プレスリリース

国内・海外ヘッドライン

厚生労働省


厚労省が10月を「年次有給休暇取得促進期間」としてアピール。特設サイトもオープン

2018.10.09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

厚生労働省は、年次有給休暇を取得しやすい環境整備を推進するため、次年度の年次有給休暇の計画的付与制度※)(以下「計画的付与制度」という)について労使で話し合いを始める前である10月を「年次有給休暇取得促進期間」と定めている。

全国の労使団体に対する周知依頼、ポスターの掲示、インターネット広告の実施など、集中的な広報活動を行い、計画的付与制度の導入促進について努めており、2018年10月1日には、年次有給休暇の取得率や特設サイトの情報を発表した。以下リリースより。
※)「年次有給休暇の計画的付与制度」とは、年次有給休暇の付与日数のうち5日を除いた残りの日数について、労使協定を結べば計画的に年次有給休暇の取得日を割り振れる制度(労働基準法第39条第6項)。

年次有給休暇について

年次有給休暇については、ワーク・ライフ・バランス推進官民トップ会議において策定された「仕事と生活の調和推進のための行動指針」において、2020年までに、その取得率を70%とすることが目標として掲げられている。しかしながら、近年、微増傾向にあるものの、依然として50%を下回る水準で推移している。rsk_koro_2_191009このような状況等を踏まえ、今般、労働基準法が改正され、平成31年4月より、使用者は、年10日以上の年次有給休暇が付与される全ての労働者に対し、毎年5日間について、時季を指定して年次有給休暇を与えることが必要となった。

ただし、計画的付与制度などにより、労働者がすでに取得した年次有給休暇の日数分は、時季指定の必要がなくなる計画的付与制度を導入することは、年次有給休暇の取得を推進するとともに、労働基準法を遵守する観点からも重要となるため、この制度改正を契機として、計画的付与制度の一層の導入が図られるよう、周知広報に努めていく。

rsk_koro_191009

関連資料

別添資料 「10月は年次有給休暇取得促進期間です」(リーフレット)(PDF:1130KB
【年次有給休暇取得促進特設サイト】10月は年次有給休暇取得促進期間です。

【報道発表資料:10月は「年次有給休暇取得促進期間」です~ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて年次有給休暇の取得を促進~」より|2018年10月1日・厚生労働省】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など