第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社

プレスリリース

国内・海外ヘッドライン

厚生労働省


【社会保障を支える世代に関する意識調査】社会保障支える世代の約半数が「子育てと仕事の両立」の負担抱える

2018.09.18

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

厚生労働省は、2018年9月14日に「平成28年社会保障を支える世代に関する意識調査」の結果を公表した。

同調査によると、子育てと仕事の両立については、男女ともに「仕事が忙しくて、十分な子育てができないという回答が最多となった。また、今後充実させる必要があると考える社会保障の分野については、「老後の所得保障(年金)」が最も多く、男女ともに7割を超える回答があった。以下、報道発表資料より。

【調査結果のポイント】

子育ての状況について

・子育てと仕事の両立について、男女ともに「仕事が忙しくて、十分な子育てができない」が最も多く、男性は53.9%、女性は25.5%。次いで、男性では「苦もなくできている」が33.5%、女性では「そもそも仕事をしていない」が24.0%。(図3)

rs_kourou_1_180918

親への支援の状況について

・親への手助けや見守りで負担に感じることについて、男女ともに「ストレスや精神的負担が大きい」が最も高く、男性は33.0%、女性では44.7%。(図19)

rs_kourou_2_180918

就業状況について

・一番理想とする働き方や労働条件については、年齢層が上がると「残業が少なく、定時どおりに帰宅しやすい環境」や「有給休暇が取得しやすい環境」が低下し、「退職金や企業年金が充実」が上昇する傾向にある。女性の若年層においては、「育児休業が取得しやすいなど、子育てと両立しやすい環境」が比較的高くなっている。(図27)

rs_kourou_3_180918

社会保障制度に対する意識について

・今後、充実させる必要があると考える社会保障の分野について、男女ともに「老後の所得保障(年金)」が最も高く、次いで「高齢者医療や介護」、「子ども・子育て支援」となっている。(図34)

rs_kourou_4_180918
・社会保障の給付と負担の考え方については、男女ともに「社会保障の給付水準を維持し、少子高齢化による負担増はやむを得ない」が最も高く、男性は 25.4%、女性は 23.7%。(図38)

rs_kourou_5_180918

図の引用先ならびに、調査結果の詳細:「平成28年 社会保障を支える世代に関する意識調査 報告書」

【報道発表資料「『平成28年社会保障を支える世代に関する意識調査』の結果を公表します」より|厚生労働省・2018年9月14日】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など