新刊情報
『働きやすさを本気で考えたら、会社の売上が5倍になりました。-女性9割・子育てスタッフ6割で実現する働き方改革』雅樂川 陽子氏(著)
2019.07.03

「女性躍進」を叶える具体的な施策が分かる一冊
働き方改革が叫ばれて久しい。さまざまな施策を実施するも、なかなかうまく進んでいない企業も少なくない。
本書は、2005年創業の有限会社COCO‐LO・代表取締役 雅樂川 陽子(うたがわ ようこ)氏による、働き方改革実践の記録である。「女性の職場」ならではの課題、それに対してどう解決していったかを、具体的な事例付きで解説している。
さらに「長く・いきいきと働ける」仕組みを追求していくと業績にも好影響を与えると、本書には綴られている。
「女性の職場」のみならず、働き方改革に取り組む全ての人におすすめする一冊だ。
以下、リリースより。
残業ゼロ・有給取得率98%でも売上は5倍!
女性9割・子育てスタッフ6割の中小企業が実践している「生産性を高めるしくみ」
群馬県で訪問看護・介護事業を展開する有限会社COCO‐LO(ココロ)は、従業員98人の9割が女性。
育児休業は最大3年取れるなど、「スタッフの家族も大切にする制度」を整えています。
同時に、生産性を高めるしくみを数々導入し、売上高・従業員数・事務所数はすべて成長。
人を採用できない、採用しても辞めてしまう、残業が減らない―そうした悩みを解決するヒントが詰まった一冊です。
働きやすさを後押しするユニークな制度
・「パパ育休」奥さんの入退院の付き添いなどのための特別制度
・「介護楽しんで休暇」家族の介護中でも自分の時間を持つための特別休暇
・「ならし勤務」育休明けの1か月間は勤務時間を1時間から自由に設定できる
・「旅行手当」国内旅行なら1万円、海外旅行なら3万円を支給
など
時短・効率化、学びの共有を促すしくみ
・時間管理に特化した自社制作の「手帳」
・仕事を現場で終わらせる「タブレット用アプリ」
・所属部署を超えた「チーム活動」「係活動」
・自分で自分を評価する「個人評価シート」
など
『働きやすさを本気で考えたら、会社の売上が5倍になりました。-女性9割・子育てスタッフ6割で実現する働き方改革 』概要
著者:雅樂川 陽子
定価:本体1,620円(税込)
装丁:単行本(ソフトカバー)・216ページ
出版社:同文舘出版
発行年月:2019年6月7日
ISBNコード:978-4495540395
Amazon書籍情報:https://www.amazon.co.jp/dp/4495540394/
著者:雅樂川 陽子(うたがわ ようこ)
有限会社COCO-LO代表取締役社長、作業療法士
群馬県桐生市生まれ。病院や訪問看護での勤務を経て、29歳のとき、人脈も資金もない状況で有限会社COCO-LOを創業。友人と訪問看護ステーションを立ち上げるが、訪問の依頼はあっても働く人がいないという、超人材不足に直面。仕事と育児、介護を両立できるしくみを独自に作り、求人が少しずつ増えてくる。そのしくみが認められ、多くの表彰を受ける。背伸びをしない自分らしい経営で、暮らしながら働くことを大切にした日々を送っている。著書に『ココロソダテ』(パリッシュ)がある。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)