桐田博史(きりた・ひろし)の記事一覧
-
コラム
残業しない仕事の進め方
業務効率化で残業削減 いますぐできる3つのポイント
前回お伝えした「残業しない仕事の進め方」について、今回は一歩踏み込んで、仕事の「スケジュール」「プロセス」「ツール」という3つの観点から実践的なアイデアを提案したい。普段何気なく行...
2015.09.11
-
コラム
残業しない仕事の進め方
ムリ・ムダ・ムラを解消 仕事の速さと許容量をUPして残業ゼロへ
前回に引き続き、ムリ・ムダ・ムラを解消する方法について見ていく。後編では、「ムラの減らし方」「ムリのなくし方」について解説していこう。目次 ムラを減らして「仕事のスピードを上げる」...
2015.07.15
-
コラム
残業しない仕事の進め方
ムリ・ムダ・ムラを解消 「ムダ」をなくして仕事量を減らす
去る4月3日に、ホワイトカラーエグゼンプション(残業代ゼロ制度)※1が閣議決定されたことは記憶に新しい。せちがらい世の中だと捉える向きもあると思うが、これを機に労働のあり方を見つめ...
2015.07.10

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)