株式会社セルバ
セルバが副業エンジニアを正社員にできるサービス「E2R」の提供開始
2020.11.13

セルバ(大阪府大阪市)は、副業エンジニアを正社員として採用ができる「E2R」の提供を開始したと発表した。助成金を活用でき、有期契約で雇用していた人材を正規雇用に転換、または直接雇用すると、1人あたり57万円の助成金が支給されるという。以下、リリースより。
【関連記事】セルバが副業エンジニアと直接契約ができる「ダイレクトBiz」の提供開始
副業エンジニアを正社員にできるサービス「E2R」の提供を開始。助成金でコストが半分以下に
副業エンジニアを正社員として採用ができる「E2R」の提供を開始しました。人材紹介会社の大手「マイナビ」の調査結果によると、紹介会社経由をした場合の採用コストの 平均は594.1万円でした。
また、エンジニア1人を獲得するための求人広告のコストは79.7万円と職種別で2番目に高単価になっております。資金力が豊富な大手企業の有利な状況が続いております。
当社でも2年前まで、エンジニアの採用がうまくいかず、慢性的なエンジニア不足に悩んでおりました。そこに歯止めがをかけたのが副業エンジニアを正社員転換する方法でした。
副業エンジニアと3ヶ月の有期雇用を結び、双方合意の上で正社員になってもらい解決しました。
メリットは以下3点になります。
採用のミスマッチがおきない
有期雇用中にスキル面や人柄、既存社員との相性が見れたので、採用後のミスマッチはなくなりました。
副業人材の採用なので即戦力エンジニアを確保
副業で活躍している方を正社員になっていただくので、スキルは即戦力レベル
助成金の活用で採用コストが減る
期契約で雇用していた人材を正規雇用労働者等に転換、または直接雇用すると、1人あたり57万円の助成金が支給されます。生産性の向上が見られる場合72万円が支給されます。
求人広告で採用したケースで考えると、採用コストは実質半額以下になります。
会社概要
株式会社セルバ
株式会社NTTデータを経て代表取締役の中山健が2005年に創業。「利益につなげる未来につながる」をコンセプトに掲げ事業展開。現在は中小企業の悩みである「人事領域」にて新規事業を開発。事業開発のこだわりは、見栄えの良いデザイン・企画・プロモーションではなく、多少見栄えが悪くてもターゲットユーザーに刺さるデザインや企画を徹底的に考え抜くことで、新たな顧客の利益につなげるよう取り組んでいます。
問い合わせ先
担当:柳 恭平
yanagi@selva-i.co.jp
TEL: 06-6366-7906
https://www.selva-i.co.jp/
https://remobiz.jp/employment_style.html(サービスサイト)
〒530-0047
大阪市北区西天満1丁目7番20号 JIN・ORIXビル6階
【プレスリリース「副業エンジニアと直接契約ができるダイレクトBizの提供を開始。創業2年目までならお得なプランも!」より|2020年11月9日・株式会社セルバ】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社セルバ
リモートワークや採用に関するインタビューに応じる企業を募集。記事の作成から周知まで一貫してセルバが無償で対応
セルバ(大阪府大阪市)は、毎月200名のエンジニアが登録する「リモートビズメディア」でリモートワークや採用に関するインタビューに応じてくれる企業を募集している。記事の作成から周知ま...
2020.10.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社セルバ
セルバがCTO(技術顧問)を派遣する『テックビズプロ』を本格的に開始
セルバ(大阪府大阪市)は、即戦力CTO(技術顧問)候補派遣やエンジニアのプロ人材採用を支援するサービス『テックビズプロ』を本格的に開始すると発表した。テックビズプロに登録している、...
2020.10.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「フリーランスの転職に関するアンケート調査」株式会社セルバ
「開発環境」「給与」より「働き方を選べるか」。コロナ下でフリーランスのエンジニアが転職先に求めるもの
セルバ(大阪府大阪市)は、フリーランスのエンジニアを対象にした「フリーランスの転職に関するアンケート調査」の結果を発表した。調査結果によると、正社員への転職希望は52%だった。転職...
2020.10.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
東京都
東京都が従業員のES(社員満足度)向上による中小企業の若手人材確保サポートを実施
東京都は4月17日、住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)の向上を通じて、若手人材の採用・定着を図る中小...
2025.04.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構
「100億企業成長ポータル」をオープン。将来的に売上高100億円を目指す中小企業経営者を支援
中小企業庁および独立行政法人中小企業基盤整備機構は4月11日、売上高100億円を目指して挑戦する企業・経営者を応援するプロジェクトに関する特設サイト「100億企業成長ポータル」をオ...
2025.04.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「リーダー人材不足に関する企業の意識調査 」株式会社帝国データバンク
約7割の企業が「リーダー人材」の不足を実感。リーダー職への意欲醸成が課題に
帝国データバンクは、「リーダー人材不足に関する企業の意識調査」の結果を発表した。調査結果によると、企業の将来を担う「リーダー人材」(管理職相当以上)の不足を感じている企業の割合は6...
2025.04.11
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)