三菱マテリアル株式会社
4月から非管理職層の人事制度改定およびアルムナイ採用を開始
2025.04.09

三菱マテリアル(東京・千代田)は4月2日、新たな人事施策として、役割等級制度の導入や希望勤務エリアの確認および転勤支援一時金を新設する「非管理職層の人事制度改定」および「アルムナイ採用」を4月から開始したと発表した。
同社は2023年度からスタートした中期経営戦略2030(以下「中経2030」)の人事戦略において「柔軟な雇用と働き方の実現」、「多様な人材と価値観の融合による変革の加速」を掲げ、各種施策に取り組んでおり、今回の取り組みもその一環。以下、リリースより
中経2030人事戦略実現に向けた新たな人事施策の実施について
1.非管理職層の人事制度改定
中経2030人事戦略において、
- 外部労働市場を意識した人材マネジメントを深化させるべく、「職務・役割基準による人材マネジメントの更なる展開」
- 時間・場所に囚われない「柔軟な働き方を支援する環境整備と組織風土醸成」
を掲げ、これまで管理職層に対して職務型人事制度、在宅勤務制度、遠隔地リモート勤務制度を導入し、柔軟なき方を支援しながら一人ひとりに期待される職務に応じたより良いパフォーマンスの発揮を推進してまいりました。
このたび、自身の能力を最大限発揮し、当社の企業価値向上に貢献する社員を獲得および確保し続けるために、以下のとおり非管理職層の人事制度を改定します。
役割等級制度の導入
年齢や勤続年数に応じて等級や報酬が決定する仕組みを見直し、従事する業務上の役割や難易度、専門性などに応じて等級を決定し、従来以上に業務の成果や貢献度に応じて報酬を決定する「役割等級制度」を導入します。また、転勤の可能性および活躍の範囲を基準に区分していた職掌(総合職、基幹職)を一本化し、特定の職掌を転勤前提とする考え方を見直すとともに、活躍の範囲が職掌によって限定されない等級制度を志向します。
希望勤務エリアの確認および転勤支援一時金の新設
毎年実施する自己申告において各人の希望勤務エリアを確認し、転勤に対する希望や事情を考慮した上で、望まない転勤を可能な限り減らしつつ、必要な転勤を実行できる仕組みを目指します。また、主として製造拠点への転勤時に、転勤支援一時金を新たに支給します。
2.アルムナイ採用の開始
中経2030人事戦略の「多様な人材と価値観の融合による変革の加速」において、「多様な人材の育成・確保」を掲げています。
このたび取り組みを開始するアルムナイ採用では、退職者の再入社を歓迎する姿勢を示し、退職者がより当社へアプローチしやすい環境を構築します。新たに立ち上げるアルムナイ専用サイトでは、当社の退職者とのつながりを創出し継続的なコミュニケーションを通じて、当社事業に加えて社外で培った知見や専門性などを持った人材の獲得に活用していきます。また、今後は新卒定期採用における内定辞退者についても本取り組みを展開していく予定です。
(※)アルムナイ採用とは、過去に当社を退職した元社員に再活躍してもらうことを目的とした採用手法です。
【アルムナイ採用の概要】
【アルムナイ専用サイト】
アルムナイ/カムバック採用サイト(退職者専用サイト)
URL:https://retiree.alumy.jp/enterprises/0ca4dd0cb0174d3088de1d00183a1989/retirees/invite
【関連情報】
経験者採用サイト
URL:https://www.mmc.co.jp/recruit/information/career.html
当社の人的資本の強化への取り組み
URL:https://mmc.disclosure.site/ja/themes/177
【プレスリリース「中経2030人事戦略実現に向けた新たな人事施策の実施について」より|三菱マテリアル株式会社|2025年4月2日 】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「リーダー人材不足に関する企業の意識調査 」株式会社帝国データバンク
約7割の企業が「リーダー人材」の不足を実感。リーダー職への意欲醸成が課題に
帝国データバンクは、「リーダー人材不足に関する企業の意識調査」の結果を発表した。調査結果によると、企業の将来を担う「リーダー人材」(管理職相当以上)の不足を感じている企業の割合は6...
2025.04.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルホールディングス株式会社
パーソルグループが4月1日かLGBTQ+当事者を対象とした社内制度・支援を拡充
パーソルホールディングス(東京・港)は、LGBTQ+などの性的マイノリティ(以下:LGBTQ+)の社員を対象とした社内制度や支援を4月1日より拡充した。パーソルダイバース(2017...
2025.04.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)