ワンキャリア
キャリア特化の匿名質問サービス「ワンキャリQ&A」正式リリース
2018.08.02

月間100万人が利用する就職活動サイト「ONE CAREER」を運営するワンキャリアは、キャリアに特化した匿名質問サービス「ワンキャリQ&A」を、2018年8月1日に正式リリースしたことを発表した。
このサービスでは、利用者が匿名でキャリアに関する不安や疑問をカジュアルに質問・回答ができる。また、回答者は企業名を公開し、興味を持った学生のエントリーを受け付けるなど、採用活動への活用も可能となっている。以下、リリースより。
「ワンキャリQ&A」リリースの背景
ワンキャリQ&Aは、誰もが抱えるキャリアへの不安や疑問を、匿名で相談できるサービスです。このサービスは、新卒採用の現場において学生と企業(人事)の間でフラットなコミュニケーションができていないという問題意識から生まれました。
しかし、キャリアに関する不安や疑問を抱えているのは就活生だけではなく、社会人も同様です。就活生が面接で評価されることを恐れて「本当に聞きたいこと」を聞けないのと同様に、転職などのキャリアチェンジを考えている社会人も、会社の先輩や同僚に相談できず一人で抱え込んでしまうケースも少なくありません。
そんな学生や社会人のために、キャリアに関する不安や疑問をカジュアルに相談できる匿名質問サービス「ワンキャリQ&A」をリリースしました。
「ワンキャリQ&A」の特徴
ワンキャリQ&Aは、Twitterアカウントを利用することで簡単に登録することができ、誰でも匿名でキャリアに関する質問もしくは、回答ができます。
キャリアに悩む学生や社会人は、ワンキャリQ&A上に集まっているさまざまなバックグラウンドを持ったユーザーに匿名で質問や相談をすることができます。
一方で、回答者として利用するユーザーは就活生の生の声を聞くことができたり、自身の経験やキャリアを生かしてキャリアに悩む人の相談に乗ることが出来ます。
従来の「匿名型Q&Aサービス」との違いは?
ワンキャリQ&Aは、従来の匿名型Q&Aサービスとは2つの点で異なります。
一つ目が「キャリアに特化したQ&Aサービス」であること。キャリアという緊急度と重要度が高いテーマに絞ることで、ユーザーは知りたい情報にすぐアクセスすることができます。
二つ目は「企業の採用活動につなげられること」です。質問に答える人は、ニックネームで回答し続けることもできますし、企業名や名前を公開し、興味を持った学生さんからのエントリーを受け付けることも可能です。つまり、コミュニケーションから採用まで、採用活動を一貫して行えるサービスになっています。
サービス利用方法
質問する場合
1、質問したい人をさがす
質問はワンキャリQ&A上又はSNS上で募集されています。Twitter上で「#ワンキャリQA」を検索することで実際に質問に回答しているユーザーをさがすこともできます。
2、質問を送る
質問してみたい人を見つけたらそのユーザーページから聞いてみたい質問を匿名で送ることができます。匿名質問なので、質問送信者が回答者に特定されることはありません。
回答する場合
1、自分のQ&AページをSNSでシェア
質問に回答する場合には、まずワンキャリQ&Aに登録して自分のQ&AページをSNS上でシェアして質問を募集します。
2、送られてきた質問に回答する
質問が届いたら回答者の好きなタイミングで質問に回答します。
新着のQ&A一覧をみる場合
ワンキャリQ&Aへ登録/ログイン後、ホーム画面には「全登録者分」の新着のQ&A一覧(匿名)が表示されます。Q&A一覧から気になる質問と回答をチェックすることができます。
[ワンキャリQ&Aの利用はこちら]https://qa.onecareer.jp
運営会社
(株)ワンキャリアは、2015年に「データをテクノロジーによって可視化し、透明性のある社会を創る」というビジョンの元に創業された、学生のための就職活動サイト「ONE CAREER」を運営しています。
40,000社の企業情報と5万件以上のクチコミコンテンツが掲載されており、月間100万人が利用しています。企業様からはユーザーの膨大な行動データを元にした「優秀な学生にピンポイントでアプローチできるサービス」として支持され、大手企業を中心にさまざまな企業にご利用いただいています。
社名:株式会社ワンキャリア / ONE CAREER Inc.
代表者:代表取締役 宮下 尚之
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-10-7新大宗ビル 1号館 10階
事業内容:就職活動サイト「ONE CAREER」の運営、採用イベントの実施、採用業務におけるコンサルティング
設立:2015年8月18日
URL :https://onecareer.co.jp/
【プレスリリース「月間100万人が利用する就職活動サイト「ワンキャリア」がキャリア特化の匿名質問サービス「ワンキャリQ&A」を正式リリース」(PR TIMES)より|株式会社ワンキャリア・2018年8月1日】
【編集部より】
ワンキャリア執行役員・北野唯我氏の人気連載コラムはこちら。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
西日本電信電話株式会社
NTT西日本が退職者とのゆるやかで持続的なつながりを構築するため「NTT西日本アルムナイコミュニティ」の運用を開始
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は4月18日、同社の退職者(アルムナイ)とゆるやかで持続的なつながりを構築し、新たな価値を創造し続ける目的で、「NTT西日本アルムナイコミュニ...
2025.04.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
東京都
東京都が従業員のES(社員満足度)向上による中小企業の若手人材確保サポートを実施
東京都は4月17日、住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)の向上を通じて、若手人材の採用・定着を図る中小...
2025.04.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構
「100億企業成長ポータル」をオープン。将来的に売上高100億円を目指す中小企業経営者を支援
中小企業庁および独立行政法人中小企業基盤整備機構は4月11日、売上高100億円を目指して挑戦する企業・経営者を応援するプロジェクトに関する特設サイト「100億企業成長ポータル」をオ...
2025.04.15
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)