続く中、企業は自社に合う人材にアピールするため、さまざまな知恵を...
2019.05.29
-
PR企画
サービスピックアップ「GROW360採用」
採用するとリスクがある人材も見抜けるAIを活用した最新の採用術
苦労して採用しても育成がうまくいかず、戦力化する前に離職してしまう。そんな悩みを抱えている企業が増えている。採用に問題があるのか、育成に問題があるのか。多くの場合、原因は採用にある...
2019.03.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)