株式会社futurelabo
243の新卒採用サービスを独自にマッピング。「新卒向けサービス・カオスマップ 2023年 下半期版」を公開
2023.11.14
インターンシップ総合ナビサイト「インターンシップガイド」を運営するfuturelaboは11月13日、就職活動を行う新卒学生向けの就活関連サービスをまとめた「新卒向けサービス・カオスマップ 2023年 下半期版」を公開した。
新卒向けサービスは「就職エージェント」「ダイレクトリクルーティング」「求人ナビ」「インターンシップ」「合説イベント」「口コミ・就活情報」「OB・OG訪問」「その他」の計8つのカテゴリーに分類。さらにそれぞれのカテゴリー内で「総合」「専門・特殊・留学生」「地方・ベンチャー・中小」などの小カテゴリーに分類している。
詳細・ダウンロード
https://internshipguide.jp/company/CompanyColumns/view/newgraduate-chaosmap2023-2
【関連サービス】インターンシップガイド(@人事サービスガイド)
【関連記事】「新卒向けサービス・カオスマップ 2023年版」を公開。246の新卒向け就活サービスを独自に分類・マッピング
以下、リリースより。
カオスマップ作成の背景
2025年卒の新卒採用からインターンシップの活用ルールが変更され、新卒採用市場は大きな転換期を迎えています。SNSを活用した情報発信も普及してきましたが、依然としてナビサイトや就活エージェントをはじめとする採用専門媒体の活用が、企業・学生ともに主流となっています。
新卒採用関連の各種サービスは、目的やニーズに合わせて利用することで採用活動を有利に進められる一方、「サービスの数が多すぎて、どれを使えば良いのかわからない」という採用担当者が多いのも事実です。
そこで今回、全国のインターン募集情報を掲載する「インターンシップガイド」を通じて、学生の新卒採用を支援してきたfuturelaboが計243の新卒採用関連サービスを独自に分類・マッピングしました。
新卒向けサービスはそれぞれ「就職エージェント」「ダイレクトリクルーティング」「求人ナビ」「インターンシップ」「合説イベント」「口コミ・就活情報」「OB・OG訪問」「その他」の計8つのカテゴリーに分類され、それぞれのカテゴリー内で更に「総合」「専門・特殊・留学生」「地方・ベンチャー・中小」などの小カテゴリーに分類されています。
新卒採用に取り組む担当者の方が、自社の採用に適したサービスを選ぶ際にご活用いただけますと幸いです。
カテゴリー説明
・就職エージェント:キャリアアドバイザーが、学生の就活相談に乗りながらそれぞれの学生に最適な企業を紹介するサービス。学生は相談から内定承諾まで就職活動を広くサポートしてもらえることが多い。
・ダイレクトリクルーティング:企業が直接求職者にアプローチできるサービス。登録された学生の情報を基に企業はスカウトを送ることができ、学生は採用担当者との面談や会食などの採用選考へと進む。
・求人ナビ:企業からの求人情報が広く掲載されたナビサイト。ナビサイトに掲載されている求人情報に求職者が応募することで、説明会・選考・イベントなどに参加できる。
・インターンシップ:インターンシップの情報をまとめて確認したり、インターンシップを開催している企業の紹介を受けられたりするサービス。分け隔てなくインターンシップの情報全般が掲載されている総合サイトから、特定の職種や長期インターンの求人のみに特化したサービスまである。
・合説イベント:合同説明会の情報を掲載しているサイトや合同説明会を主催しているサービス。特定の条件を満たした求職者のみが参加可能な合説イベントを掲載・開催しているサービスなどもある。
・口コミ・就活情報:過去の就活生や企業で働く社員の情報をまとめたサービス。選考・面接の口コミを始め、内定者の選考体験記、内定者ES、志望動機、実際の社員による口コミなど様々な種類の情報を収集することができる。
・OB・OG訪問:大学の先輩や気になる企業のOB・OGを訪問できるサービス。登録しているOB・OGにアプローチしたり、サービス側で選定したOB・OGを紹介してもらったりできる。
インターンシップガイドについて
「インターンシップガイド」は、全国47都道府県、大学1年生から就活生まで使えるインターンシップ総合サイトです。
1年を通じたインターンシップ情報の掲載と学生目線の充実したコンテンツ情報の提供により、多くの学生と企業の出会いを支援しています。
サービスURL:https://internshipguide.jp/
企業様向けサービス
「インターンシップガイド」は、インターンシップを実施している企業様に向けたサービスも展開しております。業界初!掲載費・成果報酬も無料で利用可能な「フリープラン」と、機能制限なく、より便利にご利用いただける「プレミアムプラン」をご用意しております。
企業様向けプラン紹介URL:https://internshipguide.jp/company/Pages/price
企業様利用申請URL:https://internshipguide.jp/company/companies/input
【会社概要】
株式会社futurelabo
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-5-16渋谷三丁目スクエアビル2F
代表取締役:金山晴紀
参照:「新卒向けサービス・カオスマップ 2023年 下半期版」を公開!
【プレスリリース「『新卒向けサービス・カオスマップ 2023年 下半期版』をインターンシップガイドを運営する株式会社futurelaboが公開」|2023年11月13日・株式会社futurelabo】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「マイナビ2024年卒企業新卒内定状況調査」株式会社マイナビ
2024年卒の新卒採用充足率、過去最低の75.8%。インターンシップの実施が新卒採用成功のカギ
マイナビ(東京・千代田)は11月6日、2024年卒採用の内定状況と2025年卒採用の見通しについてまとめた「マイナビ 2024年卒企業新卒内定状況調査」の結果を発表した。2024年...
2023.11.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社おもれい
【25年卒インターン企画】社長と餃子を食べながら企業理解を深める。「社長と餃子を食べるインターンシップセミナー」を11月13日に開催
日本全国で高校生向けの部活動イベントを開催するおもれい(京都市)は11月9日、同社の代表取締役社長・大亀靖治氏と就職活動中の学生がともに餃子を食べながら交流するインターンシップ「【...
2023.11.10
-
ニュース・トレンドプレスリリース
GMOインターネットグループ
採用制度「ジョブ型No.1人財」を2025年新卒採用から開始。新卒年収570万円と入社時の職種・勤務地を確約
GMOインターネットグループ(東京・渋谷)は11月2日、新たな採用制度「ジョブ型No.1人財」を、2025年度の新卒採用より開始することを発表した。この制度は、多様性と高度な専門性...
2023.11.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省「令和6年 障害者雇用状況」
令和6年の障がい者の雇用者障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新就職件数、コロナ禍を乗り越えて回復傾向へ
厚生労働省は、12月20日に令和6年の障害者雇用状況を発表した(令和6年6月1日に時点)。民間企業の雇用障がい者数は677,461.5人と過去最高を記録し、実雇用率は2.41%に上...
2024.12.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
〈中小企業のESG経営に関する実態調査 第2弾〉フォーバルGDXリサーチ研究所
ESG経営へ取り組むことにプラスの影響を感じている企業は約7割も採用に生かしきれず
フォーバルGDXリサーチ研究所(東京・渋谷)は12月3日、全国の中小企業経営者1,077人に実施した「ESG経営に関する実態調査」の結果を発表した。調査結果によれば、ESG経営へ取...
2024.12.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社TBWA HAKUHODO
ペットをオフィスに同伴、看護・介護休暇の対象にも。社員の「家族」としてペットを尊重する新制度を導入
TBWA HAKUHODO(東京・港)は、社員のサステナブルな働き方と多様性の促進を目的に、2024年12月から、社員の「家族」としてペットを尊重する新制度を導入した。社員がペッ...
2024.12.17
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?