第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社

静かな退職
(しずかなたいしょく)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

静かな退職とは、仕事に全力投球をすることをやめて必要最低限の業務をこなす働き方のことです。

もともとは、2022年にアメリカのキャリアコーチであるブライアン・クリーリー氏が自身のTikTokとYouTubeで公開した説明動画で作った"Quiet Quitting"という言葉の日本語訳。

似たような概念に「ぶら下がり社員」がありますが、こちらは日本型のメンバーシップ型の雇用の慣行の中で、キャリアオーナーシップやグローバルに通用する専門性などを自ら獲得する機会を得ることができず、結果的に日本の構造の中でぶら下がってしまうもので、中高年に多いとされるものであるのに対し、静かな退職は幅広い年代で発生し、労働者自身が選択する働き方です。

仕事に対する金銭的・非金銭的インセンティブに期待が持てないことが一因と考えられ、生産性の低下等の悪影響を及ぼす恐れがあります。

参考:
若者の「管理職離れ」から考える、キャリアアップのニーズに応えるアプローチとは?(@人事ONLINE)
働く上での本音が導きだした課題。20-50代正社員の約5割が「静かな退職をしている」と実感。(@人事ONLINE)
2024年の働きがいはやや低下傾向。新たなトレンド「静かな退職」の関連性と対策とは?(@人事ONLINE)
働く上での本音が導きだした課題。20-50代正社員の約5割が「静かな退職をしている」と実感。(@人事ONLINE)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など