新刊紹介
『あなたの会社は、なぜDXが進まないのか? ――先進事例に学ぶNew Normalの処方箋』著・牧田幸弘
2021.06.03

幻冬舎メディアコンサルティングは6月1日、『あなたの会社は、なぜDXが進まないのか? ―先進事例に学ぶNew Normalの処方箋』(著・牧田幸弘)を発売した。
同書は、リモートワークが進まない原因を探り、IT環境を世界標準に整え、DXを加速する方法を提案。セガサミーホールディングスや中外製薬、アフラックなどITの活用を通して業務を効率化し、働き方改革に成功した事例も紹介している。
『あなたの会社は、なぜDXが進まないのか? ―先進事例に学ぶNew Normalの処方箋』
幻冬舎:https://gentosha-go.com/ud/books/60b4a7687765618ca4000000
Amazon :https://amzn.to/3vOFndP
以下、リリースより。
IT活用×コミュニケーションでリモートワークを成功へ導く!
日本の産業界の競争力低下の最大の原因は、「ITが分からない」を恥ずかしいと思わない経営者のマインドにあります。コロナ禍においても「電話がかかってくるかもしれないから」「書類に判子を押さなければならないから」との理由で出社し、リモートワークを実行できない会社が数多く、日本企業のIT化が進んでいない実態が明らかになりました。
これからはITを経営者自らが理解し、積極的に活用しなければならない時代。本書ではリモートワークが進まない原因を探り、IT環境を世界標準に整え、DXを加速する方法を提案します。さらに、ITの活用を通して業務を効率化し、働き方改革に成功した事例も紹介します。
目次
- 第1章 日本産業界は、なぜ競争力を失ったのか?
- 第2章 コロナショックが暴きだした残念な会社の悲しい姿
- 第3章 リモートワークが進まない原因を知り、経営者が率先してIT活用に踏み出す
- 第4章 目指すのはどこにいてもチームワークを発揮できる環境づくり
- 第5章 環境を整えて終わりにしない! 社員のIT活用を促進し、DXを加速させる
- 第6章 「IT×働き方改革」に成功した事例
著者プロフィール
牧田 幸弘 (まきた ゆきひろ)
1957年新潟県十日町市に生まれる。1979年慶應義塾大学卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。トップセールスとして8年間連続表彰を受けるなどコンピューター営業として活躍。1990年に独立し日本ビジネスシステムズを設立する。徹底した顧客中心のサービスで企画・設計から開発・運用までワンストップで対応するクラウドインテグレーターとして、国内外の大手企業から信頼を勝ち得ている。
書籍情報
書名 :あなたの会社は、なぜDXが進まないのか? ――先進事例に学ぶNew Normalの処方箋
著者 :牧田 幸弘
ページ数:220ページ
発売日 :2021年6月1日
I S B N :978-4344928114
定価 :1,540円(税込)
幻冬舎:https://gentosha-go.com/ud/books/60b4a7687765618ca4000000
Amazon :https://amzn.to/3vOFndP
【プレスリリース「社内のIT化が進まない、リモートワークが浸透しない……、とお悩みの経営者の方、必読!『あなたの会社は、なぜDXが進まないのか? ――先進事例に学ぶNew Normalの処方箋』2021年6月1日発売!」(ドリームニュース)より|2021年5月28日・株式会社幻冬舎メディアコンサルティング】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
書籍紹介
新刊紹介
『人事データ活用の実践ハンドブック』編著・入江崇介
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は、4月27日に書籍『人事データ活用の実践ハンドブック』を中央経済社から出版したと発表した。同書は、人事実務のなかで人事データを...
2021.05.07
-
書籍紹介
新刊紹介
『超ジョブ型人事革命 自分のジョブディスクリプションを自分で書けない社員はいらない』著・西尾太
総合人事コンサルティングのフォー・ノーツ(東京・港)の代表取締役社長・西尾太氏の最新著書『超ジョブ型人事革命 自分のジョブディスクリプションを自分で書けない社員はいらない」が、3月...
2021.04.02
-
プレスリリース書籍紹介
新刊紹介
『オンライン研修実践ガイドブック~研究・調査・事例で分かったノウハウを完全公開!~』著・土屋裕介
マイナビ(東京・千代田)は、教育研修事業部 事業開発統括部長 土屋裕介氏の著書『オンライン研修実践ガイドブック~研究・調査・事例で分かったノウハウを完全公開!~』(電子書籍/出版社...
2021.03.27
-
書籍紹介
新刊紹介
『スケーリング・ピープル 人に寄り添い、チームを強くするマネジメント戦略』著・クレア・ヒューズ・ジョンソン
日経BPは、3月21日に書籍『スケーリング・ピープル 人に寄り添い、チームを強くするマネジメント戦略』を発売する。同書は、GoogleでYouTubeやGmailなどを急成長させ、...
2025.03.19
-
書籍紹介
新刊紹介
『しつこい疲れがみるみるとれる! リトリート休養術』著・豊島大輝
すばる舎は、『しつこい疲れがみるみるとれる! リトリート休養術 』を2024年12月19日に発売した。同書はメール、チャット、SNSなど24時間つながりっぱなしで何をやっても休まら...
2025.03.03
-
書籍紹介
新刊紹介
『だけどチームがワークしない “集団心理”から読み解く残念な職場から一流のチームまで』著・縄田健悟
日経BPは、2月7日に書籍『だけどチームがワークしない “集団心理”から読み解く残念な職場から一流のチームまで』を発売した。同書は社会心理学、産業・組織心理学の専門家である縄田健悟...
2025.02.13
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)