曽和利光(そわ・としみつ)の記事一覧
-
コラム会員限定
曽和利光氏 特別寄稿
曽和利光の「性格と採用」|【第4回】適性検査の結果に違和感を覚える理由
目次 完璧に性格を測定できる適性検査はない 「本当の自分」と「演じた自分」が異なる 知的能力の相対的に低い人は、性格傾向が強く出やすい 新卒採用は適性検査の違和感を生み出しやすい ...
2016.12.14
-
コラム会員限定
曽和利光氏 特別寄稿
曽和利光の「性格と採用」|【第3回】大きな仕事や起業で成功するような人の特徴
目次 世の中の大成功者の共通点は何か? 若くして、「死を実感」した経験があるかどうか 孫正義さんも、三木谷浩史さんも「死の実感」を経験 「死の実感」がもたらす絶望から抜け出せる方法...
2016.11.30
-
コラム
曽和利光氏 特別寄稿
曽和利光の「性格と採用」|【第2回】挫折経験のある人は根性があるの?
目次 「挫折経験のあるやつを採れ」とは言うけれど…… 挫折経験がハイパフォーマーになるには条件がある 挫折経験者は創造的な仕事には向かない? 「強いタイプ」は状況によって変わる「挫...
2016.10.21
-
コラム
曽和利光氏 特別寄稿
曽和利光の「性格と採用」|【第1回】知的好奇心が旺盛な人って本当に必要?
「人には強みや弱みなど無く、あるのは特徴だけ――」どんな事業や仕事をするかによって、ある人の性格や能力における特徴が強みにもなったり、弱みにもなったりします。ところが人を表現する言...
2016.09.16

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)