「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」株式会社リクルート
50代でも約4割が転職を検討。年代を問わず4割以上が転職先を決める前に退職
2022.10.04
リクルート(東京・千代田)は9月22日、20~65歳の就業者13,240人を対象に実施した「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」の結果の一部を第一弾として発表した。
調査結果によると、転職に対する意向は年代が高くなるにつれ低くなる傾向があるものの、50代でも約4割が転職を考えていることが分かった。また、20~50代で転職経験がある正社員・正職員を対象に転職先入社のタイミングを調査したところ、転職先が決まる前に前職を辞めた人は年代に関わらず4割以上いることも分かった。以下、リリースより。
両極化する転職経験
■転職経験者の割合は20代ですでに4割弱を、そして30代で半数を超えている。40代、50代では6割弱と安定しているので、日本の正社員では40歳くらいまでに転職活動を終え、おおむね6割程度が転職を経験してきたと要約できる。
■20代から30代にかけて、転職経験者の割合が15.5ポイント増加するのに対して、転職未活動者の割合は7.3ポイント減少するに過ぎない。転職活動すらしたことがない割合は、40代、50代でも3割強と根強く安定している一方、転職経験者は転職を重ねる傾向がある。20代では転職1回が転職経験者の62.6%を占めるのに対して、50代では3回以上が約半数を占める。50代では転職経験者が58.0%なので、3回以上の転職経験者は50代のうちおよそ28%と算出される。転職活動を全くしてこなかったおよそ36%と比較しても遜色ない。日本の転職市場は両極化してきている可能性がある。
50代も約4割が転職を考える
■転職意向は年代が高くなるほど低くくなる傾向だが、50代の約4割が転職を考えている。
■転職経験状況にて今後の転職意向を見ると、転職未経験者の転職意向約5割に対して、転職経験者は約6割である。しかし、転職未経験だが、転職活動実施者では、年代に関わらず転職未経験で活動未実施者よりも、転職意向が高いことがわかった。
転職先が見つかる前に辞める
■在職中に転職先を探す方法(オン・ザ・ジョブ・サーチ)は、転職活動に割くことのできる時間に制約がかかるものの、好条件の転職先が見つけられない場合には在職し続けることができるという利点もある。しかし、2022年3月時点での、現在正社員・正職員の20~50代就業者において、転職先が決まる前に前職を離職したものは、年代に関わらず4割を超えていることがわかった。
転職先の入社までに6か月以上かかっているのは2割以上
■転職活動開始から入社までの期間は、20代の転職者平均で3.5か月、50代では4.2か月と、転職経験豊富な転職者が増えるにつれて増加する傾向にある。しかし離職のタイミングとの関係は、「前の勤務先を退職した後に、現在の勤務先が決まった」転職者で平均3.8か月、「現在の勤務先が決まってから、前の勤務先を退職した」転職者で平均4.0か月と大差なく明確ではない。
■離職のタイミングとして「前の勤務先を退職した後に、現在の勤務先か決まった」転職者において、入社までの期間が6か月以上かかっている者は2割以上であった。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:2022年3月時点での20~65歳の就業者
有効回答数:13,240人
調査実施期間:2022年3月29日~30日
調査機関:マクロミル
≪本レポートについて≫
本レポートでは、集計対象を
○年齢20~59歳
○2022年3月調査時点(以下、現在)での就業形態が「正社員・正職員」
※転職経験者は、転職前の就業形態が「正社員・正職員」
の7,804人にて行っている
本件の詳細をこちらより御覧ください
「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」第1弾 転職経験や転職意向等について(1MB)
【プレスリリース「『就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022』第1弾 転職経験や転職意向等について」より|2022年9月22日・株式会社リクルート】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルート
【2022年度転職市場動向レポート】IT通信・コンサルティングなど15業界の中途採用・転職活動の状況を分析
リクルート(東京・千代田)は9月1日、『リクルートエージェント』の転職データと各業界に精通したコンサルタントの知見をまとめた「転職市場動向レポート」を発表した。レポートは2022年...
2022.09.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルート
【兼業・副業に関する動向調査2021】正社員の約半数が兼業・副業について「今後実施する意向あり」と回答
リクルート(東京・千代田)は7月20日、個人2,072名と企業人事担当者1,648名を対象に実施した「兼業・副業に関する動向調査2021」の結果を発表した。調査実施期間は2022年...
2022.07.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルート
【就職プロセス調査】23卒の内定率は7月1日時点で83.3%
リクルート(東京・千代田)の就職みらい研究所は7月8日、2023年卒業予定の学生7,632人を対象に実施した「就職プロセス調査」の結果を発表した。調査実施期間は2022年7月1日~...
2022.07.19
-
ニュース・トレンド
育休取得における対象者と上司の意識調査:江崎グリコ株式会社
育休対象者の4割が申請にためらい。上司側は約5割が「育休・産休のフォローに不安がある」
江崎グリコ(大阪市)は11月14日、育休経験者及び育休取得予定者250名と育休の申請を受けた経験のある上司250名を対象に実施した「育休取得における対象者と上司の意識調査」の結果を...
2024.11.22
-
ニュース・トレンド
ビズリーチ WorkTech研究所
直近1年での退職者が増加傾向。大企業では7割超が「退職者が増えている」と回答
ビズリーチ(東京・渋谷)が運営する、働く人の活躍を支えるテクノロジー“WorkTech”に関する研究機関「ビズリーチ WorkTech研究所」は10月22日、ビズリーチまたはHRM...
2024.10.24
-
ニュース・トレンド
KDDI株式会社
社員の自律的なキャリア形成・スキルアップ支援を目的に「ジョブ図鑑」を公開
KDDI(東京・千代田)は10月21日、社員の自律的なキャリア形成・スキルアップ支援を目的として、社員向けに「ジョブ図鑑」を公開した。【TOP写真はジョブ図鑑のイメージ(リリースよ...
2024.10.22
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?