派遣会社チェキ(ウルクス)調べ
派遣社員の55%がスキルアップを希望、40%は「正社員になりたい」
2018.11.02

WEBメディア事業を展開するウルクス(東京都千代田区)は、11月1日に、派遣会社の口コミ・評判メディア【派遣会社チェキ】にて、派遣社員として勤務経験のある269名に対し実施したアンケート調査の結果を発表した。
調査によると、派遣会社に求めることについて、全体の80.7%が「担当による細やかなサポート」求めており、40%は「いずれは正社員になりたい」と回答していることが明らかとなった。以下、リリースより。
調査背景・概要
2018年10月、厚生労働省の調査で「派遣社員の4割が正社員になりたい」というデータが発表されました。しかし世の中では、「派遣社員とは、正社員の責任感・業務を負いたくない人」とイメージづけられているのも現実です。
私達は、派遣社員が登録先の派遣会社を総合的に比較・検討するためのメディア「派遣会社チェキ」を運営する立場として、実態を調査いたしました。
2018年10月にWEB上でアンケート調査を行った結果を集計し、派遣社員のキャリア観や抱える課題についてご報告します。
派遣会社に求めること第一位は、「担当による細やかなサポート」80%が求める。スキルアップ支援・キャリア支援も半数以上。
派遣社員の働く環境は様々ですが、派遣元である「派遣会社」との関わりは、どの派遣社員にも共通の悩みが生じるポイントです。
そこで、派遣会社へ求めることについてアンケートをとった結果、第一位の要望は「担当による細やかなサポート」。80.7%が望んでいると回答されました。
寄せられたコメントには、「担当営業がすぐかわったりなどしてあまりフォローがなかった」「担当者のフォロー不足、紹介するだけして入社させて仕事の相談に乗ってもらえなかった。」など、働く中で抱える悩みを解決したい、と仕事に真摯な姿勢を持ちつつも、相談する先のない派遣社員の姿が浮き彫りになりました。【データ1】
データ1:派遣会社に求めることは何ですか?という設問に対し、80%が担当によるサポートを求め、半数以上がキャリア支援・スキルアップ支援を求めている結果に。(n=269)
求める人の割合(そう思う・強くそう思うの回答数)
80.7% | 担当による細やかなサポート |
60.9% | 紹介予定派遣など正社員へのキャリア支援 |
55% | スキルアップの支援 |
40%は「いずれ正社員になりたい」と考え、キャリアアップを求め派遣会社を渡る”高モチベハケン”。
今後の働き方については、40%は「正社員として働きたい」と答え、派遣会社を乗り換えるポイントに関しては、40%が「キャリアアップのため見直し」にという回答。
派遣社員のモチベーションの高さが伺えます。【データ2】【データ3】
データ2:今後も働き続けたい層は、6割以上。そのうち、40%はいずれ正社員になりたいと考え、派遣社員として22.2%は働き続けたいと考えている。(n=269)
データ3:派遣会社を乗り換えるポイントとして、40%がキャリアップのために見直しと回答。(n=269)
67%が「登録したのに紹介されない・紹介件数が少ない」ことが不満。
派遣会社を乗り換えようと思ったタイミング・理由の中で一番不満があげられていたのが「登録したのに紹介されない・少ない」。半数を越える67%が、紹介される求人数に不満を抱えていました。【データ4】
データ4:派遣会社を乗り換えよう、と思うタイミングでトップの理由は、67%が不満である「登録したのに紹介されない・少ない」こと。(n=269)
メディアとしての見解
今回のアンケート調査により、派遣社員の多くが働く意欲を高く持っているにもかかわらず、フォロー不足・キャリアとスキルの支援不足・求人不足を感じていることが明確になりました。
派遣会社チェキに寄せられる6,000件以上の口コミでも、やはり満足度の高い派遣会社は担当者のフォローの丁寧さ、求人数の豊富さ、そしてスキルアップ・キャリアアップ支援の充実度が上げられることが多く、派遣社員が普遍的に求めている要素であることが、口コミにも顕著に現れています。
2018年11月で景気回復が傾向が継続7年目を迎える日本国内において、企業からの求人数は増え、人手不足はますます深刻になることが予想されます。
求人を出してもなかなか人が集まらない、という悩みは、派遣会社も抱えられている悩みです。今回の調査データから推測される、今後さらなる人員確保ができる派遣会社は2パターンに分かれてくるでしょう。
1つは、担当者数や求人数が多く、フォローアップや教育体制の基盤を整える企業体力のある、大手派遣会社。
もう1つは、派遣社員の正社員雇用化につながる「紹介予定派遣」「無期雇用派遣」に取り組んでいる派遣会社。
”派遣社員に選ばれる派遣会社”とは、どんな派遣会社なのか、そして派遣社員の今後のキャリアアップ・スキルアップには何が必要なのか。メディアとして、派遣会社・派遣社員どちらにもお役立ちできるよう情報発信を続けてまいります。
アンケート調査結果の詳細データはこちら:https://xn--ch-0j3c365i5smxx6a.com/column.php?archive_id=122
調査概要
◆調査方法:インターネットを利用したアンケート調査
◆調査内容:派遣社員としての働き方・派遣会社への要望調査
◆調査対象者:派遣会社に勤務中・勤務経験のある269名
◆調査期間:2018年10月23日(火)~10月25日(木)
【プレスリリース「”派遣社員は向上心がない”はウソ。55%がスキルアップを望み、5人に2人は「正社員になりたい」。”高モチベハケン”の実態【派遣社員として働くみんなのホンネの声調査】」より(PRTIMES)|株式会社ウルクス・2018年11月1日】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
西日本電信電話株式会社
NTT西日本が退職者とのゆるやかで持続的なつながりを構築するため「NTT西日本アルムナイコミュニティ」の運用を開始
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は4月18日、同社の退職者(アルムナイ)とゆるやかで持続的なつながりを構築し、新たな価値を創造し続ける目的で、「NTT西日本アルムナイコミュニ...
2025.04.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
東京都
東京都が従業員のES(社員満足度)向上による中小企業の若手人材確保サポートを実施
東京都は4月17日、住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)の向上を通じて、若手人材の採用・定着を図る中小...
2025.04.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構
「100億企業成長ポータル」をオープン。将来的に売上高100億円を目指す中小企業経営者を支援
中小企業庁および独立行政法人中小企業基盤整備機構は4月11日、売上高100億円を目指して挑戦する企業・経営者を応援するプロジェクトに関する特設サイト「100億企業成長ポータル」をオ...
2025.04.15
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)