株式会社MyRefer
リファラル採用のロールモデルを表彰「Japan Referral Recruiting Award 2022」開催 大賞は博報堂DYグループ
2022.03.31
MyRefer(東京・中央)は3月16日、リファラル採用に取り組んだ企業とリクルーターを表彰する「Japan Referral Recruiting Award 2022」を開催した。
「Japan Referral Recruiting Award」は、従業員の知人や友人を紹介・推薦してもらう「リファラル採用」に取り組む企業が増加傾向にある中で、ロールモデルとなる企業と個人を表彰しようとMyReferが昨年から実施している。2回目の開催となった2022年アワードでは企業の大賞に博報堂DYグループ、個人はラクスの堀田健太氏が受賞するなど、企業8社・個人2名が表彰された。以下、リリースより。
関連記事:積立型の採用活動を実現するタレント・アクイジションSaaS「MyTalent」β版の提供を開始
「Japan Referral Recruiting Award」 開催概要
次世代の採用手法として日本でもニュースタンダードになりつつあるリファラル採用。労働人口の減少や第四次産業革命に加え、未曾有のパンデミックによるDX化の加速、ジョブ型雇用の加速など、採用市場はタレント獲得が激化しています。「Japan Referral Recruiting Award」は、従業員のつながりで知人や友人を紹介・推薦してもらうリファラル採用を活用して、自社の採用に変革を起こした企業と個人を表彰するアワードです。
表彰企業/表彰者一覧
企業賞
リクルーター賞
審査員による総論:アワード全体の意義と取り組みについて
岩本 隆 氏
慶應義塾大学 大学院 経営管理研究科 特任教授
デジタルテクノロジーを活用したリファラル採用は、潜在的なタレントを掘り起こせる効果に加え、社員全員が経営者目線をもつようになる効果があり、既存社員の視座が高まり会社全体の人材力を高めることにつながります。アワードで先進事例の成功のポイントを浮き彫りにすることは、ひいては日本全体の人材力を高めることにつながると期待されます。
曽和 利光 氏
株式会社人材研究所 代表取締役社長
今回、初めて審査に参加させていただいて、人気企業の皆さんがリファラル採用を本格的に導入しはじめたことにまず驚きました。人気企業はふつうの採用手法でも応募が多く来るために、課題感を持ちにくいのですが、意識の高い採用ご担当者がいらっしゃったので「今よりもさらに上」の採用をリファラルによって実現できたのだと思います。稀有なことです。また、飲食業界の皆さんの活躍ももう一つの特徴でした。コロナ禍で苦労している業界ですが、そういう逆風の時にこそリファラル採用が効くのだということを身をもって証明されたと思います。
伊達 洋駆 氏
採用学研究所 所長 / 株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役
リファラル採用を進めるには、社員に友人・知人を紹介してもらわなければなりません。ところが、社員による紹介行動を促すのは容易ではありません。学術研究では、会社に対する愛着や知人・友人を助けようという気持ちなどが紹介行動につながることが検証されています。その意味でリファラル採用は、社内の仲間と社外の友人・知人とが一緒になって「良い会社を作り上げようとするコラボレーション」だと考えられます。本アワードは、各社のそうしたコラボレーションの内容と質を見つめ直す良い機会になっているはずです。
鈴木 貴史
株式会社MyRefer 代表取締役社長 CEO / リファラル採用研究所 所長
”つながり”を通じて日本の採用をアップデートしていきたいという想いから開催した「Japan Referral Recruiting Award」も、今回二回目の開催を迎えさせていただきました。リファラル採用が次世代の採用手法としてニュースタンダードになりつつある一方、労働人口の減少や第四次産業革命などにより日本の採用市場はタレント獲得競争時代に突入しています。今回のアワードでは、このような時代の変化のなかで、”つながり”を活かして自社の採用に変革を起こした企業8社と、友人と企業の成長に最も寄与したリクルーター2名を表彰いたしました。社会情勢が不透明な昨今ではありますが、日本のHRに変革を起こすことで組織と個人のポテンシャルを解放し、日本全体の生産性向上に寄与できるよう尽力してまいります。
表彰式での各社受賞コメント
<企業賞>
大賞:博報堂DYグループ(株式会社博報堂 / 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ / デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社)
この度は栄誉ある賞をいただき、誠にありがとうございます。制度導入から短期間で成果を創出できたことに、ご協力いただいた社員ならびに関係者の皆さまにこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。
人材要件の多岐化、複雑化が進む時代ですが、当社で働く社員自身が「一緒に働きたい」と思う人ほど魅力的な人はいませんので、これからもこの繋がりを大切にしていきたいと思います。リファラル採用のさらなる可能性を確信できた1年でしたので、これからも日本の採用の変革に貢献できるようなチャレンジを重ねていきたいと思います。
(博報堂DYメディアパートナーズ 人事局 人事部 マネジメントプラニングディレクター 吉川誠氏)
Best Matching賞:株式会社KDDIエボルバ
当社はKDDIグループの一員として、KDDIが提供する通信プラットフォームや各種サービスをIT技術力で支えています。今回「Best Matching賞」ということで、事業特性上の採用課題の解決という点を評価していただき大変光栄に思っております。
エンジニアが活躍する領域が多岐に渡る中、会社の本質的な魅力をMyReferを通じて社員と共有し、各社員が自らの言葉で発信してくれたからこそ、良質なマッチングに繋がりました。今後も社員と共に、自社にマッチする人財のリファラル採用強化に取り組んでまいります。
(ITS事業企画本部ITSHRM部 部長 光田淳子氏)
Special Talent賞:株式会社日立製作所
この度は、栄えあるSpecial Talent賞を頂戴し光栄に思います。リファラル採用制度の導入以降、実際に職場で働いている社員こそ、いま日立にとって必要な人財を理解しているという考えのもと、社員への働きかけに注力してきました。
その結果、社員ひとり一人の人脈により多様な人財と出会うことができ、採用難易度の高いポジションにおいても人財獲得ができました。今後もさらにリファラル採用を発展させ、優秀人財を獲得すると共に、日本の採用の変革にも貢献していきたいと思います。
(人財統括本部 人事勤労本部 タレントアクイジション部 主任 太田さき氏)
Engagement賞:株式会社岐阜タンメンBBC
この度はエンゲージメント賞をいただき、大変光栄に思います。岐阜タンメンには、岐阜の方を始めとする東海の方への感謝の想いが込められています。すべては、お客様に美味しいラーメンを食べていただき、お腹も心も満腹になってもらうため。マイリファーの導入もお客様の喜びにつなげていくための取り組みです。社内の熱量を高め、お客様の喜びにつなげていけるようこれからも邁進してまいります。「岐阜といえば岐阜タンメン」どうぞよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました!
(採用部・広報部 課長 廣井朗氏)
Branding賞:株式会社ラクス
この度はこのような栄誉ある賞を頂くことができ大変うれしく思っております。ラクスでは、リーダーシッププリンシプルの一つである「自分自身の会社だと思う」の考えに基づき、社員一丸となってリファラル採用に取り組んでいます。
毎年リファラル採用での入社者も増え続けており、自社を魅力に感じていただけることを年々実感しております。今後もさらにリファラル採用を強化し、ラクスを知ってもらうことやきっかけを作り、ラクスで働く仲間を増やしていければと思っております。
(経営戦略本部 経営管理統括部 総務人事部 採用課 石川美雪氏)
Best Performance賞:東京レストランツファクトリー株式会社
この度は、このような賞を受賞することができ、大変嬉しく思います。リファラル採用を導入した当時は、どうやって社内に定着させるか試行錯誤を繰り返す毎日でした。弊社は「日本のファンをつくる」というミッションを掲げており、リファラル採用においても「ファンをつくる」をキーワードに、友人・知人を紹介したい会社・店舗にする取り組みを行い、少しずつ共感してくれる仲間が増えてきました。今後も、リファラルを採用の柱にすべく、文化として根付かせていきたいと思っております。
(人事部長 中澤正樹氏)
新卒部門賞:株式会社LAVA International
この度は素晴らしい賞に選んでいただき、誠にありがとうございます。弊社はリファラル採用に全社で取り組み、社員や内定者一人ひとりが”LAVAの顔”となることで、新たな仲間もワクワクした状態で入社できる風土を醸成しています。だからこそ「入社の決め手は社員の人柄の良さ」と嬉しい言葉をもらうことが多く、リファラル採用だからこその良いサイクルを実感しております。
今後も弊社理念である「一人でも多くの人を幸せにする」ためにリファラル採用を盛り上げ、日本中にヨガのある生活をお届けしてまいりたいと思います。
(人財開発部 採用担当 今村優美氏)
ルーキー賞:トヨタ自動車株式会社
この度は、ルーキー賞への選定、誠にありがとうございます。当社は、「モビリティカンパニー」への変革に向けて、クルマづくりに限らない新たな事業・価値創造を目指しており、これまで以上に多様な人材の採用に取り組んでいます。
その取り組みの1つとして、当社を最もよく知る社員自ら、転職潜在層の方へ当社の魅力ややりがいを届けてもらうために「MyRefer」を導入しました。導入から約1年で着実に社内認知・紹介の輪が広がっていると実感しています。
今後も社内のエンゲージメントを高め、職場と一体となってリファラル採用を推進していきたいと思います。
(人事部 人材育成室 採用グループ 主任 千々岩真志氏)
<リクルーター賞>
トップリクルーター賞:株式会社ラクス 堀田 健太 様
この度はトップリクルーター賞という名誉ある賞をいただき、ありがとうございます。私はラクスが大好きで、SNSで会社のこともよく発信しています。採用は今後の会社の重要課題だと感じており、人事だけに任せるのではなく自分自身も動いたほうが良いと思い、一緒に働きたい人を探してリファラル採用に取り組んでいます。現在関わっている「楽楽勤怠」という新規事業を大きくしていき、会社のビジョンである「日本を代表する企業」を実現するために、これからも日々の情報発信を通じて、ともに未来を創る仲間を探していきたいと思います。
ユニークリクルーター賞:株式会社フロンティアキッズ 高橋 直子 様
この度は「ユニークリクルーター賞」という素敵な賞をいただき、ありがとうございます。私が園長を勤めているつばき保育園は2年前に開園し、安心して長く働ける園を目指しています。そのためには、知り合いが働いていて相談しやすく助け合いの風土がある環境の方が良いと思い、リファラル採用に取り組んでいます。今後も、日々のコミュニケーションを通して自分や園のことを知ってもらい、ふとしたきっかけで紹介してもらえるような保育園を作っていきたいと思います。
受賞企業発表ページ:https://myrefer.co.jp/service/referralaward2022/rolemodel2022
受賞企業8社の成功事例レポートのダウンロード:https://bit.ly/3ieeg6Y
企業情報
社名:株式会社MyRefer
所在地:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビルG階
代表:代表取締役社長CEO 鈴木 貴史
創業:2015年4月1日
設立:2018年5月28日(※スピンオフにより独立)
資本金:8億6,750万4,198円(資本準備金含む)
会社HP: https://myrefer.co.jp
【プレスリリース「リファラル採用のロールモデルとなる企業と個人を表彰するアワード『Japan Referral Recruiting Award 2022』表彰式開催!」(PR TIMES)より|2022年3月17日・株式会社MyRefer】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?