社員が運動を「始め」「続ける」!社内ウォーキングアプリ【KIWI GO】株式会社アジャイルウェア

サービスガイドTOPへ
対象従業員規模
すべての規模に対応
対応エリア
全国
サービス対象者
全社員
最低契約期間
初回3ヶ月。以降12ヶ月ごと。
カテゴリ
福利厚生安全衛生健康・メンタルヘルス管理会議・イベント運営支援社内イベントワークスタイルテレワーク支援在宅勤務支援社内コミュニケーション社内SNS健康管理システム組織開発コミュニケーション活性健康支援
社員の運動習慣を促進する福利厚生サービス「KIWI GO」!コロナ禍の運動不足とコミュニケーション不足を解消!

「KIWI GO」は、楽しく少しずつ従業員の運動を促し習慣化できる福利厚生ヘルスケアサービスです。コロナ禍における従業員の運動不足やコミュニケーション不足の課題を解決します。
アプリとスマートバンドで運動を自動記録。運動でGETしたコインは、ドリンクやお菓子、Amazonギフトカードなどのごほうびと交換できます。行動科学に基づいた仕組みで無理なく運動を続けるとともに、従業員同士のコミュニケーションも活性化。ごほうびによる還元率も高く、福利厚生としても従業員満足度の向上が期待できます。
運動促進と社内コミュニケーションの2つの側面から、企業の健康経営を支援します。

解決できる課題

デスクワークやテレワークで運動不足の社員の運動量がアップ!運動のごほうびや週間ガチャでモチベーションを引き上げます。
アプリ上でウォーキング大会を開催し、チーム対抗・個人対抗で歩数を競えます!レクリエーションとしても盛り上がります。
運動が苦手でも意識せずスタート!健康診断で有所見が増えてきたら、まず始めやすいウォーキングから考えませんか?

期待できる効果

導入3ヶ月で社員の1日平均歩数が2000歩増加した実績あり!

導入開始初月と3ヶ月目を比較すると、多くの企業で1日平均1000歩〜2000歩ほどの歩数アップが見られました。
アプリの利用を始めたユーザーの90.1%は週に1回以上アプリを継続利用しています。
運動ポイントの平均は207Pt、ユーザーの50%がごほうびを満額獲得しています。
※2022年3月〜5月までの3カ月にKIWI GOを利用した企業のデータです。
KIWI GOを継続的に使っていただくことで、この運動量を維持していきましょう。

サービス資料ダウンロード

KIWI GO製品資料

KIWI GOにご興味を持っていただきありがとうございます。
ぜひ資料で詳しくご確認ください。

無料で資料ダウンロード

【ご注意】

本資料をダウンロードいただきますと、当コンテンツの情報掲載事業者である株式会社アジャイルウェアへ、会員情報の一部(会社名、氏名、メールアドレス、電話番号等)が提供されます。 株式会社アジャイルウェアより、サービスやセミナー等のご案内が届く場合がございます。ご同意の上、ダウンロードボタンをクリックしてください。

サービスの特徴

歩いた分ごほうびがもらえる福利厚生で運動のモチベーションアップにつながる!

1000歩で1ポイント、5分の運動継続で2ポイントと、少しの運動からポイントが貯まります。
運動したらその分ポイントがアプリ内通貨の「コイン」に変換され、コインを使ってごほうびに交換できます。
ごほうびにはAmazonギフトカードやdポイントなど、日常的に使えるポイントサービスや割引券・商品券が用意されていて、アプリで簡単に交換できるので、福利厚生としても便利です。

週や月の区切りがあり、一定以上運動していたらチャレンジできるガチャ(ゲーム要素)あり!

一定以上の運動ポイントでガチャに挑戦できます。
毎週・毎月リセットされてトライできるから、運動量がしっかり維持できます。
社内で「今週当たった?」などのコミュニケーションにもつながります。

社内ウォーキング大会を開催する機能でチーム対抗で平均歩数を競おう!

管理者様が期間やチーム分けを設定すると、リアルタイムで歩数ランキングが表示されます。
チームでランキング上位を目指しましょう!(景品が必要な場合は別途ご用意ください)
また、個人対抗でtop10を表示することもできます。

サービス提供元情報

社名・団体名
株式会社アジャイルウェア
所在地
大阪府大阪市中央区谷町1-3-12 天満橋リーフビル8F
サービスサイトURL
https://kiwi-go.jp/

あなたにオススメのサービス

関連記事


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など