信州アウトドア研修~明日をひらく、その一歩~信濃毎日新聞社

サービスガイドTOPへ
対象従業員規模
すべての規模に対応
対応エリア
全国
サービス対象者
全社員
費用モデル
研修料金は受講者8人までの場合、2日間で1人約7万円。受講者が多いほど、企画費や下見費用などが人数割になるため、より低額になります。
実績
(敬称略、50音順)2021年11月~22年10月実施分 アルピコ交通、エー・トゥー・ゼット、FICT(旧富士通インターコネクトテクノロジーズ)、エルハウス、信州名鉄運輸、炭平コーポレーション、大和証券、高沢産業、長栄、電通アドギア、日商印刷、野村證券、花村産業、ファンベースカンパニー、その他 情報通信企業など
カテゴリ
テーマ別研修マネジメントスキル研修テーマ別研修その他ツール・研修全般研修コンサルティング研修・教育その他研修・教育・組織開発関連その他福利厚生福利厚生その他ワークスタイル社内コミュニケーション社内コミュニケーションその他階層別研修内定者研修新入社員研修若手社員研修中堅社員研修管理職研修リーダー・主任研修経営者・経営幹部研修役員研修階層別研修その他組織開発組織風土改革意識変革・モチベーションアップコミュニケーション活性健康支援採用・研修採用・研修システムその他ワーケーション
受講者の「体験」が研修のベース 「理論」でサポート
予想できない出来事に遭遇するアウトドアで、チームで解決策を考えます

効果が長続きをする研修を探しているー
従来とは違うスタイルの研修を実施したいー
研修に加えて、レクリエーションなどもしたいー
コロナ禍で減少した社内コミュニケーションを活性化したいー

「信州アウトドア研修」は、座学研修とは全く異なったアプローチで、リーダーシップを磨き、チームビルディングを進めます。最大の特長は、徹底した少人数制と、受講者の主体性を尊重して受講者自らが目標を設定し自ら解決する研修スタイルにあります。

四季折々の自然が楽しめる信州の山や高原が研修の舞台。
日帰りの登山などを通じた「体験」が研修のベースとなり、大学院で教育学を学び修士号を取得した講師などが「理論」で受講者の気づき、学びをサポートします。

解決できる課題

【受け身で終わらない研修】予想できない出来事に遭遇するアウトドア。課題ごとにリーダーを交代し、他のメンバーからフィードバックを受け、次にリーダーを務めた際に実践します。職場で生きる学びを持ち帰ります。
【「楽しかった」で終わらない。続く研修効果】グループダイナミクスなどの理論で学びをサポート。自然の中で起きることはビジネスとかけ離れて見えますが原因は同じ。職場の課題を解決につなげます。
【本音の入社理由、生い立ち、夢…仲間で共有】コロナ禍で構築が難しい関係性。「第一志望は別の会社でした」「本当は〇〇になりたかった」。セルフヒストリーで雰囲気が一転、本音トークが始まります。

期待できる効果

野外研修がたどり着いたメソッド「SPECモデル」に基づく「自律自走型人財育成」や「持続する研修成果」

SPECモデルとは、
Student-Centered 受講者中心
Problem-Based   問題重視
Experiential    体験的 
Collaborative   他のメンバーと協働の頭文字

日帰り登山やハイキングなどに取り組む野外研修では、非日常の美しい光景に出合うとともに、思い通りにならない自然環境や予想できない出来事にも遭遇します。
講師は問題の解決方法を教えることはしません。
受講者自ら(Student-Centered)が問題解決の過程(Problem-Based)で体験を分析(Experiential)し、他のメンバーと協働(Collaborative)します。

サービス資料ダウンロード

【無料オンラインセミナー】あすから実践できる「SPECモデル」最新事情

信濃毎日新聞社が取り組むアメリカ発の研修モデル「SPECモデル」を詳しく解説します。
Zoomウェビナー形式 ▽2023年1月18日(水)午前11時~ 1月24日(火)午後1時半~

無料で資料ダウンロード

オーダーメードが基本。目的に応じてデザインします

信州アウトドア研修は「登山」がオススメです。研修効果の高さを実感しやすく、何よりも自分の力で登るという達成感、日頃みることができない景色に出合える爽快感があります。

無料で資料ダウンロード

新たな気づきを高尾で~企業研修×北高尾山稜 日帰り無料体験会

コミュニケーション活性化やリーダーシップ養成などをテーマに実施している企業向け「信州アウトドア研修」の無料体験会を3月3日(金)、東京都八王子市の高尾山域で開きます。

無料で資料ダウンロード

【ご注意】

本資料をダウンロードいただきますと、当コンテンツの情報掲載事業者である信濃毎日新聞社へ、会員情報の一部(会社名、氏名、メールアドレス、電話番号等)が提供されます。 信濃毎日新聞社より、サービスやセミナー等のご案内が届く場合がございます。ご同意の上、ダウンロードボタンをクリックしてください。

サービスの特徴

徹底した少人数制。1チーム最大8人に講師が1人。研修中に全員がリーダーを務め、他のメンバーからフィードバックを受ける。

講師1人が最大8人の受講者を担当。2日間程度の研修中、行動や発言を観察し、時には介入して改善を促します。研修後は「伸び代」などをまとめた個人報告書を提出

焚き火を囲む「セルフヒストリー」で「心理的安全性」を確保し「自己開示」「他者理解」。自然の中で課題に挑み、一体感を醸成

焚き火を囲む「セルフヒストリー」を企画。仕事で成し遂げたいこと、個人的な夢、悩みなどを自由に語る時間。コロナ禍で減ったコミュニケーションを促し、関係性を深めます

非日常×解放感×大自然 信州が舞台 登山、チームクッキングなど多様な課題

会話が生まれる環境で、リフレッシュも兼ねた体験。日帰り登山、ハイキング、その場で出された食材でメニューを考えるチームクッキング、焚き火トークなどのメニュー。信州ならではのアクティビティ体験も用意。得意分野以外でリーダーシップを磨く

サービス提供元情報

社名・団体名
信濃毎日新聞社
所在地
長野県長野市南県町657
事業内容
【HR分野】
▽企業向け野外研修「信州アウトドア研修」
▽新卒者向け「長野県就活ナビ」
▽正社員・パート・アルバイトの求人情報サイト「信毎就職情報」

【全般】
・日刊紙「信濃毎日新聞」の発行
・「信濃毎日新聞デジタル」の発信
・文化、芸術、スポーツイベントなどの企画・運営
・書籍の出版、販売
設立年月
1873年7月
株式公開
株式未公開
国内拠点
長野本社・松本本社
支 社=東京・諏訪・上田・飯田・佐久・伊那・大阪・名古屋
支 局=中野・大町・木曽・岡谷・茅野・駒ケ根・小諸・軽井沢・千曲・飯山・安曇野・須坂・塩尻
サービスサイトURL
https://outdoor.shinmai.co.jp/

あなたにオススメのサービス

関連記事


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など