コラム

ニュース・トレンド

「コレカラ会議」開催レポート Vol.3


「ディグるキャリア」の効果事例 新たなモノサシに着目。「微経験」を活かして異業種・異職種へ

2022.03.16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

画像:早崎 士郎(はやさき・しろう) 株式会社リクルート Division統括本部 HR本部 HRエージェントDivision 「コレカラ会議」開催レポートVol.3よりコロナ禍の雇用領域から見える新たな兆し「ディグるキャリア」をテーマに、昨年12月に開催した「コレカラ会議」(主催:リクルート)の様子を紹介するレポート記事の第3回。

今回は、HRエージェントDivision インターネット・金融営業部 NET3グループ マネジャーの早崎士郎【写真】が話した、「微経験(=微細な経験)」に着目してキャリアをディグった結果、転職を実現した方の事例について紹介します。

参考:
vol.1「ディグるキャリア」で越境転職が加速。お試し機会・新しいモノサシ・リスキリング採用で異能人材を獲得
vol.2「ディグるキャリア」の越境事例 「社会人インターンシップ」での出会いから発展し、転職を実現

コレカラ会議:コロナ禍で、働く個人のキャリア観と企業を取り巻く環境が、大きな変化を遂げている中、リクルートでは、一人ひとりが輝く豊かな世界の実現を目指し、「コレカラ会議」という場を通じて、未来に向けた提言を行っています。
詳細:https://www.recruit.co.jp/talks/recruit_voice/korekara/

「ディグる(Digる)」:掘り起こす・宝物を掘り当てることを意味します。働く個人が自身の経験やスキル、感情を深く掘り起こすことで、心から夢中になれる新たな領域、新たなキャリアに挑戦する――そんな潮流をとらえています。

編集部注:この記事はリクルート社から提供の寄稿レポートです。

目次
  1. キャリアをディグる手段の一つ――「新しいモノサシ」での評価
  2. 「微経験」をディグり、異業種への転職を実現した事例
  3. <ケース―1>人材業界の営業職からネット広告のコンサルタントへ
  4. <ケース―2>旅行代理店の企画職からRPAエンジニアへ

キャリアをディグる手段の一つ――「新しいモノサシ」での評価

第1回でお伝えしたとおり、近年、中途採用市場においては「異業種×異職種」へ「越境転職」する割合が増加しています。

個人は、本当にやりたいことを求めて、あるいはスキルのアップデートを図るため、異領域へ目を向けています。
一方、企業側は、ビジネスモデルの変革、新たな市場の開拓、新たなサービスへの転換に取り組むにあたり、自社にはいない「異能人材」の獲得に動いています。

個人も企業も、キャリアをディグることで再成長を目指すにあたり、私たちが注目する手段は3つ。「お試し機会」「新しいモノサシ」「リスキリング採用」です。
今回は「新しいモノサシ」にフォーカスしてお伝えします。

人材紹介サービスの『リクルートエージェント』では、主に次の2つの側面から「ディグる」支援を行っています。
リクルートエージェント:https://www.r-agent.com/

  • 企業から人材戦略や採用の相談を受け、どのような人材であれば採用ポジションで活躍できるかをディグる(※リクルーティングアドバイザーが担当)
  • 求職者個人からキャリアプランや転職の相談を受け、経験・スキル・志向をどのような業界・職種で活かせるかをディグる(※キャリアアドバイザーが担当)

画像:「コレカラ会議」開催レポートVol.3より

「中途採用」「転職」においては、通常は即戦力となる経験・スキルを持っているかどうかに注目することが多いです。
しかし、異なる業種・職種を経験してきた方の中にも、採用ポジションで活躍できるスキルを持つ人材がいます。「新しいモノサシ」を用いて「微経験」に着目することで、企業と人材のマッチングを図っています。

「微経験」をディグり、異業種への転職を実現した事例

「微経験」に着目し、強みや思いをディグった結果、異業種・異職種へのキャリアチェンジを実現した方の事例を2つご紹介します。

<ケース―1>人材業界の営業職からネット広告のコンサルタントへ

画像:「コレカラ会議」開催レポートVol.3より

採用企業は株式会社サイバーエージェント。募集職種は「インターネット広告コンサルタント」です。
同社では、ダイレクトプロモーション領域から、販促、ブランドの領域まで顧客ニーズが拡大し、コロナ禍においても昨対30%以上の売上伸長。加えてDXコンサルティング領域やデータ領域まで業務を拡大しており、大幅増員が必要となっていました。
「微経験」人材を採用対象とするにあたり、「新たなモノサシ」とした要素は3つ。「チームで成果を出せる」「デジタル領域で挑戦したいという志」「最後までやりきる力」です。

この要件にマッチする人材として採用されたのが太田さん。前職は、ヘッドハンティングを手がける人材企業の営業職です。
太田さんは尊敬する先輩の退職を機に今後のキャリアを見つめ直し、「専門性」を身につけたいと考えました。そして、市場が伸びており、専門性も磨けるWebマーケティング・Web広告の分野に注目したのです。

  • ヘッドハンティング会社で高額なサービスを扱っていた経験から身についた、丁寧なヒアリング力、課題を分析・構造化する力
  • 経営者を対象とするプレゼンテーション力
  • 「チームで成果を追う働き方に挑戦したい」という思い

入社後の太田さんは、インターネット広告のプランニング、効果測定、コンサルティング業務を担当。未経験の仕事へのチャレンジにおいて、これまで経営者向けに粘り強く提案をしてきた「胆力」が非常に役に立っているとのことです。
前職ではできなかった「チームを動かす経験」「他部署との協働」「プロジェクトマネジメント経験」も積むことができています。

<ケース―2>旅行代理店の企画職からRPAエンジニアへ

画像:「コレカラ会議」開催レポートVol.3より

内山さん(20代後半)は、総合印刷会社のソリューション営業。企業の販促物制作支援、Webサイト運用・リニューアル支援を経て、地方自治体の事業支援をPM/PMOとして手がけていました。
「ビジネスのフレームワークを習得したい」と考え、土日の休日を使って電通デジタルの社会人インターンシップに参加。「エネルギー企業のDXを推進せよ!」というテーマに取り組みました。
デジタルマーケティングに関しては、少し携わった程度の「微経験」だった内山さんですが、ディスカッションの場では「意見をまとめる力」「的確なコミュニケーション力」を発揮されました。

内山さんが社会人インターンシップに参加した目的は、「自己成長のため」であり、転職を考えてはいませんでした。しかし、電通デジタルの社員の方から、「積極性・課題解決力がある」とフィードバックを受けたことが自信につながったそうです。「この環境なら自身をさらに成長させるのではないか」と期待し、電通デジタルへの転職を決意されたのです。

現在は金融業界のデジタルマーケティング基盤整備プロジェクト・WebサイトリニューアルプロジェクトにPMOとして参画。入社後の感想をお聞きすると、「念願だったコンサルティングのフレームワークを習得できていて、成長を感じられるのがうれしい」「社会に向けて、しっかり価値を創出していきたい」とのことでした。

<ケース―2>旅行代理店の営業・UI/IX担当からデジタルマーケティングコンサルタントへ

画像:「コレカラ会議」開催レポートVol.2より

採用企業はロボフィス株式会社。募集職種は「RPAエンジニア」です。(※PRA=ロボティック・プロセス・オートメーション)
同社が提供しているRPAサービスは需要が増加し、市場が急拡大中。エンジニア部門の強化が必要となりました。
「スキルが100%フィットしているだけの人材よりも、志向性やスタンスが合う人材のほうが活躍してもらえる」という考えのもと、「微経験」者も採用対象に。評価のモノサシを「成果志向の強さ」「しっかり仕事に向き合ってきた経験」「自律的に考え、自分から動ける」と設定しました。

採用されたのは吉屋さん。旅行代理店に4年間勤務し、企画職として旅行商品の企画・パンフレット制作・ネット販売などを手がけてこられました。旅行業界がコロナ禍で大きな打撃を受け、将来に不安を抱いたそうです。
「自分はこれから何をしたいのか」――ディグった結果、幼いころからPCが好きで、学生時代には独自にプログラミングも学んでいたことを思い出しました。そして前職でもVBAを学んで業務改善を行い、同僚に喜んでもらえてとてもうれしかったことを認識したのです。
自分が好きなこと、うれしく感じることを追求した結果、ロボフィスに出会いました。

ロボフィスが吉屋さんを評価したのは、次のポイントです。

  • 折衝力・的確なコミュニケーション力
  • 高い学習意欲・積極性
  • 独学で得たプログラミングの知識

入社後の吉屋さんは、RPAエンジニアとしてお客様の業務改善コンサルティングからRPAツールの導入までを担当。これまで培った強みを活かして活躍していらっしゃいます。
ご本人いわく、「ベンチャー企業なので、前職以上に自由に働けている」「主体的に動くことが結果につながる環境を得られた」とのことです。

今回は、ネット広告・RPAというデジタル領域の事例をご紹介しましたが、微経験を活かした「越境転職」は幅広い領域で見られます。

例えば、学習塾の教室長から携帯電話ショップの店長に転職して活躍している事例があります。
まったく異なる業種ですが、「保護者を安心させる接客スキル」は、携帯電話販売での接客にも活かされます。また、正社員・派遣社員・アルバイト・パートなど、多様な雇用形態のスタッフで構成される職場においてのチームビルディング力・マネジメント力も、両業界に共通して必要とされる要素です。

このほか、営業経験がない方が営業職に転職して活躍したり、販売職・営業職として培ったスキルが人事・採用のポジションで活かされていたりする事例もあります。

個々の人材が持つ強み・志向をディグり、新たなモノサシで評価することで、「越境転職」の可能性が広がると言えるでしょう。

話者プロフィール

画像:早崎 士郎(はやさき・しろう) 株式会社リクルート Division統括本部 HR本部 HRエージェントDivision 「コレカラ会議」開催レポートVol.3より早崎 士郎(はやさき・しろう)
株式会社リクルート
Division統括本部 HR本部 HRエージェントDivision

インターネット・金融営業部 NET3グループ マネジャー
新卒で大手日用品メーカーに法人営業として就職。2014年12月にリクルートキャリア(現リクルート)に転職。入社後は一貫して、インターネット領域の企業の採用支援を行う。大手マーケティングコンサル、SaaSプロダクト企業の2社で年間100名採用規模の案件に対しRPOリクルーターとして顧客の立場で採用業務を経験。スタートアップから超大手まで100社以上の顧客をこれまで支援。2020年4月からは同領域でマネジャー職に従事。
———————————————————–
リクルートは、一人ひとりが自分に素直に、本当に夢中になれる時、よりよい未来を生み出すという世界観の元、一人ひとりが輝く豊かな世界の実現を目指しています。
最終回は、「リスキリング採用」について、働く個人がどのように自分自身をディグり、本当に夢中になれる道を見つけてキャリアチェンジを叶えたのか、具体的な事例とともにご紹介してまいります。

>>>「コレカラ会議」開催レポート Vol.4 「ディグるキャリア」の効果事例 「リスキリング」により、未経験からエンジニアへ

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など