タリスマン株式会社
人材最適化プラットフォーム「mutualy」が再就職支援サービスを提供開始
2022.10.06
タリスマン(東京・港)は10月4日、人材余剰の企業と人材不足の企業を繋いで人材のシェア・移動を最適化するプラットフォーム「mutualy」で再就職支援サービスの提供を開始することを発表した。新サービス提供開始に伴い、サイトをリニューアルオープンした。
再就職支援サービスでは、事業規模の縮小などによって離職を余儀なくされる社員に対しキャリアコンサルティング・求人紹介・研修などを提供することができる。以下、リリースより。
人材最適化プラットフォームmutualyとは?
mutualyは「人材余剰の企業様」と「人材不足の企業様」をお繋ぎし、再就職支援や在籍出向の仕組みを使いながら人材のシェア・移動の最適化を提供するサービスです。
近年、定年退職年齢の延長や労働力人口の減少といった雇用環境の変化とともに、副業・パラレルキャリアなど働き方そのものも大きく変わりつつあります。
企業の人事担当者はもとより、企業で働く全ての方にこれまでとは違う新たな負担・不安が生じる一方で、新しい時代の新しいキャリア形成のチャンスも同時に訪れています。
mutualyはそんな新しい時代の人材最適化に「プロフェッショナルネットワーク×テクノロジー」で貢献します。
サービス詳細はこちら▼
https://mutualy.net/
mutualyが提供する2つのサービス
(1)New! 再就職支援サービス
事業規模の縮小などにより 離職を余儀なくされる社員に対して再就職支援を行うサービスです。
mutualyは、社員様の前向きな再就職に向けて、キャリアコンサルティング・求人のご紹介・研修のご提供をしております。
また、大手企業において制度構築経験を持つコンサルタントも在籍しているため、早期退職制度の構築から伴走させていただくことも可能です。
このようなお悩みに寄り添ったご提案が可能です!
・人員削減を行いたい
・円満に社員を送り出したい、社員のメンタルケアをお願いしたい
・早期退職制度など、制度構築に悩んでいる
再就職支援サービスの詳細はこちら▼
https://mutualy.net/about-outplacement-service/
「再就職支援」に関するお役立ち記事▼
https://mutualy.net/articles/?page=1&tag=%E5%86%8D%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%94%AF%E6%8F%B4&category=all
(2)出向支援サービス
“人材を送り出したい企業様”と”人材を受け入れたい企業様”を マッチングする出向支援サービスです。
近年、雇用状況が大きく変わる中、 在籍出向の枠組みを利用して人材シェアリングの場を提供いたします。 雇用維持の課題を抱える企業様と人手不足の企業様が 協力して労働力をシェアする新しい働き方です。
このようなお悩みを解決できます!
人材開発・人材余剰にお悩みの企業様:
・セカンドキャリア支援(ベテラン社員に新たな活躍の場を与えたい!)
・次世代リーダー育成(将来の幹部候補を育てるために、若手を教育したい!)
・コロナ禍の雇用維持(このような状況下でも、社員の雇用を守りたい!)
人材不足にお悩みの企業様:
・積極採用中だが、なかなか良い人材に出会えない!
・需要の急増により、人手が不足している!
・新しい人材の採用で社内を活性化させたい!
出向支援サービスの詳細はこちら▼
https://mutualy.net/about-us/
「出向」に関するお役立ち記事▼
https://mutualy.net/articles/?page=1&tag=%E5%9C%A8%E7%B1%8D%E5%9E%8B%E5%87%BA%E5%90%91&category=all
お問い合わせ
人材最適化プラットフォームmutualy
https://mutualy.net
メール:contact.mutualy@talisman-corporation.com (担当:佐藤)
Tel: 06-4560-3221(担当:伊東)
タリスマン株式会社について:
タリスマンは、日本に数多ある人材紹介会社の中でも、エグゼクティブ・バイリンガル人材に特化し、多くの企業様とのマッチングを支援してきました。人材紹介業を主力事業としつつ、近年ではRPO(採用支援サービス)事業、在籍出向を活用した人材シェアリング支援サービス、セカンドキャリア支援サービスなど、”プロフェッショナルネットワーク”を活用した、様々なサービスを展開。
設立10周年を迎え
専門性の高いバイリンガル人材紹介は、毎年国内の大手外資・日系グローバル企業様からご好評をいただいております。10年目にして世界中からジョインした社員も100名に達し、人材紹介業界ではもっとも成長している企業のうちの1社にまで成長することができました。
最もプレイスメントの多かったエージェントに与えられる、“No.1 エージェント” を複数のお客様からいただいております。日本を支えるプロフェショナル人材が活躍できる社会を目指し、これからも挑戦を続けてまいります。
▼10周年特設サイト
https://talisman-corporation.com/history/
【プレスリリース「人材最適化プラットフォームmutualy 再就職支援サービスの提供を開始。サービス拡張に伴い、サイトをリニューアルオープン!」(PR TIMES)より|2022年10月4日・タリスマン株式会社】
編集部おすすめサービス
■社員の雇用を守るために「人材シェアリング」という選択
「人材を送り出したい企業」と「人材を受け入れたい企業」それぞれのニーズに対応するオンラインサービスです。雇用維持の課題を抱える企業様と人手不足の企業様が協力して労働力をシェアする新しい働き方です。
【おすすめポイント】
・コロナ禍の打撃を雇用調整で乗り切る!
・需要の急増により人材不足で悩んでいる!
・人材のスキルアップを図りたい!
【タリスマン株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?