新刊情報
『やっぱり外資系! がいい人の必勝転職AtoZ』鈴木 美加子氏(著)
2019.05.05

外資系企業への転職を検討しているなら欠かせない一冊
終身雇用が前提の社会は、もう終わりつつある。
キャリアアップのための転職が当たり前となっている今、転職先探しの一つとして「外資系」を検討してみてはいかがだろうか。
「外資系」と聞くと、「すぐクビになるのではないか」というイメージと、外国語へのハードルから何となく尻込みしている人も少なくない。しかし、せっかく自身のキャリアアップを目的とした転職なのに、何となくのイメージで選択肢を狭めてしまうのはもったいない。
本書では、外資系に向いている人の特徴や、外資系への転職活動で見られるポイントを紹介している。
著者は人事のプロとして25年で1万人を面接した、元外資系人事部長を務めた清水 美加子氏。
人事ならではの視点で、外資系に転職して活躍できる人とそうでない人の違いを解説する。
転職を考えている人はもちろん、人事担当者向けにも学びの多い一冊となっている。
以下、リリースより。
英文履歴書に、英語の面接…外資系への転職には“コツ”がある!
現在は、2人に1人が人生の途中で転職をする時代。転職先として、昨年話題となった“GAFA(Google・Apple・Facebook・Amazon)”をはじめとする「外資系企業」への注目が高まっています。一方で、「外資系」への転職活動は英文履歴書や面接のプロセスなど、日本企業への転職とはノウハウが異なるため、戸惑う人も多いといいます。そこで本書では、人事のプロとして25年間に累計1万人を面接・面談した著者だからこそ知り得る、外資系企業に特化した“成功する”転職ハウツーをあますところなく明かします!
人事のプロならではの視点で徹底ガイド
・自分は本当に「外資系」に合う!?
・英文履歴書はどこまで“盛る”!?
・英語力を疑われる「うなずきすぎ」。
・面接でこの質問をされたら、みずから断る勇気を。
……その他、採用の裏事情をまさかの大公開!
(青春出版社 新刊案内より抜粋)
『やっぱり外資系! がいい人の必勝転職AtoZ』概要
著者:鈴木 美加子
定価:本体1,512円 (税込)
装丁:単行本192ページ
出版社:青春出版社
発行年月:2019年4月23日
ISBNコード:978-4-413-23121-3
Amazon書籍情報:https://amzn.to/2upwUQm
Contents:
はじめに―2人に1人が人生に一度は転職する時代を迎えて
1章:転職活動を始める前に…
―「外資系転職」の利点とリスクを知っておく
2章:マッチする求人情報との出合い方
3章:自分は「外資系」に合う?合わない?徹底セルフチェック!
4章:読まれる英文履歴書の徹底解説
5章:内定が出たら―退職・転職への心構え
6章:A4一枚を「詳細資料」に展開する
おわりに―採用面接は大切なお見合いの場です
著者:鈴木 美加子(すずき みかこ)
グローバル・キャリア・カウンセラー。株式会社AT Globe代表取締役社長。
2014年に独立し、AT Globeを立ち上げる。現在は主に個人向けキャリア・カウンセリングや企業向け研修を実施。25年間の会社員時代に累計1万人の採用面接を行った経験、また自分自身が業界・規模・スピードの異なる企業に転職して成功だけでなく苦汁を味わったこともある実体験をもとに、国内外でのキャリアアップに関するあらゆる悩みに応えている。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)