の記事一覧
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社島津製作所
島津製作所が、社員の博士課程進学と業務の両立を支援。新人事制度「SPARK」を開始
島津製作所(京都市)は8月20日、2024年度から社員の博士後期課程進学と通常業務の両立を後押しする「島津社会人博士育成支援制度(SPARK)※」を開始したと発表した。社内審査を通...
2024.08.23
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社iCARE
iCAREが健康経営を推進させる従業員向け施策代行サービスを提供開始
〜従業員の行動変容に向けた施策の企画・実行・効果検証を代行支援〜法人向け健康管理ソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供するiCARE(東京・渋谷)は、健康経営にお...
2024.08.23
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
jinjer株式会社
jinjerがNPO法人向け「NPOプラン」の提供を開始。通常価格の半額で導入・利用が可能に
jinjer(東京・新宿)は8月5日、非営利団体(NPO法人)向けに通常料金の半額でクラウド型人事労務システム「ジンジャー」が利用できる「NPOプラン」の提供を開始した。同社のサス...
2024.08.20
-
ニュース・トレンド
「AI世代」の最新就活事情|株式会社マイナビ調べ
面接官は生成AI。模擬面接対策など就活生のAI活用進む
近年、学生が就職活動にChatGPTをはじめとする生成AIを活用する動きが加速している。マイナビの調査では、25卒が24卒と比較して20pt以上も生成AIの利用率が増加したことが分...
2024.08.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
jinjer株式会社
「ジンジャー人事評価」が評価者設定の一括インポート機能を実装。一律の階層での評価者設定が容易に
jinjer(東京・新宿)は7月23日、「ジンジャー人事評価」で、評価者設定の際に評価者を一括でインポートできる機能を実装したと発表した。今回の実装により、一律の階層での評価者設定...
2024.08.05
-
ニュース・トレンド
Great Place To Work® Institute Japan発表
2024年版「働きがいのある会社」若手ランキング 1位にアメリカン・エキスプレス(大規模)、フロンティアホールディングス(中規模)、イベント21(小規模)
「働きがいのある会社」に関する調査・分析を行うGreat Place To Work® Institute Japan(東京・港、以下、GPTW Japan)は7月25日、2024...
2024.08.01
-
ニュース・トレンドプレスリリース
2024年度上半期「転職市場動向レポート」株式会社リクルート
人手不足が深刻化。多くの企業でビジネスモデルの変革が進む中、求職者にキャリアチェンジの可能性が広がる
リクルート(東京・千代田)は7月31日、2024年度上半期「転職市場動向レポート」を発表した。レポートによれば、企業の採用意欲は多くの業界で高く、人材へのニーズは高水準を維持。人口...
2024.07.31
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
8月1日(木)から雇用保険の「基本手当日額」を変更
厚生労働省は、8月1日(木)から雇用保険の「基本手当日額」を変更する。30歳以上45歳未満では+130円の7,845 円、45歳以上60歳未満では、+145円の8,635 円になる...
2024.07.31
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
jinjer株式会社
「ジンジャーワークフロー」が回答分岐機能を実装。適切な回答の収集を効率化
jinjer(東京・新宿)は7月23日、「ジンジャーワークフロー」で選択項目に応じた適切な入力項目を表示できる回答分岐機能を実装したと発表した。今回の実装により、申請書を作成する際...
2024.07.30
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「バックオフィス領域におけるペーパーレス化に関する実態調査」jinjer株式会社
クラウド型システムでのペーパレス化は、給与明細・人事異動などの辞令・雇用契約書が上位に
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer(東京・新宿)は7月16日、人事担当者計360名を対象に実施した「バックオフィス領域におけるペーパーレス化に関する...
2024.07.25
-
ニュース・トレンド
東京都
東京都が従業員の卵子凍結に関する制度整備や自主セミナーを行う企業に対し助成金を支給へ
東京都は7月18日、卵子凍結にかかる環境整備に向けた機運を醸成するため、シンポジウム・セミナーの配信と、従業員の卵子凍結に関する制度整備を行う企業に対する助成事業を実施すると発表し...
2024.07.19
-
ニュース・トレンド
株式会社イトーキ
海外の高度人財の採用強化とエンゲージメント向上を目指す新制度を創設
イトーキ(東京・中央)は、海外での高度専門人財採用を強化する目的で、新たに「海外採用者日本勤務制度」を2024年7月1日に新設した。海外採用後の日本渡航にかかる諸費用(旅券・引越・...
2024.07.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
厚労省が障害者テレワーク雇用の企業向け相談窓口を開設。採用から定着まで一貫サポート
厚生労働省は、ICTを活用した障害者のテレワーク雇用を推進するため、個別具体的な課題の解決に向けたサポートを行う企業向け相談窓口を開設した。専門アドバイザーが、他社事例の紹介や課題...
2024.07.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
富山県魚津市
魚を見ながら仕事ができる「魚(ウオ)ケーション」を7月16日から開始
魚津水族館(富山県魚津市)は、魚を見ながら仕事をすることができる「魚(ウオ)ケーション」を7月16日(火)より開始した。遊園地越しの富山湾の景色や、ブリなどが優雅に泳ぐ美しい富山湾...
2024.07.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「タレントマネジメントの実施状況に関する実態調査」jinjer株式会社
タレントマネジメントの課題はデータ収集の煩雑さ。データの管理部署や管理システムが統一されておらず、人事情報をスピーディに活用できず。
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer(東京・新宿)は7月10日、人事担当者計528名を対象に実施した「タレントマネジメントの実施状況に関する実態調査」...
2024.07.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社串カツ田中ホールディングス
RPGさながらのレベルアップを支援。新卒対象の人事制度「ルーキーキャリアプログラム」を2025年4月に創設
串カツ田中ホールディングス(東京・品川)は7月11日、展開する串カツ田中で、新卒入社社員のプロフェッショナル人材育成を目的とした人事制度「ルーキーキャリアプログラム」を2025年4...
2024.07.12
-
書籍紹介
新刊紹介
『経営にPRを─経営者の広報は「社員のファンづくり」から』著・本村 衆
企業や団体の「広報の自走化」を支援するネタもと(東京・港)は、中小企業の経営者向けの書籍『経営にPRを─経営者の広報は「社員のファンづくり」から』を2024年8月28日にダイヤモン...
2024.07.12
-
書籍紹介
新刊紹介
『EX従業員エクスペリエンス 会社への求心力を強くする人事戦略』著:加藤守和・土橋隼人
日本能率協会マネジメントセンター(東京・中央、以下JMAM〔ジェイマム〕)は6月26日、『EX従業員エクスペリエンス 会社への求心力を強くする人事戦略』(著者:加藤守和・土橋隼人)...
2024.07.01
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社タカラトミー
7月1日より出産育児祝い金200万円支給はじめ両立支援制度拡充とジョブ型人事制度へ改定
タカラトミー(東京・葛飾)は7月1日から、社員の成長と働きがいを重視した人事諸制度の改定を行う。 一子出生につき200万円を支給する「出産育児祝い金」制度の新設や短時間勤務制度の拡...
2024.07.01

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)