の記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
jinjer株式会社
ジンジャー人事労務が高年齢雇用継続給付支給申請書の電子申請が可能に
jinjer(東京・新宿)は9月20日、「ジンジャー人事労務(社保手続きオプション)」で、高年齢雇用継続給付支給申請書の届書(初回のみ)について電子申請が可能になる機能をリリースし...
2024.10.04
-
PR企画
サービスピックアップ
あらゆる企業の採用成果実現へ。応募者と企業をつなぐプラットフォーム 採用管理システム【i-web】
Webセミナーやオンライン面接、ペーパーレス面接など、オンライン上での施策が次々と登場し、主流となった採用市場。株式会社ヒューマネージ(東京・千代田)が提供する『i-web』は、そ...
2024.09.19
-
書籍紹介
新刊紹介
『Z世代の社員マネジメント 深層心理を捉えて心離れを抑止するメソドロジー』著・小栗隆志
リンクアンドモチベーション(東京・中央)は9月17日、フェロー の小栗隆志氏による著書『Z世代の社員マネジメント 深層心理を捉えて心離れを抑止するメソドロジー』を日経BPより発売す...
2024.09.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
全就連
全就連がパートや社員の人事データを一元管理できる中小企業向けDXシステム「労働契約管理システム」をリリース
人事労務の支援を行う全就連(東京・文京)は、中小企業のパートや社員の人事データを一元管理できる「労働契約管理システム」をリリースした。労働契約に関する情報をデータ化し、表やグラフで...
2024.09.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
jinjer株式会社
ジンジャー人事評価がテンプレートを用いて評価シートを作成できる機能を実装
jinjer(東京・新宿)は8月30日、「ジンジャー人事評価」がテンプレートを用いて評価シートを作成できる機能をリリースした。テンプレートは7種類あり、「成果評価×行動評価×能力評...
2024.09.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ジャパネットホールディングス
ジャパネットがウェルカムバック採用を強化。グループ16社を支える雇用の安定化へ
ジャパネットホールディングス(⻑崎県佐世保市)は9月6日、中途採用で元社員を対象とした「ウェルカムバック採用」を強化すると発表した。対象者専用の応募フォームと選考ルートを用意し、即...
2024.09.09
-
ニュース・トレンド
HRトピック
政府が富士通やメルカリなど「ジョブ型人事」制度を導入した民間企業20社の事例集を公表
政府は8月28日、民間企業20社の「ジョブ型人事」制度導入事例集を公表した。ジョブ型人事制度は、役職ではなく職務内容に基づいて従業員を評価し、適材適所の人材配置を実現する仕組み。事...
2024.09.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社オープンハウスグループ
オープンハウスグループが卵子凍結費用補助の福利厚生を導入
オープンハウスグループ(東京・千代田)は8月28日、希望する女性従業員に対し、採卵凍結費用の補助を行う福利厚生制度を導入すると発表した。同社は、従業員が働き方をデザインするダイバー...
2024.09.04
-
企画
人事のキャリア【第26回】
急成長するIT企業で人材採用の最前線に立つ (アルサーガパートナーズ・青山哲也さん、高橋歩さん)
さまざまな業種の人事担当者に、これまでのキャリアや仕事のやりがいについてインタビューする連載企画「人事のキャリア」。今回伺ったアルサーガパートナーズ(本社:東京・渋谷)は、「日本の...
2024.09.03
-
ニュース・トレンド
HRトピック
「食事補助上限枠緩和を促進する会」が衆議院議員へ要望書を提出。食事補助非課税枠の拡大が、今求められるワケとは?
6月19日、食事補助の福利厚生を提供する事業者、外食事業者など534者/社で構成する「食事補助上限枠緩和を促進する会」が、食事補助上限額引き上げの実現を目指し、衆議院議員の古川康議...
2024.09.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
jinjer株式会社
ジンジャー人事労務が、グループ企業のジンジャーへアクセスができる「グループ管理者権限」の適用範囲を全ユーザーに拡大
権限(編集/閲覧)の細かな設定で、よりセキュリティを担保した設定が可能にjinjer(東京・新宿)は8月27日、「ジンジャー人事労務」で、グループ企業にわたる「ジンジャー」のアクセ...
2024.09.02
-
ニュース・トレンド
HRトピック
非正規雇用にも広がりを見せる「第3の賃上げ」のメリットとは?
実質的に従業員の手取りを増やす効果があり、企業の税負担も抑えられる福利厚生を「第3の賃上げ」と定義し、それを広めていく活動を行う「#第3の賃上げアクション」が、食事補助サービス「チ...
2024.08.30
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
三谷産業株式会社
キャリア採用者を対象に前職の就業年数を考慮した年次有給休暇付与ルールをスタート
三谷産業(金沢市)は、キャリア採用者を対象に前職の就業年数を考慮した年次有給休暇付与ルールを7月1日にスタートさせた。キャリア採用者は入社時に従来の算定ルールでの休暇付与か、前職ま...
2024.08.30
-
ニュース・トレンド
「治療と仕事の両立に関する調査」株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
【就業継続上の課題】治療期間が3年未満はモチベーション、3年以上は金銭面がトップに
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・港)は8月26日、疾病を抱え継続的に治療を行いながら仕事を継続している会社員376 名に実施した「治療と仕事の両立に関する調査」の結果...
2024.08.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
〈中小企業のESG経営に関する実態調査~〉フォーバルGDXリサーチ研究所
経営理念を策定している中小企業は4割。企業統治に関わる取り組みが進まず
フォーバルGDXリサーチ研究所(東京・渋谷)は8月23日、中小企業の経営者990人に実施した「ESG経営に関する実態調査」の結果を発表した。調査結果によれば、企業の存在意義を示す経...
2024.08.29
-
書籍紹介
新刊紹介
『全員を稼ぐ社員にする、最強チームの作り方』著・金田健也
木造戸建住宅関連事業を行うタカマツハウス(東京・渋谷)は、取締役専務執行役員・金田健也氏の著書『全員を稼ぐ社員にする、最強チームの作り方』をぱる出版より発売した。同書は、3年で売上...
2024.08.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
jinjer株式会社
ジンジャー人事評価が複数人の評価シートを一覧画面で確認・編集できる機能をリリース
jinjer(東京・新宿)は8月20日、「ジンジャー人事評価」にて、複数人の評価シートを一覧画面上から確認/編集できる機能を実装した。評価対象者が数十人以上存在する場合でも、対象者...
2024.08.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
経産省が「健康経営銘柄2025」「健康経営優良法人2025」の申請受付を開始
経済産業省は8月19日、「健康経営銘柄2025」及び「健康経営優良法人2025」の申請受付を開始した。選定・認定時期は令和7年3月ごろを予定している。今年度調査は、大規模法人部門で...
2024.08.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
jinjer株式会社
「ジンジャー人事労務」が人事関連書類(異動辞令、給与改定通知書等)の確認/合意方法を、柔軟に設定可能に
jinjer(東京・新宿)は8月8日、「ジンジャー人事労務」に異動辞令や給与改定通知書など人事関連書類の確認・合意方法を、柔軟に設定できる機能を実装した。例えば、押印が必要な書類を...
2024.08.26

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)