株式会社スパイスボックス
スパイスボックスが“ターゲットに響く”「採用コミュニケーション」施策支援を開始
2018.07.10

株式会社スパイスボックスは、7月10日、これまで培ったノウハウを生かし、企業の人事部門向けに「採用コミュニケーション」施策支援を開始することを発表した。
尚、先行してパナソニック株式会社様など向けにサービス提供を開始している。以下リリースより。
サービス提供の背景 / 空前の売り手市場で「採用PR」の必要性が増大
2018年3月卒業学生の就職率が4月1日時点で過去最高の98%(※)となるなど、企業への就職を目指す学生にとって就職市場は空前の売り手市場となっている。学生が説明会などにエントリーする企業数自体も減少傾向にあり、企業にとっては自社に合う優秀な人材の確保が年々難しくなっている。こうしたなか、企業にとっては一人でも多くのターゲット学生に自社の魅力を伝える採用PR活動の必要性が増している。スパイスボックスでは、こうしたニーズに応えるかたちで今回のサービスローンチに至った。
(※)平成30年3月大学等卒業者の就職状況(厚生労働省)
採用コミュニケーション支援サービス概要
1)採用に関わるSNS、Web記事データの提供
スパイスボックスが持つ独自のソーシャルリスニング(※)プラットフォームによって、以下データを抽出、提供。
(※)ソーシャルリスニングツール
Facebook、Twitterの膨大なデータから、生活者の定量データ(いいね!やシェア、リツイートなどSNS上の生活者のアクション量)、定性データ(口コミ内容など)を収集、分析する専門ツール。
SNS上の口コミデータ
自社や競合の採用に関するSNS上の口コミデータ等を提供。学生が自社に対してどんなイメージを持っているのか、何を評価しているのか、他社のどんな採用施策が評判になっているのか、などSNS上の定性・定量データを把握可能。
話題となっているWeb記事データ
特定のテーマやカテゴリーに対して、エンゲージメント量(※)が多い順にWeb記事を抽出して提供。採用に関連して学生間で話題となっているメディアを特定して出稿する、人事、採用トレンドのキャッチアップに利用する、などが可能。
(※)エンゲージメント量
「いいね!」やシェア、コメント、リツイートなどFacebookとTwitterでの総アクション数に加え、対象コンテンツについて取り上げた記事に対するSNS上における口コミなどの総数。数が多いほど、“話題になっている”と言える。
サービス詳細URLはこちら
2)SNS分析データを活用した採用コミュニケーション施策の設計、制作、実施
独自ツールによるSNSデータ分析とプランナーによるプランニングをかけ合わせて、最適な採用コミュニケーション施策を設計、制作、実施。これまでさまざまな企業やブランドのブランディング支援で培ったノウハウを活かし、コミュニケーション戦略設計、クリエイティブ制作、グループ会社であるデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社が持つメディア配信ネットワークなどを利用した広告配信、効果検証までワンストップで支援。
3)採用直結型マッチングイベントの企画・実施
複数の学生団体や学生アンバサダーを中心とするさまざまなコミュニティと連携。コミュニティに所属する500名以上の学生と企業担当者が直接出会えるリアルイベントを企画・実施。
スパイスボックスでは、今後とも、人と企業の間のコミュニケーションを変革し、採用におけるミスマッチの減少に役立てるよう「採用コミュニケーション」支援サービスを拡充していく予定。
株式会社スパイスボックスについて
企業やブランドへの好意、共感醸成を支援する、デジタル・コミュニケーション・カンパニー
2003年、日本初のデジタルエージェンシーとして創業。さまざまな企業のブランディング支援を幅広く手掛ける。ソーシャルメディア上で好意や共感を持って生活者に“語られる”広告コミュニケーション、「エンゲージメント・コミュニケーション」施策の設計、提供が強み。
【会社概要】
社名:株式会社スパイスボックス
設立:2003年12月15日
資本金:2億7143万円
出資者:株式会社博報堂、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 ほか
所在地:東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル 東館15F
代表者:田村 栄治
事業内容:デジタル領域のマーケティング・広告コミュニケーション事業
UR: http://www.spicebox.co.jp/
【プレスリリース「スパイスボックス、就活生の口コミなどSNS分析を活用し、“ターゲットに響く”採用向けコミュニケーション施策の設計から実施まで支援。~先行してパナソニック等にサービスを提供~」(PR TIMES)より|株式会社スパイスボックス・2018年7月10日】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)