プロバイドジャパン調べ
20代女性1000人に聞いた「イタい就活男子」の特徴とは?
2019.03.05

プロバイドジャパンは、3月5日、全国の20代女性1000人を対象に実施した「女性が思うイタい就活男子に関するアンケート」のか」結果を発表。
同調査によると、女性が思う「イタい就活生」の特徴として、「理想だけ高くて実力がない(42.7%)」「特別な才能があると勘違いしている(24.7%)」などが挙げられた。以下リリースより。
調査背景
就活は、よく男女の仲に例えられることがあります。
恋愛においてはお互いのことを知った上でもっとよく知りたい、ずっとこの人と一緒にいたい、といったことで成り立ちますが、就職活動においても似たようなことがいえます。就活生は様々な情報を基に、この会社で働きたいと思い、面接という場を通じてアプローチします。企業もまた、アプローチ内容を検討し、この方と一緒に働きたいとなったら採用という形で双方の想いが実ったこととなるでしょう。
これらのことから、モテる男性は就活もうまくいくということが密かに話題になっています。
今回、プロバイドジャパン株式会社(https://cheerful-syukatsu.com/)は、女性が思うイタい就活男子について調査しました。
調査概要:『「女性が思うイタい就活男子」に関するアンケート』
【調査日】 2019年2月26日(火) ~ 2019年2月27日(水)
【調査方法】 インターネット調査
【調査人数】 1,002人
【調査対象】 全国20代女性
【モニター提供先】ゼネラルリサーチ
女性が思う”イタ~い就活生”の特徴
「就活をする上でイタいと感じる男性の行動を教えてください」と質問したところ、「理想だけ高くて実力が無い」-42.7%という回答が最も多く、次いで「特別な才能があると勘違いしている」-24.7%、「自信過剰」-22.3%、「意識が高すぎる」-8.3%と続く。
恋愛においても女性の理想は高いけど、本人が釣り合わないようでは”ひんしゅく”を買う。
某コーヒーショップでアメリカ大企業のノートパソコンを操作する人を「意識高い系」などと言われて軽んじられるが、それすら霞んでしまうのが上記の回答結果になる。
かっこよく見える就活生ってどんな人?
上記の調査結果とは逆に、「かっこよく見える就活中の男性の行動を教えてください」と質問したところ、「しっかりと目的を持っている」-55.2%が最も多く、半数を超える結果になった。次いで、「地に足の着いた堅実な選択」-39.0%、「勢いのあるベンチャーで成り上ろうとする向上心」-4.3%と続く。
意識が高いだけでは問題だが、目的がはっきりと固まっていたり、自分をよく理解した上での堅実な選択をする男性は好印象という結果になった。
女性にモテている男性は就活もうまくいっている!
実際に女性にモテている男性の就活はうまくいっているのだろうか。
「女性にモテている男性は就活もうまくいっていますか?」と質問をしたところ、「はい」という意見が62.5%となり、6割以上の方が実際にうまくいっているという結果になった
どんな分野が印象良い?
それでは、具体的にどんな分野の印象が良いのか、「就活を行っている男性で印象のよい分野を教えてください」と質問したところ、「IT系」-37.7%の人気が最も高く、4割近くの方が選択されていた。
次いで人気な業界は「金融系」-28.4%、「サービス系」-14.4%、「販売系」-7.9%、「マスコミ系」-3.4%、と続く。
人気のIT系は時代の花形であり、イメージを調査したところ「カッコいい」、「手に職を付けられそう」、「モテそう」などの意見がある一方、「残業が多そう」、「ブラック」、「よくわからない」といったネガティブな意見もあるが、6割近くが肯定的な意見を占める結果となった。
実際にIT系の分野の伸びしろは今後まだまだあるが、それでも様々な職種に分かれ、企業の数も相当なものになることが予想される。なぜその分野なのか、その分野で何をしていくのかといったキャリアプランをしっかりと持って就活することをおすすめする。
新卒就活生向けお役立ちメディア「チアフル就活」
新卒就活生向けお役立ちメディア「チアフル就活」は、最低限身につけなくてはいけないビジネスマナーから、 他の就活生と差をつけることのできる実践的な応対等、就活生なら読んでおくべきことが多数配信されているメディアになります。
これから就活を始められる方、改めてマナーの確認をしたいという就活後期の方、 1人で就活するのは不安でアドバイザーに相談しながら進めたい方など、幅広くご活用ください。
【プレスリリース「【就活生必見!!】「意識高い系」すら霞んで見える、最強の「イタ~い就活生」が判明!20代女性1000人に聞いた「就活がうまくいっている人の特徴」とは・・・?」(PRTIMES)より|株式会社プロバイドジャパン・2019年3月5日】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
西日本電信電話株式会社
NTT西日本が退職者とのゆるやかで持続的なつながりを構築するため「NTT西日本アルムナイコミュニティ」の運用を開始
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は4月18日、同社の退職者(アルムナイ)とゆるやかで持続的なつながりを構築し、新たな価値を創造し続ける目的で、「NTT西日本アルムナイコミュニ...
2025.04.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
東京都
東京都が従業員のES(社員満足度)向上による中小企業の若手人材確保サポートを実施
東京都は4月17日、住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)の向上を通じて、若手人材の採用・定着を図る中小...
2025.04.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構
「100億企業成長ポータル」をオープン。将来的に売上高100億円を目指す中小企業経営者を支援
中小企業庁および独立行政法人中小企業基盤整備機構は4月11日、売上高100億円を目指して挑戦する企業・経営者を応援するプロジェクトに関する特設サイト「100億企業成長ポータル」をオ...
2025.04.15
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)