Increments株式会社
エンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs」が採用担当者向け資料「マーケターから未経験で採用人事に!成果を出すために取り入れた5つの思考法」を無料公開
2021.08.23

資料の解説セミナーを2021年9月8日(水)に開催
Increments(東京・港)の運営するエンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs(キータジョブズ)」は8月18日、採用担当者向け資料「マーケターから未経験で採用人事に!成果を出すために取り入れた5つの思考法」を無料公開した。同資料は、プレックスでHRマネージャーを務める平井完氏が執筆を担当。Webマーケティングや採用に限らず、「成果を出すため」に考えるプロセスや思考法について説明しています。今日から取り入れることができる方法を5つにまとめている。
また、平井氏が講師を務め、資料の詳細についての解説セミナーを9月8日に開催する。資料をもとに、よくやりがちな採用の間違いについても触れながら、より詳しく解説する。以下、リリースより。
▼資料ダウンロード
https://media.jobs.qiita.com/library/five_thinking
資料一部公開
解説セミナー「マーケターから未経験で採用人事に!成果を出すために取り入れた5つの思考法」
タイトル | マーケターから未経験で採用人事に!成果を出すために取り入れた5つの思考法 |
開催日 | 2021年9月8日(水)11時00分~12時00分 |
参加方法 | 下記URLよりお申し込みください。 当日のオンライン参加用URLを事前にご連絡いたします。 |
対象 | 採用に関わる人事・事業責任者・経営者 |
参加費 | 無料(要事前申込) |
申込URL | https://media.jobs.qiita.com/event/20210908 |
セミナー内容
アジェンダ:
・Webマーケティングと採用の共通点
・Webマーケティングから応用した5つの思考法
1.成果を出すための構造の中で、変数と定数の繋がりを理解する
2.成果を出す上で最小リソースで最大効果を最速で得られるツボを把握する
3.ツボを押す方法、角度を考える
4.「やりきりが足りないから成果が出ない」検証結果をなくすために徹底的に実行する
5.そのツボが本当に効果的だったかを検証する
登壇者(敬称略):
株式会社プレックス HRマネージャー 平井完
2017年4月、ナイル株式会社にSEOコンサルタントとして新卒入社。大手~ベンチャーまで規模感問わず50以上のクライアントのコンサルティングを担当。2018年10月に株式会社プレックスに入社。現職では3つのメディアのSEOを担当した後、同社1人目の人事として採用を主軸にHR周りを担当。
▼資料のダウンロードはこちらからご確認ください。
https://media.jobs.qiita.com/library/five_thinking
▼セミナーの詳細はこちらからご確認ください。
https://media.jobs.qiita.com/event/20210908
こんな方におすすめ
・成果を出すために、考えるプロセスや思考法を知りたい方
・採用においてマーケティング思考を取り入れたい担当者
・自社の採用をアップデートしたい採用担当者・経営者
・最大成果につながる改善ポイントを知りたい採用担当者
採用お役立ち資料
Qiita Jobsでは、エンジニア採用に関する様々なお役立ち資料を作成しております。
ダウンロードして、ぜひご活用ください。
https://media.jobs.qiita.com/library
Incrementsでは、今後も「Qiita」を軸とした各種サービスを通じて、企業とエンジニア双方にとって価値のある接点を提供し、社会の変化、世界の進化を加速させてまいります。
「Qiita」について
知見を共有しスキルを高めることができる、日本最大級のプログラミングに特化した情報共有コミュニティです。
Qiita上で発信や評価などの活動をすればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアと繋がりが広がります。Qiitaは、ユーザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。
https://qiita.com/
「Qiita Jobs」について
エンジニアが日常的に活用しているQiitaならではの活動データを用いて、企業とのマッチングを行う、エンジニアに特化した採用支援サービスです。求職者に対してチャットを通じて気軽にアプローチできるため、スピーディーで効率的な人材採用を可能にします。
https://qiita.com/
Increments株式会社について
「エンジニアを最高に幸せにする」
プログラマや開発チームの開発効率を向上させることで、より良いソフトウェア製品が生まれ、世界の進化を大きく加速させられると考えています。
https://increments.co.jp/
【プレスリリース「『マーケターから未経験で採用人事に!成果を出すために取り入れた5つの思考法』の資料を『Qiita Jobs』が無料公開!資料の解説セミナーも開催」より|2021年8月18日・株式会社エイチーム/Increments株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社フロッグ
「エンジニアに次ぐ外国人登用が進む職種とは?」8月26日にオンラインセミナー開催
人材業界向けメディア『HRog(フロッグ)』を運営するフロッグは、2021年8月26日(木)に外国人雇用が進む職種をテーマとしたオンラインセミナー「一歩先をいく組織づくり、...
2021.08.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Increments株式会社
エンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs」が登録求職者数1万人を突破。サービスリニューアルから約1年で実現
Increments(東京・港)は8月4日、エンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs(キータジョブズ)」の累計登録求職者が1万人を超えたと発表した。2020年8月のサービス...
2021.08.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Increments株式会社
Qiitaユーザー約3,000人が回答。国内エンジニアの動向をまとめた「エンジニア白書2021」を公開
Increments(東京・港)は7月27日、エンジニアコミュニティ「Qiita」のユーザー約3,000名を対象に実施した調査をまとめた「エンジニア白書2021」を公開した。同資料...
2021.07.29
-
ニュース・トレンドプレスリリース
【Z世代就活生のSNS活用に関する実態調査】株式会社No Company調べ
Z世代就活生の58.1%が情報収集にSNSを活用。採用コンテンツは「一目で理解できる」「短時間で要点がつかめる」「共感できる」を評価
【Z世代就活生のSNS活用に関する実態調査】就活生の58.1%が情報収集に活用し、68.6%が採用コンテンツのタイムパフォーマンスを重視する企業の採用広報・マーケティング支援を行う...
2023.09.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「STEM領域における女性エンジニアの転職動向調査」株式会社リクルート
女性エンジニア転職者数が過去10年で6.38倍に増加し、男性の2.94倍を上回る
リクルート(東京・千代田)は9月26日、STEM領域*における女性エンジニアの転職動向について、転職支援サービス『リクルートエージェント』のデータを分析しまとめた結果を発表した。調...
2023.09.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「paiza新卒」登録者の就職活動実態調査(25卒版)paiza株式会社
25卒の志望動向は大手志向と自分に合う企業がほぼ同等に。企業選びでは給料の良さと福利厚生の充実を求める
paiza(東京・港)は9月26日、2025年度卒業予定の「paiza新卒」登録者141名を対象に実施した「就職活動実態調査(25卒版)」の結果を発表した。なお、調査対象者の約70...
2023.09.28
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
社労士解説
「人的資本の開示」に向けて押さえておきたい要点と「人材版伊藤レポート2.0」の基礎理解
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?
-
THE SELECTIONコラム
林修三先生のなるほど人事講座
面接時にカミングアウトされたらどうする?(精神障害・発達障害編)