ウォンテッドリー株式会社
緊急事態宣言初発出からの 1年間を労うため、ウォンテッドリーがお茶のプレゼントと総額1000万円分ギフト贈呈キャンペーンを開始
2021.04.06

ウォンテッドリー(東京・港)は4月1日、1回目の緊急事態宣言が出されてから1年間、変化に対応するため奔走した人事担当者向けに桜フレーバーのお茶入りギフトカードと、同社の福利厚サービス「Perk」を利用する従業員向けに1,000 万円分ギフトを送付するキャンぺーンを開始すると発表した。以下、リリースより。
【関連記事】ウォンテッドリーの次世代型福利厚生サービス「Perk」が掲載200件を突破。総額100万円分のギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施
「花見」ではなく「花味」を。桜フレーバーのお茶をお届け
ビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリー株式会社は、初めて緊急事態宣言が発出された昨年4月からの1年間、社員の為に奮闘した人事担当者へ向け、一息ついて自分のことも労っていただくきっかけをお届けします。Wantedly利用企業の人事担当者へ「花見」ではなく「花味」を楽しむプレゼントを贈り、さらに従業員向けにはPerkを使うことで総額1,000万円分のギフトが受け取れるキャンペーン「Perkの日」を実施します。
毎月8日と9日を、Perk利用者が1万円分のギフト券を受け取れる日「Perkの日」に制定。先着順で総額1,000万円分到達までプレゼント
ウォンテッドリーは新しい仕事環境で奮闘する従業員の挑戦を支援すべく、毎月8日と9日をギフトがもらえる「Perkの日」とし、ギフトをお届けするキャンペーン「Perkの日」を4月8日から開始します。
「Perk」経由でサービスを利用した人に対して、利用サービス、料金に関わらずAmazonギフト券をはじめ、各種電子マネー、航空会社のマイルを含む1万円分の選べるデジタルギフト券をプレゼントします。総額1,000万円分に到達するまで、先着順ですべての申込者へギフトをお届けします。
「Perkの日」キャンペーン概要
・キャンペーン名:Perkの日
・キャンペーンページ:https://perk.wantedly.com/89_days
・概要:2021年4月8日から同年8月9日までの毎月8日と9日にPerk経由でサービスを利用した人に対して、1万円分のデジタルギフト券をプレゼント
・ギフト受け取りまでのフロー:
1.Perk経由でサービスを利用(サービス内容、利用料金は問いません)
2.Perkの日申し込みページへアクセス
3.当月16日までにパソコン、またはスマートフォンで決済証明書をアップロード
4.キャンペーン事務局が申し込み内容をチェック
5.内容に不備がない方へ向け、デジタルギフトを受け取れるURLを応募月の月末までに送付
※1万円分のデジタルギフト券は1人あたり1回のみ受け取り可能
※総額1,000万円に到達するまで、先着順ですべての申込者へプレゼントします
※各月の申込上限は先着200名としております
応募要項詳細・参加規約はこちらから
ギフト送付に至った背景
ウォンテッドリーのミッションは「シゴトでココロオドルひとをふやす」こと。人々がココロオドル仕事ができ、最高のパフォーマンスを発揮するのは、”自律性”を保証され、明確な目的への”共感”があり、”挑戦”を通して成長を実感できる時だと、私達は信じています。
福利厚生「Perk」利用企業様から以下のような意見をいただき、ウォンテッドリーは緊急事態宣言初発出からの約1年間は社会変化に対応すべく、前提を疑い、悩み、自分自身を、組織を変化させ続ける、非常にハードな1年だったと改めて考えました。そんな1年が終わり、新たな1年が始まるときだからこそ、一息ついて、新たな”挑戦”について考えるきっかけを作りたいと考え、ギフト送付に至りました。
「Perk」利用企業様の声
「4月の非常事態宣言直後から、社労士と相談して勤務時間の幅を持たせるよう労務面を見直すなどフルリモートに対応した環境整備に努めました。現在はそれぞれ別々の場所ですし、家族のある人も独身の人もいて仕事環境や状況が一様ではなくなっています。その中で、福利厚生のあり方も再検討する必要が出てきました。」(株式会社ストロボライト)
「新しい環境で不安を感じている人に、心理的安全性が担保されている前提でフランクに話し掛けても、逆にとまどいを感じさせてしまうこともあります。そのあたりは今まさに悩みながらどういうアプローチが最適解なのかと、試行錯誤してる段階ですね。」(株式会社キュービック)
「特に僕たちのようなスタートアップの場合、メンバーに『働いていてよかった』と思ってもらうためにも、特典を通じて一人ひとりの挑戦を応援してあげたいと思いますね。」(X Mile株式会社)
「オンラインをベースにしたカルチャーづくりが問われることになるので、非対面での良いコミュニケーションのあり方や、各自が生産性の高い環境を作れるようにするためのニーズヒアリングに力を入れていきたいです。」(株式会社トレタ)
福利厚生「Perk」について詳しくは
https://www.wantedly.com/about/engagement/perk
ウォンテッドリーは、企業の潜在転職者への認知形成、共感を軸とした人と企業の出会いの創出を提供しながら、入社後の従業員の定着、活躍を支援するエンゲージメント事業を推進してまいりました。今回のギフトを通じて新たな挑戦のきっかけを提供することで、Wantedlyが「はたらくすべての人のインフラ」となる世界の実現を加速させてまいります。
ウォンテッドリーについて
ウォンテッドリーは、『シゴトでココロオドルひとをふやす』ために、はたらくすべての人が共感を通じて「であい」「つながり」「つながりを深める」ためのビジネスSNS「Wantedly」を提供しています。2012年2月のサービス公式リリースから現在まで、登録会社数37,000社、個人ユーザー数290万人を突破し、国境を越えて『はたらくすべての人のインフラ』を創っていきます。
会社概要
会社名 :ウォンテッドリー株式会社
URL :https://www.wantedly.com
本社所在地:東京都港区白金台5-12-7MG白金台ビル4F
代表取締役:仲暁子
設立 :2010年9月事業
概要 :290万人以上が利用するビジネスSNS「Wantedly」
-気軽に会社訪問ができる Wantedly Visit
-活躍を共有する SNS Wantedly People
ビジネス向け
-採用マーケティング
-エンゲージメントSuite
【プレスリリース「緊急事態宣言初発出からの激動の1年間を労い、一息ついて新たな挑戦をするためのギフトをウォンテッドリーがお届けします!」より|2021年4月1日・ウォンテッドリー株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ウォンテッドリー株式会社
エンゲージメントツール群「Engagement Suite」の利用企業が1000社を突破。コロナ禍初期のリリースから1年での到達
ウォンテッドリー(東京・港)は3月17日、従業員の定着や活躍を支援するエンゲージメントツール群「Engagement Suite(エンゲージメント スイート)」の利用企業がリリース...
2021.03.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ウォンテッドリー株式会社
ウォンテッドリーがアクセラレーターと提携して行うスタートアップの採用支援「Startup Program」を大幅刷新
コンテンツ作成支援、スカウト等を含む、最大120万円相当の採用支援ウォンテッドリー(東京・港)は、ベンチャーキャピタルのアクセラレーターと提携してスタートアップ企業の採用支援を行う...
2021.02.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ウォンテッドリー株式会社
ウォンテッドリーの次世代型福利厚生サービス「Perk」が掲載200件を突破。総額100万円分のギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施
1人あたり最大1万円分のAmazonギフト券をプレゼント。キャンペーン「Perk HOLIDAY GIFT」を2021年1月14日まで実施ビジネスSNS「Wantedly」を運営す...
2020.12.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)