株式会社Beyond Cafe
ミスマッチ解消へ、インターンの教育から支援する「JOBS CAMP」
2017.06.08

採用課題に終止符! インターン採用のミスマッチを無くす採用支援プログラム「JOBS CAMP」を提供開始
株式会社Beyond Cafe(本社:東京都渋谷 区、代表取締役:杉岡 侑也)は、採用支援プログラム 「JOBS CAMP」の提供を2017年6月7日より開始することを発表した。
「JOBS CAMP」は、独自の選考を勝ち抜き、教育プログラムを修了した人材と企業をマッチングすることで、学生側はスキルを習得することができ、企業側は求めるスキルを身につけた人材を採用することができるプログラム。
以下、リリースより内容を紹介する。
JOBS CAMPについて
「事業への理解深め事業を創りたい」「自分への付加価値を付けたい」など成長意欲の高い学生を対象に、書類選考および面接を通して選抜を勝ち抜いた20名の学生のみが参加可能なプログラムとなっています。
教育プログラム
これからの時代に活躍するビジネスリーダーに求められるITスキルと事業創造スキルを習得することができます。ITスキルについては、場所を問わず学習ができるオンラインプログラム学習に加え、専属のメンターが学習をサポートいたします。また、東大生の中でも15名のみが受講可能なワークショップを受講する事で画期的な事業を創造するスキルを身に付けます。
採用プログラム
教育プログラムを修了し、プログラムの最後に行われるヘッドハンティングイベントでは企業が予め興味をもった複数名の学生と20分~30分の1対1面談を行います。面談では学生側から、今までの取り組みや、キャリアビジョンについてのプレゼンを行い、企業はプレゼン内容について質疑応答と会社説明を行っていただきます。
サービス提供の背景
インターンシップにおけるニーズの乖離
インターンシップを実施する企業は年々増加をしており、67.9%もの企業はインターンシップを通じて採用を考えている一方で、学生側の約80%がインターンシップ先の企業以外への就職を考えています。(株式会 社リクルートキャリア調べによる)
IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人が不足に
経済産業省の調べによるとIT人材は現在17.1万名が不足しており、今後の需要の拡大により2030年には 78.9万人に不足数が増加する可能性があると言われています。
企業は、学生のニーズとは異なるインターンシップを実施しており工数に対しての成果を得られていない現状があります。
そこで、学生のニーズを満たすインターンシップでスキルアップを図り、企業にはプログラムを修了した学生と採用を目的としたイベントを提供いたします。これにより、企業は工数を削減しながらも優秀な学生と接触をする事が可能になります。
第一回 JOBS CAMPについて
■エントリー期間
6月1日~7月10日
■開講日
2017年7月26日(予定)
■JOBS CAMPエントリーページ
http://terrace-inc.com/beyondcafe/jobscamp
【2017年6月7日・株式会社Beyond Cafeのプレスリリースより】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社i-plug
「OfferBox」が業界シェアNo.1の採用管理システム「i-web」とAPI連携
株式会社i-plug(大阪市、代表:中野智哉氏)は6月5日、運営する企業から学生にオファーが届く就活サービス「OfferBox(オファーボックス)」が株式会社ヒューマネージ(東京都...
2017.06.05
-
ニュース・トレンド
イベントレポート「社長に聞く!〜はじめてのインターン採用と戦力化から新卒採用まで」
社内の6割がインターン生! 日本一長期インターンが活躍する会社にその戦力化を聞く
採用型ブランディングツールとして活用されるビジネスSNS『Wantedly』を提供するウォンテッドリー株式会社は、2017年4月19日、人事・採用広報担当者を対象にしたトークイベン...
2017.05.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルホールディングス株式会社
パーソルグループが4月1日かLGBTQ+当事者を対象とした社内制度・支援を拡充
パーソルホールディングス(東京・港)は、LGBTQ+などの性的マイノリティ(以下:LGBTQ+)の社員を対象とした社内制度や支援を4月1日より拡充した。パーソルダイバース(2017...
2025.04.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)