新刊情報
『超多忙な社会人でも実践できる スマート勉強法』碇ともみ(著)
2019.11.06

どんなに多忙な人でも、時間管理や記憶定着のコツさえ学べば資格は取得できる
人事担当者として社員の研修計画は立てられても、仕事の多忙さから自分自身の資格取得や勉強の計画は立てられない人も多いのではないか。
本書はそんな読者に時間管理や記憶定着のコツを教えてくれる一冊だ。著者は航空会社の客室乗務員の仕事や家庭での家事をこなしながら、自己啓発として仕事や趣味に関する資格を次々と取得。資格で得た知識はフライト中の接客に生かし、資格の効果を体感できたという。
「勉強したいけれど時間がないことを理由に、スキルアップを諦める必要は全くありません。(中略)何気なく取得した一つの資格をきっかけに、やってみたいことが次々と出てきて今よりもっと楽しく、自分らしい人生にできるのです」(本書「はじめに」より抜粋)
人事業務にも、キャリアコンサルティングや心理学などさまざまな資格が関係してくる。本書から時間管理術や参考書の選び方、ノートの作り方、記憶定着のポイントを学び、資格取得に挑戦してはいかがだろうか。以下リリースより。
学びたいのに、勉強する時間が取れないあなたへ
資格を取得したい、新しい学びの機会を得たい……。生涯学習という言葉が定着した今、学びに対して前向きな社会人は増えています。
しかし、学びへの意欲が高まる一方で、勉強に集中できるまとまった時間を取ることができず、断念してしまう人が少なくないのが現状です。
MBA、唎酒師……14以上の資格を取得した著者が独自の勉強法を紹介
キャビンアテンダントとして大手航空会社に23年間勤務したのち、現在キャリアコンサルタントとして全国を飛び回る超多忙な毎日を送っている碇ともみ氏は、どんなに多忙な人でも勉強時間を捻出し、合格を勝ち取ることは可能だと断言します。
そこで本書では、取得した資格は唎酒師(ききさけし)からMBAまで14以上という著者が独自に編み出した、社会人のための勉強法を伝授します。
著者取得資格
経営管理修士・MBA/2級キャリアコンサルティング技能士/国家資格キャリアコンサルタント登録/CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)/ジョブ・カード作成アドバイザー/メンタル心理カウンセラー/メンタルヘルス・マネジメントⅡ種(ラインケアコース)/メンタルヘルス・マネジメントⅢ種(セルフケアコース)/サービス接遇検定1級/ビジネス実務マナー検定1級/秘書技能検定1級/日本キャリアデザイン能力検定1級/唎酒師/コーヒー&ティーアドバイザー/食生活アドバイザー
『超多忙な社会人でも実践できる スマート勉強法』(概要)
著者:碇ともみ
定価:1,300円(税抜)
装丁:四六判152ページ
出版社:PHPエディターズ・グループ
発行年月:2019年9月2日
ISBNコード:978-4909417-30-3
Amazon書籍情報:https://www.amazon.co.jp/dp/4909417303/
Contents:
第1章 時間、費用……。社会人の学びを阻む二大要因は必ずクリアできる
第2章 超多忙な人でも大丈夫。勉強時間を捻出する究極の時間管理
第3章 10分でも無駄なく活用。スキマ時間で確実に記憶を定着させるスマート勉強法
第4章 趣味系・ビジネス系・国家資格……。短期合格も夢ではない資格タイプ別の対策
第5章 合格はゴールではない。取得した資格を宝の持ち腐れにしないためのキャリアアドバイス
碇ともみ(いかり・ともみ)
キャリアコンサルタント、経営管理修士・MBA
東京都出身。23年以上にわたり日本航空株式会社に在職。愛食後キャリアコンサルタントに転身。現在、年間約400人にキャリアアドバイスをしているほか、複数の大学で非常勤講師として5科目(キャリア関連科目、ホスピタリティ論など)を担当し、またビジネス系対策講座、キャリアコンサルタント養成講座などでも登壇し、235講義、年間延べ2,000人以上もの受講生を受け持つ。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)