株式会社ヤプリ
ヤプリが営業活動や社員教育、インナーブランディングなど現場の非効率を解決するための新ソリューション『Yappli for Company』を提供開始
2020.08.18

プログラミング不要で自社専用アプリを手軽に開発でき、情報ポータルとして活用が可能
アプリプラットフォーム「Yappli」を提供するヤプリ(東京・港、以下ヤプリ)は8月18日、営業活動や社員教育、インナーブランディングなど、社内のさまざまな現場で起きている非効率を解決するための新ソリューション「Yappli for Company」の提供を開始した。
Yappli for Companyは、これまでヤプリが提供していた「Yappli for biz」の用途をさらに拡大し、リニューアルしたクラウド型のアプリプラットフォーム。プログラミング不要で自社アプリを開発することができ、商品カタログや研修動画の配信、社内報まで、一つのアプリにさまざまな情報を集約させることで、アクセスが簡単な社内ポータルとして活用できる。
また、アプリの配信先も、社内や支社、店舗・フランチャイズ、取引先など、用途によって、範囲を自由に設定することができる。
ヤプリは6月29日にEC事業者様向けソリューション「Yappli for EC」をリリースしており、「今回は“社内の現場で起きている非効率”を解決し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するための新ソリューション」(同社)として開発された。
同社のYappliは、アプリ開発のハードルを下げさまざまな業界での利用が進んでおり、現在、400社以上の自社アプリがプラットフォーム「Yappli」の上で運営されているとという。以下、リリースより。
【関連記事】ヤプリが情報共有アプリの開発を支援。本部から店舗スタッフの接客指導が容易に
社内のあらゆる非効率は、“いつも近く”にあるアプリでDX
サービス開発の背景
Yappliは、モバイルテクノロジーで企業の課題解決を行うクラウド型のアプリプラットフォームです。ノーコード(プログラミング不要)によりアプリ開発のハードルを下げることで、様々な業界における活用が広がり、400社以上の自社アプリがプラットフォーム「Yappli」の上で運営されています。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、各企業ではいま急速なデジタルシフトが求められています。そのような状況を鑑み、ヤプリではEC事業者様向けソリューション「Yappli for EC」を6月29日にリリース(※1)。それに引き続き、今回は”社内の現場で起きている非効率”を解決し、DXを実現するための新ソリューション「Yappli for Company」(※2)をリリースしました。
※1 Yappli for ECのプレスリリースはこちら。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000007187.html
※2 本ソリューションは、これまでヤプリが提供していた「Yappli for biz」の用途をさらに拡大し、リニューアルしたものとなります。
Yappli for Company とは
営業活動、社員教育、インナーブランディングなど、様々な”社内の現場で起きている非効率”を解決するためのアプリプラットフォームです。
Yappli for Companyでは、ノーコードで自社アプリを開発可能。商品カタログや研修動画の配信、社内報まで、一つのアプリに様々な情報を集約することで、アクセスが簡単な社内ポータルとしてご利用いただけます。
アプリの配信先も、社内・代理店・取引先・支社/店舗/フランチャイズなど、用途によって、範囲を自由に設定することができます。
以下では、主要な3つの用途をご紹介します。
1)紙カタログをDX 〜大量の紙カタログから営業を解放〜
プッシュ通知で最新情報を届けたり、頻繁に入れ替わるカタログの一覧を整理して表示させたりするなど、アプリを使ってリアルタイムに情報を共有できます。大量の紙カタログを持ち歩いていた営業の負担がアプリで解消されます。
2)研修をDX 〜効率の良い教育環境をアプリで実現〜
営業や接客の現場で必要となる知識を、アプリで伝えることができます。勉強会資料やマニュアルなど、これまで研修を通じて伝えていたコンテンツを電子化。個々人のスマートフォンへ向けて配布することで、受け手となる社員が好きなタイミングで、手軽に学習できる教育環境を構築します。
3)社内報をDX 〜タイムリーな情報伝達を可能に〜
新商品やキャンペーン情報の即時配信など、個々の店舗従事者に、最新の情報をダイレクトに提供できます。社内報が担っていた機能をアプリに代替することで、店舗運営の品質向上や、チェーンの理念啓蒙が実現できます。
これら以外にも、お客様のお悩みに合わせて様々な活用方法が可能です。Yappli for Companyの詳しい機能や活用事例に興味のある方は、こちらから詳細資料をダウンロードください。
https://yapp.li/promo/company/
なぜ「自社アプリ」なのか?
自社アプリは、その独自性やカスタマイズの高さから、自社の想いを届けると同時に、従来の紙カタログや社内報で実現できなかったコミュニケーションを可能にします。
他のデジタルサービスと比較してみましょう。
ナレッジやノウハウを共有するのに欠かせない「ストック型」の社内ポータル。
リアルタイムのコミュニケーションに最適な「フロー型」のメールやチャット。
これらの特徴を兼ね備えたうえで、カスタマイズも自由なのが自社アプリの魅力です。情報を一箇所に集約できる利便性。大事な情報を見てもらえる確率が高いプッシュ通知。そして、自由なデザインで、自社ブランドの独自性が表現できます。
「スマートフォンのホーム画面から自社アプリにアクセスする」
これからの働き方の、新しいスタンダードです。
Yappli for Company 6つの特徴
1.スピード開発
ノーコードで幅広いデザインのiOSとAndroidのネイティブアプリをスピード開発。40以上の機能と豊富な外部サービス連携で、優れたユーザー体験を提供します。
2.カンタン運用
直感的な操作で更新作業ができる管理画面。作業を即時確認できるプレビューやタイマー、バックアップ機能などを搭載しています。
3.多彩なプッシュ通知
属性情報、エリア、取引先情報などによる多彩なプッシュ配信が可能です。最終起動日など行動データによるシナリオ別の配信も完備。
4.高度なデータ分析
アプリ内の行動やアクション、流入が可視化されたダッシュボードで素早いPDCAを実現。他にもGoogleアナリティクスやApps Flyerを用いた高度なデータ分析、DMPやDWHとのデータ統合も可能です。
5.あんしんセキュリティ
アプリストアに一般公開せず、必要な人にだけ限定配信ができます。また、ユーザーごとのID・パスワード管理やアプリ内コンテンツのパスワード設定等、閲覧権限の制御も可能です。安心のセキュリティを実現します。
6.サクセス支援
400以上のアプリ導入実績をもとに、リリース後の課題分析やダウンロード施策など成長を支援。レクチャーやセミナーを通して成功事例やノウハウを多数提供しています。
8月26日、『加速するDXの、「本質解」』オンラインセミナー開催
新型コロナウイルスで人々の消費行動や、企業活動のあり方が大きく変わり、DXは強制的に、加速的に進むようになりました。企業が進化する契機として、新時代の企業組織に必要なDXの本質とはなにか、非効率とはなにかを皆様とともに考え、これからの時代に立ち向かうヒントを提供するオンラインセミナーを、8月26日(水)に開催いたします。
詳細、お申し込みはこちらのセミナーページから。
https://yapp.li/seminar/200826_realdx.html
株式会社ヤプリについて
本社 :東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 41階
大阪支社:大阪市中央区難波 5-1-60 WeWork なんばスカイオ 27階
福岡支社:福岡県福岡市中央区大名1-1-29 Wework大名
代表者 :代表取締役 庵原 保文
事業内容:アプリプラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」の開発・提供
URL :https://yappli.co.jp
【プレスリリース「ヤプリ、社内のDXを支援する新ソリューション『Yappli for Company』を提供開始」より|2020年8月18日・株式会社ヤプリ】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ヤプリ
ヤプリが情報共有アプリの開発を支援。本部から店舗スタッフの接客指導が容易に
アプリプラットフォーム「Yappli」を提供するヤプリ(東京・港、以下ヤプリ)は8月18日、オルビス(東京・品川、以下オルビス)のショップで働くビューティーアドバイザー向けアプリ「...
2020.08.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
西日本電信電話株式会社
NTT西日本が退職者とのゆるやかで持続的なつながりを構築するため「NTT西日本アルムナイコミュニティ」の運用を開始
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は4月18日、同社の退職者(アルムナイ)とゆるやかで持続的なつながりを構築し、新たな価値を創造し続ける目的で、「NTT西日本アルムナイコミュニ...
2025.04.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
東京都
東京都が従業員のES(社員満足度)向上による中小企業の若手人材確保サポートを実施
東京都は4月17日、住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)の向上を通じて、若手人材の採用・定着を図る中小...
2025.04.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構
「100億企業成長ポータル」をオープン。将来的に売上高100億円を目指す中小企業経営者を支援
中小企業庁および独立行政法人中小企業基盤整備機構は4月11日、売上高100億円を目指して挑戦する企業・経営者を応援するプロジェクトに関する特設サイト「100億企業成長ポータル」をオ...
2025.04.15
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)