株式会社クロスビット
シフト管理と求人募集を同時に実現する「らくしふワーク」をリリース
2021.11.24

シフト管理SaaS「らくしふ」を運営するクロスビット(東京・品川)は11月22日、シフト管理システム上で、指定した曜日と時間帯の求人募集ができる新サービス「らくしふワーク」をリリースした。
求職者はLINEで希望するシフトを提出するだけでよく、効率よくスキマ時間の仕事を見つけ、働くことができる。企業もシフトのミスマッチを防止できるほか、採用時点で費用が発生するため(1名あたり税込み7,700円)、採用コストを抑えられるメリットなどがある。以下、リリースより。
新サービスローンチの背景 ~シフトベースでの管理が売上伸長最大化の鍵を握る~
2021年は「デジタルの日」が制定され、さまざまな分野においてDX化が推進されていますが、会社経営や店舗運営におけるシフト管理は、未だ8割以上の企業が紙やエクセル等のアナログな方法で行っているのが現状です。
新型コロナウイルスの影響で飲食店をはじめとした人手不足が懸念されている現在、シフト管理のDX化による人員管理最適化は、売上伸長を最大化する鍵を握っているといっても過言ではありません。「シフトをデジタル化」するメリットは、シフト業務の効率化だけではなく定常的に人手不足となりやすい曜日や時間帯を見つけられる“人員不足の可視化”が挙げられます。これまでは特定の曜日や時間帯の人員不足解決策は、スポットバイトや人材派遣など、コストの高い採用手段が一般的でした。また、従来の求人サイトでは、平日や休日、午前・午後・深夜などの枠でしか募集が出来ず、雇用のミスマッチが生まれるという課題がありました。
「らくしふワーク」について
「らくしふワーク」は、業界初のシフトベース採用に特化したサービスで、曜日や時間帯などを細かく設定した採用募集が可能です。既に「らくしふ」を導入している企業は、システムで可視化された定常的な人員不足の枠を元に募集開始できるので、採用後に希望の曜日・時間帯と合わなかった等のシフトのミスマッチを解消できます。
近年増加傾向にある非正規雇用・パート・アルバイトなどの被雇用者側は、恒常的に空いていたスキマ時間に長期で働く企業を見つけることが出来ます。自身の希望シフトで収入向上が図れる、全く新しい仕事探しのスタイルといえます。
<導入企業にとってのメリット>
- 人材募集に費やしていた時間を大幅に短縮できるので、メニュー開発や接客改善等のサービス改善に時間を使える
- シフトが空いている曜日・時間帯を指定した人材募集が可能であり、シフトのミスマッチを防ぐ
- 採用時点でのみ費用が発生する仕組みなので、採用コストを抑制可能
<被雇用者にとってのメリット>
- 週1~空き時間を活用して仕事をはじめられる
- 自身の希望のシフト時間で働きながら、収入アップを実現できる
- LINEのみでシフト提出・勤務予定等を管理できる(DX化が進んでいる働きやすい職場を探せる)
- 複数の勤務先のシフトを「らくしふ」で管理可能に
システムについて
シフト管理システム「らくしふ」に、「らくしふワーク」のアカウントを設定することで利用できます。シフト管理と連動し、人員不足の曜日・時間帯にワンストップで人材募集をかけることが可能です。応募・面接を経て、採用となった場合のみ、1名あたり7,700円(税込み)の採用決定報酬が発生します。そのまま継続勤務となれば、適正な人材獲得につながり採用の効率化やコスト削減も実現します。
<ロゴ>
<デモ画面>
※画面はイメージです
らくしふワークURL(候補者向け):https://work.rakushifu.com/
らくしふワークURL(企業向け) :https://work.rakushifu.com/recruit
株式会社クロスビット 代表取締役 小久保 孝咲(こくぼ こうさく)
法律や市況などのダイナミックな社会の変化や働き方の多様化が進む中で、事業者様側は「働き手が足りない」、就業者様側は「自分に合った仕事が見つからない」という構造の歪が、これからも継続して拡大していくことを強く感じています。
クロスビットは既に「らくしふ」を通じて、「社内リソースの効率配置」というソリューションを12,000事業所様に提供しています。その過程で細かいシフト単位での労働需給、というユニークなデータベースが構築されていきました。このデータを生かしながら、雇用の需要と供給のミスマッチを解決する仕組みを構築できると考え、「Smart Life to All Workers ~全ての働く人に優しい社会を~ 」というMissionの達成のための1ピースとして、今回の「らくしふワーク」リリースに至りました。
「らくしふ」について
「らくしふ」は、LINEを用いて「シフト管理の効率化」と「従業員の最適配置」で利益を最大化するシフト管理ツールです。2017年8月から提供開始。導入店舗数は12,000店舗以上を突破しており、99.6%の継続率でご利用いただいています。シフト管理業務の90%以上の削減や、他店舗間のヘルプ機能の活用による数百万円分のリソースの創出など、さまざまな成功事例を生み出しています。(2021年11月18日時点)
https://rakushifu.jp/
株式会社クロスビットについて
クロスビットは「Smart Life to All Workers ~全ての働く人に優しい社会を創る~」をミッションに、労働人口におけるシフトワーカー比率の向上、そして副業の加速や週休3日制など、より「自分らしい働き方」の選択が可能となる社会においてのインフラ作りを目指しています。
社 名 :株式会社クロスビット
所在地 :東京都品川区西五反田7丁目22-17
代 表 :代表取締役 小久保 孝咲
設 立 :2016年4月
資本金 :3億9,819万円 (資本準備金含む)
U R L :https://x-bit.co.jp
【プレスリリース「シフト管理と求人募集を同時に解決する、初めてのシフト管理SaaSが登場!シフトベースでの雇用が可能に!『らくしふワーク』」より|2021年11月22日・株式会社クロスビット】
編集部おすすめ関連記事
■【法改正やテレワークにも対応】2021年版 勤怠管理システム
主にアルバイト・パート、派遣、正社員などの雇用形態が複数ある企業や、シフト制などで労働時間も一律ではない勤務体系・制度のバリエーションが多い企業向けにおすすめの「2021年版勤怠管理システム」の選び方やサービス情報を紹介します。
【おすすめポイント】
・現在の勤怠管理のあり方
・勤怠管理システムの選び方
・2021年上半期 おすすめ勤怠管理システム
【@人事編集部(株式会社イーディアス)】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社チームスピリット
幅広い勤務形態の従業員にシフト制を適用可能。大企業向け「TeamSpirit EX」の新バージョン「TeamSpirit EX October’21」の提供を開...
チームスピリット(東京・中央)は10月28日、大企業向けERPフロントウェア「TeamSpirit EX」の新バージョン、「TeamSpirit EX October’21」の提供...
2021.10.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社Matchbox Technologies
リアルタイムでシフト状況を確認、空きシフトへの求人応募も一括管理。「matchbox」のシフトカレンダー(β版)をリリース
Matchbox Technologies(新潟)は9月30日、人材のデータベース化とギグワーク人材の求人~採用・労務管理をワンストップで行うアプリケーション「matchbox(マ...
2021.10.05
-
PRニュース・トレンド
Airレジ カンファレンス 2018 REPORT
シフト管理をラクにする「Airシフト」が2018年春にリリース
0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ「Airレジ」を始めとした店舗経営課題を解決するサービスの体験と、新サービスの発表が行われるイベント「Airレジ カンファレンス」が2018年...
2018.02.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ワサビ
国籍を問わず全スタッフのキャリア発展を支援する取り組みを強化。多様性を重視した人事評価制度を導入
ワサビ(大阪市)は2024年12月より人事評価制度を制定、導入を開始した。同社はグローバルな人材活用を積極的に推進しており、現在、従業員の約20%が外国籍。新制度は、日本語能力試験...
2025.03.26
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)