オンラインセミナー
掲載日:2022.08.04
【グローバル研修】海外駐在員のパフォーマンスを最大化する「トランジション・マネジメント」
2022.08.23(火)11:00 ~ 12:15
- オンライン(zoom)
- 〒1060032 東京都
セミナーのポイント
【海外駐在員100名以上へのコーチ経験がある馬場氏が、「トランジション・マネジメント」を解説】
・海外駐在員のフェーズごとにおける心理状態と、求められる支援や対話
・異文化環境に適応し、駐在員として活躍できる方法
経済のグローバル化が進み、“海外勤務”の機会の増加に伴い、駐在員として求められるスキルと企業から求められる期待との間にあるギャップが大きくなっています。
このギャップの大きさが駐在員としての成功の難易度をあげていると言えます。
そこで、「トランジション・マネジメント」について海外駐在員100名以上へのコーチ経験がある馬場氏が解説。
トランジションとは異文化環境に適応し、自分らしくパフォーマンスを発揮できる状態になるまでの過程のことを指し、4つのフェーズに大別されています。
トランジションはよく「目隠しのジェットコースターのようなもの」と例えられ、赴任後にいつの間にかフェーズが移っていることがしばしば起こります。
今後自身に訪れるであろう心理的な状態と日本人が陥りやすい状況を把握しておくことはとても重要です。
各フェーズにおいて誰とどのような対話を繰り返すことでトランジションを乗り越え、駐在員として活躍できるのか、具体例を交えて解説します。
海外駐在社員がどのような心理状態にあり、どのような支援や対話を求めているかのヒントが得られるため、送り出す立場である本社人事・海外事業部の社員の方も必見のセミナーです。
プログラム
馬場氏による講演「海外駐在員のパフォーマンスを最大化する トランジション・マネジメント」
【海外拠点で結果を出す!】製造部門人材の要件と育成方法(講師:長島 紳一 )
1:「コーチング」とは何か
2:広がる「ケイパビリティギャップ」
3:異文化適応に必要な「トランジション」
4:ユーフォリア期
5:カルチャーショック期
6:4種類の適応期
7:逆カルチャーショック期
8:トランジションに必要な「2種類の対話」
9:未来に対応する「自分との対話」
10:違いを乗り越える「他者との対話」
パネルディスカッション
馬場 久美子 氏 × 北村 嘉章(インサイトアカデミー㈱代表)
「トランジション・マネジメントとグローバル人材育成」
こんな方におすすめです
・海外駐在員をサポートしている人事部の方
・海外現地法人に課題を感じている人事部・海外事業部の方
・「海外現地社員のマネジメントが上手くいっていない」と課題を抱えている企業さま
講師情報
馬場 久美子 (ばば くみこ)氏
国際コーチ連盟プロフェショナル認定コーチ
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、大手求人広告会社へ入社。主にIT企業を対象に、キャリア採用を通じた企業成長を支援する。
その後、コーチ・エィに移り、エグゼクティブ・コーチとして活躍。香港に駐在し、拠店長を務めるなど、自らもグローバルリーダーとしての経験を積む。海外赴任前、赴任中のコーチング実績も多数。
国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ。
2019年4月より独立。
著書:「グローバルリーダーのための『トランジション・マネジメント』」(ダイヤモンド社)
【申し込み方法】
●下記のページにアクセスし、「セミナーへの申し込みはこちら」よりお申し込みください
https://client.insighta.co.jp/archives/seminar/220823
インサイトアカデミーのほかイベント情報
https://at-jinji.jp/provider/event/866
詳細情報
開催期間 | 2022.08.23(火)11:00 ~ 12:15 |
---|---|
会場 |
オンライン(zoom) 〒1060032 東京都 |
講師 | 馬場 久美子 (ばば くみこ)氏 国際コーチ連盟プロフェショナル認定コーチ |
参加費用 | 無料 |
対象者 | 人事部責任者/担当者、海外事業部責任者/担当者、海外駐在員/海外駐在予定者 ※法人対象 |
定員 | 100人 |
申込期限 | 2022.08.22 23:59 |
主催 | インサイトアカデミー株式会社 |
会場地図

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレ...
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画...
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策