
「KIWI GO」は、楽しく少しずつ従業員の運動を促し習慣化できる福利厚生ヘルスケアサービスです。コロナ禍における従業員の運動不足やコミュニケーション不足の課題を解決します。
アプリとスマートバンドで運動を自動記録。運動でGETしたコインは、ドリンクやお菓子、Amazonギフトカードなどのごほうびと交換できます。行動科学に基づいた仕組みで無理なく運動を続けるとともに、従業員同士のコミュニケーションも活性化。ごほうびによる還元率も高く、福利厚生としても従業員満足度の向上が期待できます。
運動促進と社内コミュニケーションの2つの側面から、企業の健康経営を支援します。
導入開始初月と3ヶ月目を比較すると、多くの企業で1日平均1000歩〜2000歩ほどの歩数アップが見られました。
アプリの利用を始めたユーザーの90.1%は週に1回以上アプリを継続利用しています。
運動ポイントの平均は207Pt、ユーザーの50%がごほうびを満額獲得しています。
※2022年3月〜5月までの3カ月にKIWI GOを利用した企業のデータです。
KIWI GOを継続的に使っていただくことで、この運動量を維持していきましょう。
本資料をダウンロードいただきますと、当コンテンツの情報掲載事業者である株式会社アジャイルウェアへ、会員情報の一部(会社名、氏名、メールアドレス、電話番号等)が提供されます。 株式会社アジャイルウェアより、サービスやセミナー等のご案内が届く場合がございます。ご同意の上、ダウンロードボタンをクリックしてください。
1000歩で1ポイント、5分の運動継続で2ポイントと、少しの運動からポイントが貯まります。
運動したらその分ポイントがアプリ内通貨の「コイン」に変換され、コインを使ってごほうびに交換できます。
ごほうびにはAmazonギフトカードやdポイントなど、日常的に使えるポイントサービスや割引券・商品券が用意されていて、アプリで簡単に交換できるので、福利厚生としても便利です。
一定以上の運動ポイントでガチャに挑戦できます。
毎週・毎月リセットされてトライできるから、運動量がしっかり維持できます。
社内で「今週当たった?」などのコミュニケーションにもつながります。
管理者様が期間やチーム分けを設定すると、リアルタイムで歩数ランキングが表示されます。
チームでランキング上位を目指しましょう!(景品が必要な場合は別途ご用意ください)
また、個人対抗でtop10を表示することもできます。