オンラインセミナー
掲載日:2021.09.06
【9/21】lunch time webiner~私たちの未来のために、いまこそ考えたい地球環境 企業がSDGsに向き合う意味を考える6冊~
2021.09.21(火)12:00 ~ 12:45
- オンライン
- 〒1040031 東京都
社会活動を続けるわたしたちは、環境問題をはじめとして多くの課題に直面しています。「地球の資源を使い続ける社会活動にはやがて限界が訪れるはず」と危機感を覚えている方も多いでしょう。
そうしたなか、持続可能な事業活動を目指すSDGs(エスディージーズ)の取り組みを進める企業もみられるようになってきました。SDGsの提唱から6年が経ったいまこそ、6冊の書籍をもとに、企業が向き合う意味について一緒に理解を深めましょう!
以下に当てはまる方におすすめのイベントです!
・SDGsへの取り組みに関心がある方
・組織づくりや業務環境に携わる、人事部・戦略総務部の方
開催情報
【開催日時】
2021年9月21日(火)12:00 - 12:45
【応募締切日】
2021年9月17日(金)12:00まで
【参加費用】
無料
【イベント特典】
・メインスピーカーによる資料のご送付
・イベント動画視聴
【イベントスケジュール】
11:50~ :オンライン受付開始
12:00~12:05 :オープニング
12:05~12:45 :メインスピーカーによるトークセッション・ご案内
メインスピーカー
荒木 博行(あらき ひろゆき)
株式会社学びデザイン 代表取締役社長、株式会社フライヤーアドバイザー兼エバンジェリスト、株式会社ニューズピックス NewsPicksエバンジェリスト、武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所 客員研究員、株式会社絵本ナビ 社外監査役。株式会社NOKIOO スクラ事業部アドバイザー。
著書に『藁を手に旅に出よう』(文藝春秋)『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑』『見るだけでわかる!ビジネス書図鑑 これからの教養編』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『世界「倒産」図鑑』(日経BP)など。Voicy「荒木博行のbook cafe」毎朝放送中。
◆Lunch time ビジネスワークアウト とは?
自己研磨を目的としたワークアウトのなかでも、ビジネスにおける「知的筋力」トレーニングを「ビジネスワークアウト」と称し、本の要約サービスflier では、本を通じたビジネスワークアウトを推進しています。
【補足事項】
・イベント参加時のURLは、前日の9月20日(月)までにご案内いたします。
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い場所でご参加ください。
・メールアドレスは所属している企業にて使用されているアドレスにて記載をお願いします。自営業の方は個人のアドレスでもご参加可能です。
詳細および申し込み
●下記フォームよりお申し込みください。
http://ptix.at/0L1MO9
詳細情報
開催期間 | 2021.09.21(火)12:00 ~ 12:45 |
---|---|
会場 |
オンライン 〒1040031 東京都 |
講師 | 荒木 博行(あらき ひろゆき) 株式会社学びデザイン 代表取締役社長、株式会社フライヤーアドバイザー兼エバンジェリスト、株式会社ニューズピックス NewsPicksエバンジェリスト、武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所 客員研究員、株式会社絵本ナビ 社外監査役。株式会社NOKIOO スクラ事業部アドバイザー |
参加費用 | 無料 |
申込期限 | 2021.09.17 12:00 |
主催 | 株式会社フライヤー |
会場地図

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレ...
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)