しゅふJOB総合研究所調べ
働き方改革の国会審議への影響は? 短時間正社員「増やすべき」約7割
2018.04.06
主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:株式会社ビースタイル)の調査機関しゅふJOB総研が行った企業担当者へのアンケート調査によると、「今後、短時間正社員の雇用を増やした方が良いと思うか」という質問に対して「増やした方が良い」という旨の回答が約7割にのぼったことが分かった。以下、リリースより。
■調査結果概要■
- 短時間正社員を雇用したことがある 49.8%
- 短時間正社員の雇用を増やした方が良い 68.0%
- 短時間正社員のメリット「優秀人材が採用しやすくなる」63.6%
- 短時間正社員導入の妨げ「人事評価制度の不整備」57.2%
- 就業規則による制限:「制度を設けていない」68.5%
- 短日数正社員を雇用したことがある 19.0%
- 短日数正社員の雇用を増やした方が良い 56.5%
- フリーコメントより
主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:株式会社ビースタイル/本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦)の調査機関しゅふJOB総研は『短時間正社員の導入』について、企業経営者や人事採用担当者等にアンケート調査を行いましたので以下にご報告します。(有効回答数269件)
短時間正社員を雇用したことがある 49.8%
短時間正社員の雇用を増やした方が良い 68.0%
短時間正社員のメリット「優秀人材が採用しやすくなる」63.6%
短時間正社員導入の妨げ「人事評価制度の不整備」57.2%
就業規則による制限:「制度を設けていない」68.5%
短日数正社員を雇用したことがある 19.0%
短日数正社員の雇用を増やした方が良い 56.5%
フリーコメントより
◇寄せられたフリーコメントより抜粋(職務:社員数)
短時間正社員の雇用を増やす場合に妨げになるものとして「その他」を選んだ人
- 組織の人員は頭数で見られることが多いため、短時間正社員が増えた場合に求められるパフォーマンスを過度に期待されると実態と乖離が出る可能性がある(管理職:1000名以上)
- 必要性がない。正社員として成果を挙げてもらえるのであれば、いつ帰ってもらっても良い(管理職: 1~100名未満)
- これまで貢献いただいた非正社員との公平性の確保(管理職:100名以上~299名未満)
- 成果型報酬への移行検討(管理職:100名以上~299名未満)
- 労組の理解(管理職:300名以上~999名未満)
- 残業して当たり前という社会的風潮(非管理職:100名以上~299名未満)
- 労務管理の煩雑さ(管理職:300名以上~999名未満)
短時間正社員の普及についての意見
- フルタイムの正社員よりも明らかに成果を出している事実を長年経験してきた。なぜ活用されていないのか理解に苦しむ(経営者:1~100名未満)
- 給与基準の定め方が難しく、結局時間換算せざるを得なくなる。本来は時間に関わらずの評価ができると、もっと希望する人が増えると思う(管理職:1~100名未満)
- そもそもが残業を前提にしている企業側の体質にも問題がある(管理職:1~100名未満)
- フルタイムで働けない事情のある優秀な人を、必要なときだけ雇える(管理職:1000名以上)
- 制度をもうけたいが、ノウハウがない(経営者:1~100名未満)
- 保育施設の充実がなされないと、増えていかないのではないか(管理職:300名以上~999名未満)
短時間正社員とは
フルタイム正社員と比較して、1週間の所定労働時間が短い正規型の社員であって、次のいずれにも該当する社員のことを言います。
1.期間の定めのない労働契約( 無期労働契約) を締結している
2.時間当たりの基本給及び賞与・退職金等の算定方法等が同種のフルタイム正社員と同等
※厚生労働省~短時間正社員制度 導入支援ナビより~
しゅふJOB総研 所長 川上敬太郎より
短時間正社員のニーズは働く人の側だけでなく、企業側にも存在するのか。そんな疑問から取得したアンケートの結果を見ると、企業側にもニーズがあることがわかります。
短時間正社員を「増やした方が良いし、実際に増えると思う」または「増やした方が良いが、実際には増えないと思う」と答えた人の合計は68.0%。一方「増やさない方が良い」との回答はわずか4.1%と、差は16倍超になります。また、短日数正社員についても「増やした方が良い」との回答が56.5%と過半数。「増やさない方が良い」の9.3%を大きく引き離しています。これまではイレギュラーとされてきた短時間や短日数の働き方の必要性を企業側も重視するようになってきているようです。
では、何が短時間正社員導入を妨げているのか? 企業側で最も多かった回答は「短時間正社員に見合った人事評価制度の不整備」でした。一方、働く側の1位は「短時間正社員で働く人の事例が少ない」。このあたりは企業側と働く側との間でギャップが生じているようです。
他にも様々なギャップが見られますが、働く側の方がより多く妨げだと感じている指標としては「上司や同僚の無理解」「就業規則による制限」「世間の無理解」が挙げられます。逆に企業側の方がより多く妨げだと感じている指標としては「保育所等子どもを預ける場所が少ない」「短時間正社員に見合う能力の人材が少ない」「妨げになるようなことは特にない」があります。企業側と働く側との認識ギャップの中に、今後改善すべきポイントが隠されているように感じます。働き方改革の機運は着実に高まりつつあります。改革の実現に向けて、国会での充実した議論を期待したいと思います。
■調査概要
調査手法:インターネットリサーチ(無記名式)
有効回答者数:269名
調査実施日:2017年9月7(木)~2017年9月13日(水)まで
調査対象者:ビースタイル法人向けメールマガジン登録者
【しゅふJOB総研プレスリリース働き方改革の国会審議はこのままで大丈夫?! 短時間正社員に関する企業アンケート 短時間正社員「増やすべき」約7割 短時間正社員は「増やすべきでない」4.1% ~しゅふJOB総研調査~より|株式会社ビースタイル・2018年3月28日】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ワークスアプリケーションズ
ワークスアプリケーションズが企業内託児施設を増床。社員の早期復帰環境充実へ
ワークスアプリケーションズ(東京・港、以下ワークス)は、3月26日に自社運営の企業内託児スペース「WithKids」を増床し、保育定員枠を35名へと拡大したと発表した。今回の増床は...
2018.04.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
しゅふJOB総合研究所調べ
主婦層への調査アンケート「短時間正社員で働いてみたい」77.2%
主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:株式会社ビースタイル)の調査機関しゅふJOB総研が行った主婦層へのアンケート調査によると、 いま最も望ましい働き方は「短時間...
2018.03.30
-
特集
「面接やめちゃいました。で、丸3年」担当者インタビューvol.1
面接廃止で内定辞退0%! ビースタイルの独自採用が成功した理由
2002年7月の創業以来、主婦の就職支援事業「しゅふJOB」をはじめ、活躍の機会を得られずに埋もれていた優秀な人材に、働く機会を提供している株式会社ビースタイル。2016年からは、...
2018.02.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社MIXI
アルムナイ専用サイトを開設し、カムバック採用の強化へ
株式会社MIXI(東京・渋谷)は、カムバック採用の強化に向けて、退職者とつながり続ける場を創出するためのアルムナイ専用サイトを開設した。同社は、2022年以降で12名(2024年6...
2024.11.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?