株式会社サイバーエージェントの新給与制度
サイバーエージェント、2019年卒エンジニアに能力給制度を導入
2018.01.24
株式会社サイバーエージェントは、2018年1月23日、2018年4月以降に新卒入社するエンジニアを対象に、これまで一律で定めていた初任給制度を撤廃し、個々人の能力別給与体系に変更することを発表した。さらに、高度な技術や実績、成果をお持ちの学生を対象に「エキスパート認定」制度を導入する。新制度について取材を実施し、情報をまとめた。
なぜ今、能力別給与体系を導入するのか
当社のこれら取り組みの背景には、近年のインターネット産業における若手エンジニアの目覚ましいスキル向上があります。多様な技術領域において若手エンジニアが日々活躍する中で、従来のように一律で定めた基準では正しく評価できなくなったと考えています。
また、当社では長年社内で培ってきた技術力を武器に定額制音楽ストリーミングサービス「AWA」やインターネットテレビ局「AbemaTV」などのメディア事業、スマートフォン向けゲーム事業、アドテクノロジー事業などインターネット産業の変化にあわせて様々な事業を提供してきました。今後当社の技術力をさらに向上させ市場競争力を高めるべく、2018年4月以降新卒入社のエンジニアを対象に能力別給与体系を構築いたしました。
豊富な開発経験、知見を持つ学生が対象の「エキスパート認定」
さらに、「エキスパート認定」では豊富なサービス開発経験や特定の技術領域への顕著な知見をお持ちの学生を対象に、これまでの実績を総合的に査定し評価いたします。査定対象は技術的スキルや実績、AI等の要素技術研究成果、執筆した論文、当社での就業経験(インターン、アルバイト)です。研究の将来性や事業との相乗効果などを鑑みた上で、当社独自の基準で評価します。なお、2018年4月以降に新卒入社するデザイナーについても同様に個々人の能力別給与体系を導入いたします。
当社では、能力別給与体系と「エキスパート認定」の導入により、グループ全体で1,000名を超えるエンジニアの技術力のさらなる向上を目指してまいります。
「エキスパート認定」の詳細に関するQ&A
──今回の発表について、これまでの給与決定とは大きく異なっている点を改めてお教えください。
これまで「エキスパート認定」という名称は掲げておりませんでしたが、中途採用においては当然その能力、経験といった技術査定に即した給与決定をしており、また、新卒・中途問わず、入社後は半年ごとの査定において、その能力や成果に応じた昇給を行っておりました。今回の発表内容は、エンジニア新卒社員について、全員一律の初任給を撤廃し、それぞれの技術査定に応じた給与設定とし、また、他よりもずば抜けて高度な技術や実績、成果を持った学生を「エキスパート認定」とするといった内容となります。
──「エキスパート認定」では”豊富なサービス開発経験や特定の技術領域への顕著な知見をお持ちの学生を対象に”とありますが、具体的にはどのような経験や知見を指しているのでしょうか?
具体的には、人事担当役員による最終面談後に、就業形インターン経験者の場合には、インターン時配属先の上長(エンジニア)から技術フィードバックをもらい検討材料とするほか、就業形インターン未経験者の場合には、学生が保有する能力・経験を正しく技術査定できると判断した同技術領域におけるハイグレードのエンジニアが、学生の過去の成果物、研究内容やコードなどに基づく査定を実施します。これによって、既に就業しているエンジニアと同等、もしくはそれ以上の即戦力となる経験や知見を持っている、と判定された場合に、技術担当執行役員や人事担当役員の最終査定のもと、エキスパート認定がされます。
(回答はサイバーエージェント・広報)
新卒採用募集概要(一部抜粋)
給与
【 エンジニアコース】(2018年4月入社以降の方)
1:能力別給与体系 最低年俸450万円~(37.5万円/月~)
※個々人の能力別に当社独自の基準で評価
2:エキスパート認定 最低年俸720万円~(60万円/月~)
※高度な技術や実績、成果をお持ちの方が対象
▼エキスパート認定とは
豊富なサービス開発経験や特定の技術領域への顕著な知見をお持ちの学生を対象に、これまでの実績を総合的に査定し評価いたします。査定対象は技術的スキルや実績、AI等の要素技術研究成果、執筆した論文、当社での就業経験(インターン、アルバイト)です。研究の将来性や事業との相乗効果などを鑑みた上で、当社独自の基準で評価いたします。
・家賃補助制度「2駅ルール」 3万円/月
※勤続5年目以降は「どこでもルール」5万円/月
【デザインコース】(2018年4月入社以降の方)
●能力別給与体系 最低年俸408万円~(34万円~/月)
※個々人の能力別に当社独自の基準で評価
・家賃補助制度「2駅ルール」 3万円/月
※勤続年数が丸5年を経過した正社員に対しては「どこでもルール」5万円/月
「2駅ルール」「どこでもルール」についてはこちらをご参照ください
評価・報酬
【半期ごとの目標管理制度】
半期初に目標を立て、半期末に目標の達成度を評価します。 評価に応じて給与・年俸を見直します。 その他、各種インセンティブ制度があります。
【業績連動型賞与】
会社業績に連動して賞与を支給します。 成果・貢献度に応じて分配します。
企業概要
株式会社サイバーエージェント
CyberAgent, Inc
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号
Tel:03-5459-0202(代表)Fax:03-5459-0222
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?
生産性向上が叫ばれる昨今。社員が安定的に高いパフォーマンスを発揮するためには、安心して働ける職場づくりが欠かせない。その根幹となるのは、人事制度・福利厚生制度だ。ライフスタイルが多...
2017.07.05
-
特集
採用の流儀~「サイバーエージェント」編
内定受諾率を驚異的にアップさせたサイバーエージェントの採用戦略
大手企業の選考が後ろ倒しとなった影響で、16卒採用では内定辞退に苦しむ企業の声も多い。そんな中、サイバーエージェントでは「内定者数を絞ることで、内定受諾率を90%に上げる」という驚...
2015.11.11
-
ニュース・トレンド
ビズリーチ WorkTech研究所
直近1年での退職者が増加傾向。大企業では7割超が「退職者が増えている」と回答
ビズリーチ(東京・渋谷)が運営する、働く人の活躍を支えるテクノロジー“WorkTech”に関する研究機関「ビズリーチ WorkTech研究所」は10月22日、ビズリーチまたはHRM...
2024.10.24
-
ニュース・トレンド
KDDI株式会社
社員の自律的なキャリア形成・スキルアップ支援を目的に「ジョブ図鑑」を公開
KDDI(東京・千代田)は10月21日、社員の自律的なキャリア形成・スキルアップ支援を目的として、社員向けに「ジョブ図鑑」を公開した。【TOP写真はジョブ図鑑のイメージ(リリースよ...
2024.10.22
-
ニュース・トレンド
【就活生が望む企業の適切な連絡(頻度・内容・方法)調査】株式会社No Company調べ
Z世代就活生の約3割が “連絡を理由” に選考を辞退
企業の人事部門向けに採用広報(採用マーケティング)支援を行うNo Company(東京・港)は10月7日、「就活生が望む企業の適切な連絡(頻度・内容・方法)調査」の結果を発表した。...
2024.10.16
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?