ダイヤモンドメディア株式会社
ダイヤモンドメディアが特別休暇制度を新設 GW休暇をテレワークにあて後日振替取得に
2020.04.21

不動産特化DXソリューションを提供しているダイヤモンドメディア(東京・港)は4月21日、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言を受け、ゴールデンウィーク(以下「GW」)を後日に振り替えて取得できる「特別休暇制度」を新設したと発表した。
対象日は2020年4月29日・5月3日・5月4日・5月5日・5月6日の計5日間で、当日はテレワーク・在宅勤務とし、6月以降にこの5日間を特別休暇として利用できる。以下、リリースより。
【関連記事】組織に階層構造を設けない。ホラクラシー経営の企業が「管理しないマネジメント」を成功させた理由
<新型コロナウイルス特別休暇制度新設> 緊急事態宣言中のゴールデンウィークをずらし、後日取得 連休中はテレワークにて勤務
実施に至った背景
新型コロナウイルスにより、5月6日まで「緊急事態宣言」が出され、外出自粛が余儀無くされております。帰省・旅行などの機会も自粛となり、ほぼ自宅で過ごすことが想定されております。
せっかくの長期休暇を外出自粛によりアクティビティが限定されてしまっている社員の心身の健康を考慮し、当社ではGW期間中はテレワーク・在宅にて勤務とし、後日休暇を取得することといたしました。後日休暇取得をし、リフレッシュをしてもらうことを願っております。
「特別休暇制度」内容
・休暇期間:2020年4月29日・5月3日・5月4日・5月5日・5月6日の計5日間を6月以降に取得可能
・対象:当社で就業・稼働している正社員・契約社員・業務委託社員(ただし業務委託社員については契約による)
・その他 :上記期間中はテレワーク・在宅にて勤務。6月以降も緊急事態宣言による外出自粛要請等が続く場合、追って検討いたします。
【ダイヤモンドメディア株式会社について】
ダイヤモンドメディア株式会社は「データは人類をハッピーにする」をミッションとし、「データを通じて生活を進化させる」をビジョンとする不動産業界向けのDXソリューションを開発・提供するテクノロジーベンチャー。取引実績は東急住宅リース、三井不動産レジデンシャルリース、ミサワMRD、アンビションなど、200社以上。不動産とテクノロジーの融合を促進する為の『一般社団法人 不動産テック協会』の理事も務める。
会社名 : ダイヤモンドメディア株式会社
所在地 : 東京都港区南青山4-9-1 シンプル青山ビル1F
設立 : 2007年9月
代表者 : 代表取締役 岡村 雅信
資本金 : 2,000万円
事業内容: 不動産オーナー・不動産仲介業者・管理会社向けITシステムの開発・提供、Webサイト・ITシステムの受託開発
URL : http://www.diamondmedia.co.jp/
【プレスリリース<新型コロナウイルス特別休暇制度新設> 緊急事態宣言中のゴールデンウィークをずらし、後日取得 連休中はテレワークにて勤務(@Press)より|2020年4月21日・ダイヤモンドメディア株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
ニュース・トレンド
厚生労働省発表情報より
新型コロナウイルスの労務管理対策は? 有給休暇や休業手当など厚生労働省がQ&Aを公開【10月14日更新版】
厚生労働省が「企業向け・新型コロナウイルス対策Q&A」を発表。労務管理上の注意点について解説【2021年10月14日更新】厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて...
2021.10.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日本クラウディア
日本クラウディアが従業員向けに新型コロナウイルス感染時の見舞金、給料保障を実施
情報サービス業の日本クラウディア(東京・千代田)は4月10日、従業員が新型コロナウイルス感染した場合の保障として見舞金を支給し、静養中は給料保障を実施する社内援助を開始すると発表し...
2020.04.11
-
特集
【特集】“評価しない組織”の衝撃 第2弾
組織に階層構造を設けない。ホラクラシー経営の企業が「管理しないマネジメント」を成功させた理由
給与は社員全員で話し合って決める。役職や肩書は廃止。給与、経費、財務情報は全て社内で公開する。不動産企業向けITシステムの開発を手掛ける「ダイヤモンドメディア」(東京都港区)は、創...
2018.10.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)