【総務・人事ワールド2015】
第10回 総務・人事ワールドが閉幕。今秋には関西で初開催へ
2015.07.14

7月8日から10日まで東京・有明の東京ビッグサイトで開催された「第10回 総務・人事ワールド」(主催:リード エグジビジョン ジャパン)が終了し、総務・人事を中心とした関係者35,017人が訪れた(3日間合計:主催者発表)。期間中は台風の影響で、初日、二日目と強い雨が降り注いだため客足への影響が懸念されたが、昨年並みの集客を記録している。
今開催は、前回に比べて230社増の総勢720社が出展し、総務・人事向け最大の展示会としてさらなる規模の拡大を見せた。さらに、11月には新たに初の関西大会を開催するなど、ますます注目を集める。なお、来年の「第11回 総務・人事ワールド」は7月13日(水)~15日(金)の開催が決定している。
今回、初日、二日目と会期中の速報レポートでは伝えきれなかった、企業の出展情報をいくつか紹介する。【写真はオフィス防災EXPOで防災グッズの実演に集まる関係者:7月9日 14時撮影】
無料の電報が付いた高品質の贈答花サービスに、ブラインドの概念を変えた新商品
オフィスサービスEXPO

胡蝶蘭をはじめ豊富な品揃えを誇る
法人向けに贈答花の通販サービスを行うワールドコーポレーション(東京・品川)は、およそ800種類の品揃え、全国各地最短2時間での配送や高い顧客満足度を背景に、5万社以上との取引実績を誇る。
今回の展示では新たに、5月より開始した、従来の商品に追加料金をかけずに無料で電報を付けられる「ビジネスフラワーの無料電報サービス」を展示した。電報代金や打電代、全国への送料がかからず花代のみで利用できるため、大幅なコスト削減が望める。

電報無料サービスのサンプル
「全国各地の生産者には徹底して品質にこだわって作るようお願いしています」(原田靖子統括部長)という同社の商品は、カタログにも「台紙で花を覆った写真を使わない」「1本あたりの輪数を明記する」などこだわりを持ち、利用者のリピーター率が高いことも特徴だ。全国各地の提携店から直送されるため高い鮮度と品質さらに配送コストゼロを実現。また、予定せず起きることが多い慶弔のイベントに対して、法人の場合は支払いが末日締め払いや後払いが可能な点も総務・人事担当者からも重宝されている理由のひとつだ。
省エネ・節電EXPO

遮熱効果もある「アカリナ」
自然光を利用したカーテンやフィルムなど採光システムの販売を行うあかりカンパニー(岡山・岡山市)は、「ひかりをあかりに変える高機能ブラインド」の採光ブラインド「アカリナ」を展示。来場者の高い関心を呼び、会期中、着実に商談を重ねた。
ハネと呼ばれるスラット部分に独自の傾斜角度をつけることで、外からの光を内部で拡散させる仕組みを実現。「眩しい光をさえぎる」「外からの視線をさえぎる」という従来の遮光型ブラインドの特徴を併せ持ちながら、明るさを弱めた自然な光を採り込み、かつ拡散させることで部屋全体を明るくし、省エネに貢献する。
他にも特徴として、スラット部分は金属ではなく樹脂でできているため、柔軟性に富み、怪我をしにくい点や、拡散光が影を作らないため本も読みやすい点などが評価され、福祉・医療機関や教育機関などにも導入実績を持つ。
アカリナはオーダーメイド品で、標準的なタイプの場合1㎡で464,00円(税抜・参考価格)。全6タイプのタテ・ヨコ計12種類のラインナップを揃える。「昨年と比較し、今年は弊社のブースを目的に来場される方も多く、実のある商談もできている」と同社の企画系業部・勝野計美さんは手ごたえを感じていた。2014年の「GOOD DESIGN AWARD」を受賞したこともあり注目度はさらに高まっている。
総務・人事の声を商品化した救急セットに、安心設計の災害対策用簡易トイレ
オフィス防災EXPO
安全靴や作業服の製造・販売で国内トップシェアを誇るミドリ安全(東京・渋谷)は、オフィス・工場の災害対策品や、帰宅困難者対策向けを中心に展示。避難訓練や社内の安全衛生の責任者の役割を担う総務・人事向けのアイデア商品も紹介された。

A4サイズで収納にも優れる「救急戦隊」
「誰でも簡単に正しい手当ができる救急箱」をコンセプトに作られた「救急戦隊 誰でも使える救急箱」は、「骨折」「やけど」「傷」の3つの症状に対応した救急セットを1つにまとめている。従来の救急セットは医薬品の数が豊富なものの、いざというときにどの医薬品をどのように正しく使えば良いかがわからない点や、必要なものが判断できないため、一度にたくさんの医薬品を持ち出さなければいけないなどの課題があった。50人規模の救急セットとなれば、その重量は軽くないため持ち運びは楽ではない。

セット品の1つ「骨折セット」
そこで開発されたのが救急戦隊だ。「症状に応じて必要なものだけをマニュアルと一緒にひとまとめにしておくことで、迷わず持ちだして使うことができます」と、セフティ&ヘルス統括部・危機管理営業部の湯浅宏基さん。さらに、「企業の避難訓練は年に1回程度のため、社員に医薬品の正しい使い方を伝えにくいという声にも対応できています」と続ける。
例として「骨折」のセット内には、マニュアルに加え、3年使える滅菌ガーゼとタオル、三角巾、副木、伸縮包帯などが入っている。A4箱型タイプで取手がついており、収納と持ち運びにも向いている。価格は本体価格で13,500円。なお、症状別の単品セットも販売している。

断水時を想定しトイレに「サニタクリーン」を設置
東日本大震災から4年が経過する中、震災を風化させないようにと、当時の現場写真などを展示ブースに張り出し、来場者に当時の様子を伝えていた出展社もいた。
災害対策用を始めとする簡易トイレ「サニタクリーン」シリーズの製造・販売を行う総合サービス(東京・日本橋)の営業部・門坂淳一さんは、来場者に津波の被害を受けた宮城県石巻市や、液状化被害が起きた千葉県内の記録写真を紹介しながら、現地で問題となったトイレの状況を丁寧に説明していた。「震災の様子全体は報道でも伝わっているものの、トイレのことは詳しく知らない方も多い」と話す。
水道・電気が使えず、自治体などが設置した代替トイレの数にも限りがあったなかで、簡易トイレの必要性が叫ばれたという。
同社の災害対策用簡易トイレ(サニタクリーン便袋)は、便器に被せて使うことができる。他社製品にある、凝固剤を袋に入れて使うタイプと違い、あらかじめ袋内にシートが装着されている。吸水・凝固能力が高いため、「従来品と比較して臭いも抑えられる」(門坂さん)。使用後はそのまま可燃ごみとして捨てることができる。袋の下部両端部分に尿だまりが起きないよう加工が施されているほか、袋の上部は切り離し可能でそのまま、袋を結ぶ紐になるなど、安心して使える設計になっている。同シリーズには各種シチュエーションに応じたバリエーション商品が多数ある。
【総務・人事ワールド2016】(第11回 総務・人事ワールド)
会期:2016年7月13日(水)~15日(金)
会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明)
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
開催展示会:『オフィスセキュリティ EXPO』『オフィス防災 EXPO』『オフィスサービス EXPO』『『省エネ・節電 EXPO』『HR EXPO(人事労務・教育・採用 支援展)』『ワークスタイル変革 EXPO』
URL:http://www.office-expo.jp/
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
ニュース・トレンド
株式会社かんき出版
【女性活躍推進に関する要望】人事48.6%が「経営層のコミットメント」、女性管理職36.0%は「男性管理職の意識改革」を訴える
かんき出版(東京・千代田)は3月24日、女性活躍推進施策の企画・運営に携わる人事担当者109名と、課長級以上の女性管理職100名を対象に実施した「女性活躍推進に関する人事・女性管理...
2025.03.24
-
ニュース・トレンド
Great Place To Work® Institute Japan発表
2025年版日本における「働きがいのある会社」女性ランキング第1位はディスコ(大規模)、フロンティアホールディングス(中規模)、Mahalo(小規模)
「働きがいのある会社」に関する調査・分析を行うGreat Place To Work® Institute Japan(東京・港、以下、GPTW Japan)は3月6日、2025年...
2025.03.21
-
ニュース・トレンド
株式会社リンクアンドモチベーション
日本一働きがいのある企業を表彰「ベストモチベーションカンパニーアワード2025」の受賞企業が決定
リンクアンドモチベーション(東京・中央)は3月12日、“日本一働きがいのある企業”を表彰する年に一度の祭典「ベストモチベーションカンパニーアワード2025」を開催し、企業規模別に従...
2025.03.17
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)