OFFICE ENNICHI
オフィスエンニチが社内コミュニケーション促進を支援するラジオ(ポッドキャスト)番組の無料制作キャンペーンを開始
2021.04.06

社内ラジオでやりとり増やす
OFFICE ENNICHI(オフィスエンニチ)は4月5日、企業内のコミュニケーション促進を支援するラジオ(ポッドキャスト)番組制作の無料制作キャンペーンを開始した。20分間・3本の番組(収録は60分)を製作・配信するもので、収録番組は社内向けの利用だけででなく、HPへの掲載やSNSを使って外部への発信にも活用できるという。
今回のキャンペーンは、社内ラジオ番組で組織活性を行う新サービスを4月1日に立ち上げたことに合わせて実施しており、「新型コロナウイルス拡大の影響でコミュニケーション課題を抱える企業を支援する」(同社)というサービスのねらいのもと展開している。以下、リリースより。
OFFICE ENNICHI:http://office-ennichi.com/
新サービスについて
3つの特徴
①話すことに苦手意識がある方でも安心。コーチであり、キャリアコンサルタントでもある代表の高間が抜群の聞き役としてMCを務めます。
②編集者は音楽アーティストであることから、FMラジオのような洗練された番組製作が可能です。
③訪問しての収録を基本と致しますが、遠方にはZoomでの収録を行いますので、全国の企業様で可能。
誕生の背景
・音声メディアに光があたっている
ポッドキャストユーザーは世界で急拡大しています。カナダでは、人口の37%、中国では29%が過去一ヶ月の間にポッドキャストを聞いたことがある、という調査があります。(Global web indexの調査による)
日本でも人口の14%が過去一ヶ月の間にポッドキャストを聞いたことがある、と答えており、音声メディアに対する認識はこれからもますます高まる事が予想されます。
・音声メディアは聞き手の負担が少ない
耳のみで情報収集ができるラジオ・ポッドキャストはなにかをしながら視聴する「ながら視聴」が可能で、聞き手にとって負担の少ないメディアであるといえます。また、情報を耳で聞き、脳内で想像する事で、エンゲージメントを高めやすいといわれています。(音声広告はディスプレイ広告にくらべ、約4.4倍のブランド認知力があると言われています。米MIDROLLがNielsenを通じて行った調査による)
・音声メディアは企業のコミュニケーションの課題を解決できる
新型コロナウィルスの影響で働き方が大きく変化しました。在宅勤務が一気に普及し、社内のコミュニケーションに課題を感じる企業様が増えました。コミュニケーションが悪くなった、と感じる企業は実に6割にのぼるという調査もあります。
OFFICEENNICHIでは、社内のラジオ番組(ポッドキャスト)を製作することで、コミュニケーション課題を解決する事をお客様と一緒に考え、実行することを行いたく、今回のキャンペーンを企画致しました。
利用シーン
●社長が理念やビジョンを語る
●会社説明をラジオ形式で行う
●社員座談会により、会社の雰囲気を伝える
●新入社員をゲストに招き、人柄を伝える
《OFFICE ENNICHI》について
オフィスエンニチは組織内に縁日のような、楽しく人と人の交流を生み出す場を作る事を目的として、社内ラジオ番組で組織活性を行うことをメインの事業に設立いたしました。現在、大阪市生野区の靴製造業の株式会社リゲッタ様にて運用を行っております。配信は毎週2回です。2020年の9月より実施を開始し、現在に至るまで実施回数は40回を超えました。
会社概要
事業者名:OFFICE ENNICHI
所在地:大阪府守口市金下町1-10-8
代表者:高間俊輔
設立:2021年4月1日
URL:http://office-ennichi.com/
事業内容:組織内ラジオの運営
【プレスリリース「ポッドキャスト無料製作キャンペーンのお知らせ」より|2021年4月5日・OFFICE ENNICHI】
編集部おすすめ記事
■LIFULL、サイバーエージェント、サイボウズ「社内広報」成功例
企業理念や自社の価値を社員に浸透させる「インナーブランディング」が注目されている。社員の意識や行動は企業ブランドに直結するため、社内広報や顧客、株主向けの社外広報を組み合わせた戦略が重要だ。自社の企業イメージを向上させて社内、社外にファンをつくるために、バックオフィスは何をすればいいのか。先進企業のインナーブランディングのコツを紹介する。
【おすすめポイント】
・LIFULL:実働部隊は有志社員。ボトムアップトップダウンの両軸
・サイバーエージェント:制作物に社員を登場させ「当事者意識」を醸成
・サイボウズ:自社の働き方改革を「ストーリー」として社内外にPR
【@人事編集部(株式会社イーディアス)】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
PR企画
ニューノーマル時代の福利厚生
カフェスペースが作り出すコミュニケーションでエンゲージメントを高める
ニューノーマルな働き方に立ち向かう従業員に対して、どんな職場環境を整えるべきか模索している人事・総務担当者は少なくないだろう。働き方が変化すれば従業員の課題や支援が必要な場面も変わ...
2021.03.05
-
コラム
専門家が解説する「コミュニケーション能力」
コミュニケーションの責任を誰が負うか “受信者責任”から“発信者責任”へ
多くの企業が、コミュニケーション力の高い人材を求めています。経団連が実施している「新卒採用に関するアンケート調査結果」では、「選考にあたって特に重視した点」として、15年連続でコミ...
2018.01.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ダイヤモンド社
インターンシップのルール変更に対応する支援ツール2商品を販売開始
2025年卒の就職活動からインターンシップの大転換期へ。より良い人材採用のための対応が急務ダイヤモンド社(東京・渋谷)は、自社開発のインターンシップのルール変更に対応する支援ツール...
2023.06.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
グローバル人材育成特化型eラーニングの新規講座「グローバル時代を生き抜く!実践サステナビリティ思考」をリリース
グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は5月18日、グローバル人材育成特化型eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」で、新規講座「グロー...
2023.05.31
-
プレスリリース
Thinkings株式会社
Thinkingsが「採用あるある川柳2023」の募集を開始。大賞者にAmazonギフトカード5万円分を贈呈
応募締め切りは2023年6月21日(水)までThinkings(東京・中央)は、採用担当者だからこそ感じる見えない苦労や小さな喜びをよむ「採用あるある川柳」を募集するTwitter...
2023.05.31
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策