株式会社マイナビ
アルムナイコミュニティサービス『YELLoop』提供開始 退職者やOB・OGと組織の関係継続を支援
2022.09.05

マイナビ(東京・千代田)は、企業・団体・学校などの組織が退職者やOB・OG(アルムナイ)と継続的に関係構築・維持するためのコミュニティサービス『YELLoop(エーループ)』の提供を開始した。アルムナイや社員などの個人ユーザが気軽に交流できるクローズドSNS機能や、管理者向け機能に、ユーザや投稿の管理やユーザと1対1のチャット、ユーザ間のチャット内容の確認などが搭載されている。以下、リリースより。
アルムナイとは
「アルムナイ」とは、大学や学校などの「卒業生」「同窓生」「校友」を意味しますが、昨今では雇用の流動性が高い欧米企業を中心に、企業の「退職者」や「OB・OG」という意味合いも広まっています。欧米の企業では、退職後もアルムナイとコンタクトを取り続けて組織化し、そこから再雇用やビジネスパートナーとして協働することが一般的になっています。
日本でも、人手不足、働き方の多様化などの経営課題を解決するための新たな人材戦略として導入する企業が増えており、当社調査によるとアルムナイ採用を導入している企業は52.7%で、過半数の企業がアルムナイを活用した施策を実施していることが分かります※1。
※1 マイナビ 中途採用状況調査2021年版(2020年実績)
一方で、退職者に前職との関わり方を聞いたところ、「前職との関わりは一切ない」と回答した割合は約6割で、企業の期待感に対し、アルムナイ側は前職との関係性が希薄である人が多いことが分かります。
しかし、「関わりは一切ない」と回答した人も「新規採用ポジションの情報を受ける」「OB・OGと交流する」「前職から業務の発注を受ける」といった関わり方次第で、今後の関係構築を前向きに考えていることが分かりました。
労働人口の減少が進んでいる日本において、貴重な人的資本となるアルムナイと企業の間に機会損失が生じている状況を踏まえ、当社はアルムナイとの「つながり」を形成するコミュニティサービス『YELLoop(エール―プ)』をリリースします。コミュニティ内でアルムナイと企業がつながることで、退職者を再雇用する「カムバック採用」だけでなく、アルムナイの転職先との協働やビジネスマッチングなどの機会を創出します。
『YELLoop』(エール―プ)概要
『YELLoop』は「退職者」「OB・OG」などのアルムナイと企業をつなぎ、新しい関係づくりを支援するためのコミュニティサービスです。企業とアルムナイの専用コミュニティの運用管理システムとコンサルティング支援により、アルムナイと継続的に接点を持つことが可能です。
アルムナイや社員などの個人ユーザが気軽に交流できるクローズドSNS機能を搭載しています。
◀『YELLoop』ホーム画面
プロフィールやポートフォリオの設定、記事の投稿などが可能
◆企業のメリット
①カムバック採用やリファラル採用など、即戦力人材の獲得につながる
②ビジネス連携や外部知見の獲得など、新たなビジネスチャンスにつながる
③組織の活性化や採用ブランド力向上など、ブランディングにつながる
◆ユーザのメリット
①再入社目的以外(協働、情報交換など)でも気軽に参加・交流ができる
②前職でのカムバック採用の情報を受け取りやすくなる・応募しやすくなる
③副業や業務委託など、ビジネス連携につなげやすくなる
マイナビは『YELLoop』の提供を通じて、企業とアルムナイの新しい関係づくりを支援し、組織やチームに新たな価値を創出してまいります。
『YELLoop』の主な機能
ユーザ向け機能
ユーザは、『YELLoop』内において自由に投稿したりグループを作成して交流することができます。気軽に情報交換を行うことで、ビジネスに役立つ知識の習得や人脈づくりを促すことができます。また、カムバック採用だけでなく、協働・副業・業務委託といったビジネスマッチングのきっかけを創る場としても活用することも可能です。
・プロフィール設定
現職の情報だけでなく、「職歴」や「個人的な活動」をポートフォリオとして設定できます。
自分のスキルや実績を公開し、ビジネスマッチングにつなげます。
・投稿機能
「記事」と「募集」の2種類から選択して投稿ができます。「記事」は近況の報告やさまざまな情報共有の手段として、「募集」は協働相手を探したりイベントの参加を促したりする際に活用します。
・交流機能
目的別に誰でも自由にグループを作成することができ、同じグループ内の複数のユーザと交流を行うことが可能です。
管理者向け機能
スムーズな運用のためにさまざまな管理者向け機能を搭載しています。アルムナイの登録承認、ユーザや投稿の管理のほか、今後は行動分析機能※2やポイント付与機能※2の追加も予定。コミュニティやユーザの情報を安全に管理するとともに、コミュニケーション活性を促します。
※2 2022年秋以降に実装予定
・ユーザや投稿の管理
コミュニティ参加の承認・否決が可能で、ユーザのコミュニティ内の活動状況などを見ることができます。
・連絡・チャット管理
ユーザと1対1のチャットや、特定のユーザにメッセージを送信することができます。また、ユーザ間のチャット内容の確認も可能です。
【『YELLoop』サービス詳細】
https://saponet.mynavi.jp/pickup/yelloop
【プレスリリース「『退職者』『OB・OG』と組織の関係継続を支援するアルムナイコミュニティサービス『YELLoop』の提供を開始」より|2022年8月30日・株式会社マイナビ】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)