人事部長はシアワセですか? 「従業員幸福度」が会社の未来を変える
「幸せな従業員がいる会社は、業績が上がります。従業員を幸せにして業績を上げる経営改革をしませんか?」大真面目に経営戦略のご提案をしているにも関わらず、数年前までは一笑に付されていました。ですが今、ようやく日本でも「『従業員幸福度』が、企業が生き残るための重要ファクターである」ということが、新しいコンセプトとして注目されるようになってきました。
そこで今回は、「従業員幸福度」が企業にもたらす効果について解説します。
「従業員満足度」と「従業員幸福度」の違い
「従業員満足度」とは、「その字のごとく従業員の満足度を図るものであり、仕事内容、職場環境、人間関係などがその度合いを図る対象」です。(参照:JTBベネフィット)
それに対して、「従業員幸福度」とは、「従業員満足度における『従業員の働きがい』をさらに深化させ、客観的には判断しづらかった従業員の『働く喜び』を数値化しようとする試み」のことを指します。(参照:データのじかん)
今まで客観的な要因によって判断されてきた「従業員満足度」に対し、従業員の主観的な感情から判断する「従業員幸福度」を重視することによって、より個人に密接したアプローチができるとされています。
その結果、社員の意欲や生産性の向上が期待され、やがては企業の業績向上につながるのではないかと考えます。
なぜ人事部長がシアワセだと会社が繁栄するのか
1年前、「人事部長がシアワセですか?」というタイトルでセミナーを開催したところ、80名が定員の会場は、立ち見を含め120人の参加者で溢れました。幸せになりたい人事部長が多いのか、自社の人事部長の状態に危機感を感じた人が多かったのか。どちらにしても、「人事部長はシアワセですか?」という変化球の問いに、多くの人が何かを感じたということが重要です。
企業の生命力を決めるのは、経営資源の「ヒト・モノ・カネ・情報」がいかに良質で継続的に生産されるかどうかだと考えます。その経営資源を活かすも殺すも、最終的にはヒト=従業員次第。そして、企業の生命線である従業員に関わる、限りなくセンシティブな役割を担うのが、人事部長という存在です。
そして、経営資源の中でも最も重要な「人」に大きな影響を与えるのが「従業員幸福度」です。だからこそ、「従業員幸福度の牽引役であるべき人事部長が幸せかどうか」の重要性に気づいてもらうことを目的に、あえて選んだセミナータイトルでした。
幸せが先か業績が先か?
「優先すべきは会社の業績で、従業員の幸せはその後についてくる」という幻想は逆転し、「従業員が幸せになることが業績向上に直結する」という図式が、世界中の事例で証明されるようになりました。従業員幸福度は、業績や生産性はもちろん、株価や企業価値の高さにも比例します。
glassdoor社が行った調査によると、職場での満足度・幸福度の高い企業は、6年間の株価の上昇率が市場平均より57%~126%高いという結果が出ています。しかし、その一方で、満足度・幸福度の低い企業は、株価変動率が市場平均を下回っているのです。(参照:「Research Report | March 2015」glassdoor社)
世界のトップ企業の経営者たちは、進んでポジティブ心理学や幸福学を学び、社内には、従業員幸福度向上の専門職CHO(チーフハピネスオフィサー)を設けています。日本でも、いち早く経営学と幸福学を結び付けた経営戦略を取り入れ、人事部を「People Success部」に変更し、「従業員幸福度を高める専門部署」と位置づけた画期的な働き方改革を実施した企業もあります。
それでもなお、従業員幸福度のような目に見えないものに予算や時間をかけるのは「業績が上がり、社内に余裕が出てから」と、真逆の決断が下されることがいまだに多く、残念に思います。
「見えない幸福度」を「見える業績」に変える
幸福度はこれまで測れないものでしたが、現在ではアンケートやテスト、アプリなど、さまざまな方法で数値化できるようになってきました。企業として大切なのは、幸福度チェックの導入だけで満足せず、その結果を反映させた「改革プロジェクト」を構築していくことです。ここでいう「改革プロジェクト」とは、人事の配属やチーム構築に活かす、評価制度に反映させる、必要に応じて従業員や管理職向けのカウンセリングやコーチングを実施、ニーズに特化した従業員研修を提供する、などが当てはまります。
これらを実施し、従業員が「社内で改革が始まった」と認識したタイミングで、敏速に的確な「次のステップ」に移行することが重要です。改革プロジェクトの遂行に「微妙な間」を与えてしまうと、幸福度向上を失速させる可能性があります。
改革は、企業の目標、歴史、特性、文化、人間関係など、企業ごとに独自の職場環境の現状把握をした上で、「従業員幸福度」の現状と照らし合わせることで対策を講じることができます。そして、対策を実行に移す際に指揮を執るのが、「シアワセな人事部長」です。
「働き方改革とは、従業員一人ひとりの幸福度を高めること」。これは間違いなく今後の世界のスタンダードになると考えます。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料