株式会社リブセンス
インターンシップの参加価値を学生が評価 「INTERNSHIP AWARD」初開催
2018.05.28

株式会社リブセンス(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:村上太一、東証一部:6054)は、就活生向けクチコミサイト「就活会議」において、「学生が本当に行ってよかったINTERNSHIP AWARD 2018」を初開催したと発表した。特設ページにて、全6部門の1~5位までの受賞企業が掲載されている。以下、リリースより。
「学生が本当に行ってよかったINTERNSHIP AWARD 2018」
昨今、学生を対象としたインターンシップが増加しており、学生が企業や産業についての実践的な知見を深める機会として今後も更なる普及が予想されています。一方、現在開催されているインターンシップは、学生にとって参加価値のあるプログラムか否か、大きな差が生じています。その背景として、これまで企業が他社のインターンシップから学生満足度を向上させる知見を得る機会がなかったことが課題にありました。
就活会議は、インターンシップが企業と学生の双方にとってより有意義な機会に発展する一助になることを目指し、学生から寄せられたインターンシップの参加体験記をもとに「学生が本当に行ってよかったINTERNSHIP AWARD 2018」を初開催しました。
特設ページ
▼本アワードの詳細は以下のページより御覧いただけます。
URL: https://award.syukatsu-kaigi.jp
各部門受賞企業
【総合評価が高かった部門】
総合的に満足度が高く学びも多く、その後の就職活動に良い影響があったと評価された企業
1位:株式会社野村総合研究所
2位:Fringe81 株式会社
3位:株式会社ワークスアプリケーションズ
4位:株式会社ネットプロテクションズ
5位:日産自動車株式会社
【業界理解が深まった部門】
実施企業のみならず、その業界全体の理解も深まったと評価された企業
1 位 :株式会社村田製作所
2 位 :第一生命保険株式会社
3 位 :株式会社ベクトル
4 位 :株式会社三菱総合研究所
5 位 :株式会社野村総合研究所
【メンターのコミット部門】
「社員が全力で取り組んでくれた」「積極的に話してくれた」等メンターの評価が高かった企業
1 位 :株式会社ネットプロテクションズ
2 位 :Fringe81 株式会社
3 位: 株式会社NTTドコモ
4 位 :株式会社LITALICO
5 位 :株式会社サイバーエージェント
【自⼰成⻑につながった部門】
難易度の高い課題が与えられ、全力で取組むことにより大きく成⻑できたと評価された企業
1 位 :Fringe81 株式会社
2 位 :株式会社ネットプロテクションズ
3 位 :株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
4 位 :株式会社ワークスアプリケーションズ
5 位 :株式会社サイバーエージェント
【テーマが興味深かった部門】
実践的・刺激的・独創的などテーマそのものが興味深く、様々な気付きを得たと評価された企業
1 位 株式会社フロムスクラッチ
2 位 パナソニック株式会社
3 位 株式会社ネットプロテクションズ
4 位 株式会社野村総合研究所
5 位 株式会社ベクトル
【選考が有利に働いた部門】
インターンシップに全力で取組み結果を残すことで、本選考も有利に進めらると評価された企業
1 位 ;Fringe81 株式会社
2 位: 株式会社ワークスアプリケーションズ
3 位 :プライスウォーターハウスクーパース・ストラテジー株式会社
4 位: 株式会社シグマクシス
5 位: ソフトバンク株式会社
開催概要
対象となるインターシップ
「就活会議」に掲載中のインターンシップ体験記(※)のうち、昨年夏(2017 年7 月〜9 月)に開催されたサマーインターンシップ(約370 社)を対象としています。
※ インターンシップに参加した学生によるインターンシップ体験レポートです。各社が開催するインターンシップのテーマや内容に加え、「志望度が上がったか」「その後の就職活動にどのような影響を与えたか」といった、参加学生の本音を掲載しています。また、「総合評価」「選考難易度」「業界理解」「会社理解」「メンターのコミット」「自⼰成⻑」「内定直結度」「学生のレベル」「テーマの面白さ」の全9 項目について、5 段階評価にて評点を取得しています。
選考方法
学生がインターンシップに参加する際に特に重視する「総合評価」「業界理解」「メンターのコミット」「自⼰成⻑」「テーマの面白さ」「内定直結度」の6 項目において評点を集計し、上位5 企業を選出しています。
受賞企業へのインタビュー
受賞企業のうち3 社に対して、インターンシップの企画背景、学生から評価の高い理由、採用とのつながり等についてインタビューを実施しています。
<左から就活会議ユニットリーダー福島、株式会社村田製作所人事部採用課菊池様・川勝様>
株式会社村田製作所が開催する技術系インターンシップは、企業理解のみならず業界全体の理解も深まり、その後の就職活動にも大いに役に立ったと学生から高い評価を得ました。
株式会社リブセンスについて
URL:http://www.livesense.co.jp/
株式会社リブセンスは、「あたりまえを、発明しよう。」をコーポレートビジョンに掲げ、求人領域、不動産領域など多様なサービスを展開。新しい“あたりまえ”の発明を通じて、より多くのお客様に、そして広く社会に必要とされる企業を目指しています。
【プレスリリース「「学生が本当に行ってよかったINTERNSHIP AWARD 2018」受賞企業決定!〜「就活会議」、インターンシップアワード初開催のお知らせ〜」より|株式会社リブセンス・2018年5月28日】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
三菱マテリアル株式会社
4月から非管理職層の人事制度改定およびアルムナイ採用を開始
三菱マテリアル(東京・千代田)は4月2日、新たな人事施策として、役割等級制度の導入や希望勤務エリアの確認および転勤支援一時金を新設する「非管理職層の人事制度改定」および「アルムナイ...
2025.04.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルホールディングス株式会社
パーソルグループが4月1日かLGBTQ+当事者を対象とした社内制度・支援を拡充
パーソルホールディングス(東京・港)は、LGBTQ+などの性的マイノリティ(以下:LGBTQ+)の社員を対象とした社内制度や支援を4月1日より拡充した。パーソルダイバース(2017...
2025.04.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)