イーバリュー株式会社
他己分析の結果をもとにした就活生のダイレクトリクルーティングシステム「Metsukete(ミツケテ)」、企業向けリリース開始
2022.09.05

イーバリュー(愛知・名古屋)は9月1日、他己分析の結果をもとにしたダイレクトリクルーティングシステム「Metsukete(ミツケテ)」を企業向けにリリースしたことを発表した。
「Metsukete(ミツケテ)」では、学生はスマホからプロフィールを作成し、身近な人にLINEやSNSでURLを送って他己評価を依頼する。企業の採用担当者はその分析結果を見て興味のある学生にオファーを送り、学生がスカウトに「承認」するとメッセージでのやり取りが可能となる。以下、リリースより。
Metsukete(ミツケテ)開発の背景と想い
私たちはMetsukete(ミツケテ)により、昨今、問題視されている「早期離職」に一石を投じたいと考えています。早期離職の理由の多くは、採用時のミスマッチが影響しています。
どの学生も「いい会社に入りたい」と思い就職活動をします。ただ、そのいい会社とは「条件がいい、残業が少ない、ブラックじゃない」という定義になってしまっていると感じます。私たちとしては、本当にいい会社とは「自身の強みを発揮し、本来の自分と合う会社」だと考えます。一方、企業も当然「いい学生を取りたい」と考えています。いい学生とは「自社の考えや社風に共感し、長く活躍してくれる学生」だと思います。
しかし、従来の就活や採用のやり方では、これらを合致させるのが難しい状況です。Metsukete(ミツケテ)の活用により、面接時だけでなく、学生が二十数年間の人生で培ってきた“らしさ”を、これまで関わってきた人たちからの評価を見て、企業側が判断できればと考えています。そうすることで、企業にも学生にもベストなマッチングのきっかけとなり、早期離職の改善の一助となりたいと考えています。
Metsukete(ミツケテ)の由来
「Me(私)」と「ミツケテ(見つけて)」を繋げたものとなっています。私たちイーバリューからは「他己分析を通して本当の自分を見つけてほしい」という想いを込め、就活生の目線では、「私にピッタリの企業さん、私を見つけて!」という想いが込められています。
Metsukete(ミツケテ)の概要
学生はスマホからプロフィール作成を行い、LINEやSNSでURLを送って身近な人に他己評価を依頼します。依頼された人は、質問項目を選びながら手軽に回答できます。企業の採用担当者は、分析結果を見て興味のある学生にオファーを送ります。

Metsukete(ミツケテ)概要図
使い方について
・STEP1
就活生はスマホからプロフィールを作成後、LINEやSNSでURLを送り、身近な人に他己評価を依頼。
・STEP2
依頼された人は複数の質問事項から、自分が回答したいものを選択して回答。
・STEP3
企業の採用担当者は分析結果を見て、興味のある学生にオファーを送付。
・STEP4
スカウトに「承認」すると、メッセージでのやり取りが可能となり、選考がスタート。(選考方法は企業によって異なります)
料金について
完全成果報酬制と、チケット制の二つのプランから自社に合わせた料金形態を選べます。
・成果報酬プラン:50万/人(※内定承諾を成果地点となります)
・チケットプラン:3枚 120万円/4枚 150万円(翌年への繰り越し可能が可能です)
※就活生はすべての機能を無料で使うことがきます。
Metsukete(ミツケテ)が採用担当者の課題を解決
(1) 就活の早期段階の学生にアプローチできる
Metsukete(ミツケテ)のメインユーザーは、就活準備を始めた学生であり、「他己分析ツール」として使用します。他己分析は就活の準備段階に行うものなので志望業種や、志望企業が固まっていない就活を始めたばかりの利用者が多くを占めています。そのため、他社の採用活動が本格化する前に、就活初期段階の学生に出会うことができます。
(2) リスクのない料金形態で、ターゲット層に直接アプローチできる
Metsukete(ミツケテ)は完全成果報酬制と、チケット制の二つのプランから自社に合わせた料金形態を選べます。チケット制の場合は翌年に繰り越すことも可能。イニシャルコスト、ランニングコストがかからないためリスクなく、新しい採用手法を取り入れることができます。効果の測りにくい広告費用に高額なコストをかけることなく、確実に直接ターゲット層にアプローチする「攻め」の採用が可能です。
(3) 学生の強みや特性を「第3者の意見」をもとに判断してターゲットを絞れる
学生自身のアピールポイントを知れるだけでなく、就活生の“日常”を知る第3者からの客観的な評価が分かります。他己分析結果から、学生の人柄、特徴、強みを確認することで、自社の求める人物像に近い人材を探すことができます。また、本来の姿が見えることでオファーの質をあげることが出来ます。
リリース記念!特別キャンペーン
100社限定の先行登録で、成功報酬プランの料金が20%OFF(50万円→40万円/人)になります。
詳細: https://e-value.site/metsukete/company
イーバリュー会社概要
社名 :イーバリュー株式会社
代表者 :代表取締役社長 水野 昌和
所在地 :愛知県名古屋市中村区名駅4-5-28 桜通豊田ビル18F
事業内容:人材サービス事業・環境コンサルティング事業・社員教育事業
【お客様からのお問い合わせ先】
イーバリュー株式会社
TEL : 0120-1186-82
MAIL : support@env-value.co.jp
お問い合わせフォーム: https://www.e-value.jp/metsukete/contact
【プレスリリース「就活生の“他己分析”をもとにダイレクトリクルーティング 『Metsukete(ミツケテ)』9月1日より企業向けリリースを開始」(@Press)より|2022年9月1日・イーバリュー株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)