株式会社KAKEAI
KAKEAI、世界最大級のHR techイベントに登壇決定
2019.08.22

株式会社KAKEAI(東京・港)は、8月20日、HRテクノロジーをテーマとしたイベント、「HR Technology Conference & Exposition」に参加することを発表した。
来客1万人をほこる同イベントでは、ベンチャーキャピタル等の投資家や、世界各国の400以上のHRテクノロジーサービス提供企業等が集まる予定である。今年の10月にアメリカのラスベガスで開催される。以下、リリースより。
お知らせ
KAKEAI(本社:東京都港区 代表:本田英貴)は、日本企業で初めて世界のHR techスタートアップ30社に選出され、世界最大級のHR techイベントである「HR Technology Conference & Exposition」内にて開催される「2019 HR Tech Pitchfest」に登壇することが決定いたしましたことをお知らせいたします。
HR Technology Conference & Expositionについて
今年で22年目を迎えるHRテクノロジーをテーマとした世界最大級のイベントです。
世界中から、企業人事担当者はもちろん、ベンチャーキャピタル等の投資家や、HRテクノロジーサービス提供企業が集います(2018年来場者10,000人強)
今年も、HR Tech領域における世界的著名人のセミナーやセッションに加え、HRテクノロジーサービスを提供する世界の400社以上がブースを出展。
2019年10月1日から4日まで、アメリカ ラスベガスで開催されます。
公式HP:https://www.hrtechnologyconference.com/index
KAKEAIについて(https://service.kakeai.com)
「属人的でブラックボックス化しがちなマネジメント」 を、脳科学とテクノロジーで解決するAI Cloud system です(特許第6534179号:「コミュニケーションについてのアドバイスを提供するコンピュータシステム、プログラム、方法」を含む)
User
下記の皆さまにご利用いただきます。
・現場のメンバーの皆さま
・現場のマネジャーの皆さま
・現場のマネジャーの上司にあたる皆さま
・人事や経営など、ご利用の組織全体の改善を担う皆さま
Concept
KAKEAIは、上記の皆さまの間に入り「ピープルマネジメント改善を担う担当者」のようなイメージで働くSystemです。
Product
Product_Point 1
現場マネジャーの力を補い、一人ひとりのメンバーへの関わり方の質を高めます。
例えば「メンバーの人となりについての勘や思い込みによる判断」「メンバーが置かれている状況についての認識間違い」「自分自身の過去の経験に依存したメンバーへの関わり方」などを補います。
Product_Point 2
それぞれのマネジャーに眠るナレッジを蓄積し、組織を横断して各マネジャーへ展開し続けます。組織全体のピープルマネジメント力を高めます。
個々のマネジャーの力を、全てのマネジャー・組織全体の力へ転換します。
Product_Point 3
蓄積する“現場の真実”を、具体的・定量的に整理し、マネジャーの上司や、人事(特に事業部人事・HRBP)や経営層などの全体の改善を担う皆さまへお伝えします。
早く・強く・的確な現場フォローを実現します。
今回の機会をしっかりと活かし、私たちがミッションとして掲げる『世界中の人々が、どこで、誰と働こうとも、一人ひとりがもっている人生の可能性が決して棄損されることが無い社会の実現』へ向け、より一層精進してまいります。
企業概要
株式会社KAKEAI
受賞歴:
HR tech GP 2019 グランプリ、第4回HRテクノロジー大賞 注目スタートアップ賞
本社:
東京都港区赤坂8-5-40 ペガサス青山508
設立:
2018年4月
代表者:
代表取締役社長 兼 CEO 本田英貴
資本金:
71,993,200円
株主:
当社役員、MICイノベーション4号投資事業有限責任組合(モバイル・インターネットキャピタル株式会社)、鬼頭秀彰(元 株式会社リクルートホールディングス 常務執行役員)、他
顧問:
駒野宏人(岩手医科大学 薬学部神経学分野 教授〈脳神経科学〉)
アドバイザー:
William Laurent(ニューヨーク大学〈AIトランスフォーメーション〉)
特許:
特許第6534179号 コミュニケーションについてのアドバイスを提供するコンピュータシステム、プログラム、方法
TEL:
03-6721-1176
URL:
https://company.kakeai.com
【プレスリリース「日本企業で初めて世界のHR techスタートアップ30社に選出。世界最大級のHR techイベント(10月・米国/ラスベガス)にて登壇決定!」より|2019年8月20日・株式会社KAKEAI】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)