パワープランニング株式会社
従業員へ手間をかけず完全無料で本格マネーセミナーを開催できる福利厚生支援サービス「@SEM!NAR BENEF!TS」の導入企業を募集
2021.02.03
マネーセミナー紹介プラットフォーム「@SEM!NAR(アットセミナー)」を運営するパワープランニング(大阪市)が現在、従業員向けに手間も費用もかけずにマネーリテラシーを向上させるセミナーを開催できる福利厚生支援サービス「@SEM!NAR BENEF!TS(アットセミナーベネフィッツ)」の導入企業を募集中だ。
導入企業の費用負担は一切なく、オフライン・オンラインのどちらでも開催可能。多くの金融系サービス運営経験を持つ同社がノウハウを生かし、「サービスを通じ社会人全体の金融教育を積極的に推し進めたい」と福利厚生支援サービスとして提供する。
下記問い合わせ先に連絡をすると2営業日以内に担当者から連絡を折り返す。
※「プレスリリースを読んだ」と伝えるとスムーズ。
<お問い合わせ先>
パワープランニング株式会社
@SEM!NAR BENEF!TS 広報担当
電話番号:03-6911-3113(平日10時~19時)
メールアドレス:sales@41fp.com
以下、リリースより。
従業員への福利厚生として!自社の会議室で本格マネーセミナーが開ける「@SEM!NAR BENEF!TS」がスタート!サービス導入企業の公募を開始
昨年に金融庁が公表した報告書により「老後資金2000万円問題」として強く印象を残した年金不足の衝撃や、新型コロナウイルスの世界的流行に伴い誰もが働き方・ライフスタイルの急激な変化を経験したことにより、現代人にとって「お金の不安」はとりわけ大きな問題となりつつあります。
これを受け、既に数々の金融系サービス運営経験を持つパワープランニング株式会社は、そのノウハウを活かしたソリューションとして「@SEM!NAR BENEF!TS」のリリースを決定。マネーリテラシーの向上によってお金の不安解消を目指し、不安定な時代に企業で働く方々を応援します。
本サービスの母体となった「@SEM!NAR」(https://at-seminar.net/)は、全国で月間200本以上のマネーセミナーを掲載し、参加者の満足度は94%という日本最大級のマネーセミナー紹介プラットフォームです。
導入企業の従業員様においては、「@SEM!NAR」で数々のセミナーに登壇してきたベテラン講師が企業様の会議室や休憩室などをお借りして会場とするため、その企業の従業員様だけに限られた環境の下、終業から移動せずにマネーセミナーを受けられる点において画期性があります。
マネーリテラシーを高める場と機会を従業員へ提供することは、業務に関する書籍購入・資格取得の費用を補助することと同等か、あるいはそれ以上に福利厚生としての満足度向上が期待できるとパワープランニングは考え、今後は同サービスを通じ社会人全体の金融教育を積極的に推し進めて参ります。
『@SEM!NAR BENEF!TS』おすすめの5つのポイント
1.完全無料で福利厚生を増やせる
日本における社会人全体のマネーリテラシー向上を主な目的としているため、導入企業様の費用負担は一切ありません。ご要望に応じ社内周知用のメール原稿やフライヤー(チラシ)なども無料で用意するため、初開催までに必要な手間もほとんどありません。
2.オフライン、オンラインどちらでも開催可能
企業様の会議室や休憩室をお借りして開催するセミナーだけでなく、Google MeetやZoomなどを利用したオンラインセミナーの開催も可能です。コロナ禍においても対面と変わらない学びを提供する仕組みづくりを行っています。
3.定期的な開催も可能
「お金の悩み」は年齢や状況などによって異なるため、アットセミナーベネフィッツでは様々なコンテンツを準備しています。年齢や状況ごとにグループ分けし、複数回のセミナーを開催することも可能です。
4.経験豊富な人気講師が登壇
母体となる「アットセミナー」で経験豊富な人気講師を選定します。初心者からある程度の知識をお持ちの方まで、幅広いニーズに対応できる講師が揃っています
5.参加者1人1人に無料の個別コンサルティング付き
セミナーで得た学びが具体的な行動へつながるよう、セミナー講師本人または専任スタッフによる個別コンサルティングも無料で提供しています。(希望者のみ)
※混雑状況によってお受けできない場合があります。
—– 導入方法 —–
お問い合わせ先に記載された電話番号またはメールアドレスへご連絡ください。2営業日以内に担当者より連絡を差し上げます。
※「プレスリリースを読んだ」とお伝えいただけるとスムーズです。
<お問い合わせ先>
パワープランニング株式会社
@SEM!NAR BENEF!TS 広報担当
電話番号:03-6911-3113(平日10時~19時)
メールアドレス:sales@41fp.com
参照:プレスリリース「従業員への福利厚生として!自社の会議室で本格マネーセミナーが開ける「@SEM!NAR BENEF!TS」がスタート!サービス導入企業の公募を開始」(PR TIMES)【2020年10月20日・パワープランニング株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
PRニュース・トレンド
【レポート】「同一労働同一賃金」に向けた非正規社員の待遇改善事例
雇用維持と運用コストの課題を解決する、新しい福利厚生制度の活用とは?
労働人口の減少や、働き方に対する考え方が多様化するといった社会的状況のなか、企業における非正規労働者の活用が課題となっています。また、2018年6月29日には、働き方改革関連法が成...
2018.11.05
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
福利厚生の一環ではなく、「業務に直結した」語学研修を展開するには
英語や中国語など、語学研修を実施している企業は多いと思います。さらに、研修費用の中に占める語学研修の割合は、小さいものではないでしょう。私が在籍していた事業会社でも、語学研修の費用...
2018.10.19
-
コラム
人事必見!ニュース解説
確定拠出年金の「塩漬け」問題、人事部ができることとは…?
目次 盛り上がる確定拠出年金の密かな悩み「塩漬け1400億円」? 自動移換者という「塩漬け」問題はどこにあるのか 企業担当者には「退職者説明」の義務がある 離職してから半年間のもう...
2016.11.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社MIXI
アルムナイ専用サイトを開設し、カムバック採用の強化へ
株式会社MIXI(東京・渋谷)は、カムバック採用の強化に向けて、退職者とつながり続ける場を創出するためのアルムナイ専用サイトを開設した。同社は、2022年以降で12名(2024年6...
2024.11.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?