「プレスリリース」記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社CREVAS GROUP
20代社員のキャリア形成を支援。最大5年間奨学金全面補助の『みらサポ制度』を導入
CREVAS GROUP(東京・中央、旧 サイラット)は11月13日、20代の社員に対して、最大5年間奨学金を全面補助する奨学金支援制度「みらサポ制度」の導入を発表した。この制度は...
2023.11.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「男性育休に関する本音調査」パーソルホールディングス株式会社
男性の4人に3人が育児へ積極参加を望む一方、育児に関して「パートナーの指示を待つ」と回答した男性は23.1%
パーソルホールディングス(東京・港)は11月17日、11月19日のいい育児の日に向けて、全国の男女1,100人(男女各550人)を対象に実施した「男性育休に関する本音調査」(インタ...
2023.11.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社VOLLECT
アースメディア代表取締役 松本 淳氏がVOLLECTの顧問に就任
ダイレクトリクルーティング支援事業「PRO SCOUT」を展開するVOLLECT(東京・渋谷)は11月7日、2023年11月1日付けで、株式会社アースメディア 代表取締役の松本淳氏...
2023.11.17
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
【2025年卒 インターンシップ・就職活動準備に関する調査】株式会社リクルート
【インターンシップの「キャリア形成支援に係る取り組みの4類型」の認知・参加状況】43.7%の25年卒生が「知っている」と回答
5日以上のインターンシッププログラムに参加した18.4%の学生のうち、38.2%がタイプ3「汎用的能力・専門活用型インターンシップ」に参加リクルート(東京・千代田)の就職みらい研究...
2023.11.17
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社VOLLECT
採用アウトソーシング市場のトレンドをマッピング。「採用代行(RPO)業界におけるカオスマップ2023版」を公開
採用アウトソーシング市場は年々拡大中。RPO業界の最新動向が把握可能にダイレクトリクルーティング支援事業「PRO SCOUT」を展開するVOLLECT(東京・渋谷)は、採用代行(R...
2023.11.17
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「職場における男性特有の困難や障壁に関する調査」Indeed Japan株式会社
働く男性の54.6%が職場における「男性であるがゆえの困難」を経験。そのうち79.7%が職場の困難によるキャリアへの影響を実感
11/19の国際男性デーを前に、 Indeedが「職場における男性特有の困難や障壁に関する調査」を実施。主な困難は、「肉体的なハードワーク」や「長時間労働への要求」Indeed J...
2023.11.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社モザイクワーク
人間関係にフォーカスし組織改善へ。組織課題の解決に役立つ新サービス「モノサシ」をリリース
〜組織内の見えにくい「つながり」の可視化を実現〜モザイクワーク(東京・港)は11月8日、組織課題の解決に役立つ新サービス「モノサシ」の提供開始を発表した。このサービスは、従来の組織...
2023.11.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社futurelabo
243の新卒採用サービスを独自にマッピング。「新卒向けサービス・カオスマップ 2023年 下半期版」を公開
インターンシップ総合ナビサイト「インターンシップガイド」を運営するfuturelaboは11月13日、就職活動を行う新卒学生向けの就活関連サービスをまとめた「新卒向けサービス・カオ...
2023.11.14
-
プレスリリース編集部通信
@人事編集部(株式会社イーディアス)
採用代行の基礎知識から導入事例まで徹底解説。「採用代行サービス完全ガイド」をリリース
人と人をつなぐ、人事のための総合メディア「@人事」を運営するイーディアス(東京・千代田)は11月6日、「採用代行サービス完全ガイド」をリリースした。本ガイドでは、採用環境の変化から...
2023.11.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
コーレ株式会社
生成AI活用による生産性向上が新たな働き方を創出。週休4日+20%ルール「スーパーライフワークバランス雇用制度」を開始
デザイナーやエンジニアを対象として、週休4日制+就業時間の20%を自由に使える20%ルールが適用されながら働ける社保完備の正社員雇用制度を開始コーレ(東京・新宿)は、2024年11...
2023.11.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人work with Pride
企業経営者のアライネットワーク「Pride1000」を設立。LGBTQ+の性的マイノリティに対するダイバーシティ・マネジメントの促進を目指す
~職場環境の取組指標「PRIDE指標2023」も同時発表~任意団体「work with Pride」は11月8日、日本国内の企業・団体におけるLGBTQ+等の性的マイノリティに対す...
2023.11.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人work with Pride
LGBTQ+の職場環境改善に向けた『work with Pride 2023カンファレンス』を開催。職場での取組評価指標『PRIDE指標2023』には、合計83...
~企業経営者ネットワーク「Pride1000」も同時発表~任意団体「work with Pride」は11月7日、LGBTQ+の職場環境改善に向けた『work with Pride...
2023.11.13
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「マイナビ2024年卒企業新卒内定状況調査」株式会社マイナビ
2024年卒の新卒採用充足率、過去最低の75.8%。インターンシップの実施が新卒採用成功のカギ
マイナビ(東京・千代田)は11月6日、2024年卒採用の内定状況と2025年卒採用の見通しについてまとめた「マイナビ 2024年卒企業新卒内定状況調査」の結果を発表した。2024年...
2023.11.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社Works Human Intelligence
企業の人的資本開示を推進。「COMPANY Talent Management」シリーズに新機能が登場
~多様な開示項目可視化、業界比較が可能、人的資本経営を強力に推進するPDCA実行が容易に~Works Human Intelligence(東京・港、以下WHI)は11月6日、企業...
2023.11.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社おもれい
【25年卒インターン企画】社長と餃子を食べながら企業理解を深める。「社長と餃子を食べるインターンシップセミナー」を11月13日に開催
日本全国で高校生向けの部活動イベントを開催するおもれい(京都市)は11月9日、同社の代表取締役社長・大亀靖治氏と就職活動中の学生がともに餃子を食べながら交流するインターンシップ「【...
2023.11.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルイノベーション株式会社
『学びのコーチ』と『Udemy Business』の共催セミナーを11月17日に開催。営業職からIT部門へのキャリア転身成功体験を紹介
~IT未経験からのリスキリング成功則 導入事例を交えて現場のリアルを~リスキリング支援サービス「学びのコーチ」を提供しているパーソルイノベーション(東京・港)は、ベネッセコーポレー...
2023.11.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルイノベーション株式会社
副業マッチングサービス『lotsful』が「副業期間」に関する調査結果を発表。平均副業期間は3か月未満
〜副業が続いた理由は「経験にマッチし、自身の強みを生かせた」が1位〜副業マッチングサービス「lotsful」を手掛けるパーソルイノベーション(東京・港)は10月25日、「副業期間」...
2023.11.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
異文化理解の重要性を解説した「国別カルチャーマップ シリーズ」第8弾が登場。「マレーシア編」を無料公開
グローバル事業成功のカギとなる異⽂化理解のフレームワーク「カルチャーマップ」から“マレーシア”をピックアップ。マレーシアジネスのプロフェッショナルによる指標毎の考察も併せて掲載グロ...
2023.11.09
-
ニュース・トレンドプレスリリース
GMOインターネットグループ
採用制度「ジョブ型No.1人財」を2025年新卒採用から開始。新卒年収570万円と入社時の職種・勤務地を確約
GMOインターネットグループ(東京・渋谷)は11月2日、新たな採用制度「ジョブ型No.1人財」を、2025年度の新卒採用より開始することを発表した。この制度は、多様性と高度な専門性...
2023.11.08

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)