◇働き方改革対策も管理を自動化できます!
・時間外労働や有休取得日数などのアラート
・勤務インターバル管理
・時間外労働チェックレポート
◇便利な機能が満載です!
・打刻漏れチェック
・シフト作成
・英語
・工数管理
・打刻位置をGPS取得 など
◇「親身でレスポンスが早い」と評判のサポート
・導入から運用まで手厚いサポート。
・従業員ごとに異なる働き方や就業規則があっても対応できます。
◇選べる導入プランであらゆるお客様のご要望にお答えします!
■kinnosuke Self Editiron(キンノスケセルフエディション)
→初期費用0円、最短1日で導入できるプランです。
「コストをかけずにシステム導入したい」というお客様にピッタリのプランです。
システム導入がはじめてで不安・・という企業でも、導入~運用までしっかりサポートするのでご安心ください。
■kinnosuke(キンノスケ)
→専任の導入担当がシステム導入をサポートするプランです。
設定代行のみならず、要件整理~設定変更・運用提案まで対応致します。
「設定内容が複雑、要件整理が必要」「設定を代行してほしい」というお客様に最適です。
”社内のタイムマネジメントをkinnosukeひとつで解決”
勤怠管理システムを提供して10数年以上の実績を持つHOYAが、
そのノウハウを基に作り上げた働き方の次世代システム「kinnosuke」。
社内の基幹系情報を共有できるクラウド型勤怠管理システムです。
従業員の働き方を可視化するほかに、就業に関する各種申請や働き方改革対応、
シフト・工数管理等を、kinnosukeで行えます。
kinnosukeは、働き方改革関連の法改正に勿論対応!
対応しているのは勿論のこと、利用社の実態にあったルール設定が可能です。
例えば、有給休暇年5日取得義務などについては、
・有休付与から10ヶ月経過時に「本人にのみ」有休を取得するように促すメールを送り、
・有休付与から11ヶ月経過時に「本人と上司」に警告メールを送り、
・のこり1.5ヶ月になった時点で「本人上司に加え、管理にも」メール送る
など、
柔軟なアラート設定が可能です。
kinnosuke Self Editionでは、初期費用無料・一人月額300円という低コストでの導入が可能です。
規模を選ばず、1名様からでも導入が可能です。
一方で、kinnosukeはこれまで1,000名を超えるような規模の企業へも提供していますので、幅広い規模・業種の企業様にお使いいただいています。
15年以上にわたってクラウド勤怠管理を提供しており、その中で様々な企業のご要望にお応えしてきた実績がございます。
また、東証一部上場企業であるHOYAが開発運営を行っており、安定・安心してお使いいただけます。