Six Stars Consulting株式会社

しっくす・すたーずこんさるてぃんぐかぶしきがいしゃ

19件中 110件表示

  • 1
  • 2

【第17回】研修マスターの6つ星“指南術”

忙しすぎる管理職が「仕事を2割減らせる」とっておきの方法

「管理職の業務量が増加している」という話は多方面で聞きます。それを裏付けるのが、産業能率大学が2017年11月に実施した「第4回 上場企業の課長に関する実態調査」。「業務量が増加しているかどうか」についての設問に管理職の58.9%が「増加している」と回答。調査開始以降、過去最高という結果になりました…

【第16回】研修マスターの6つ星“指南術”

ハラスメントを引き起こしやすい管理職の特徴とその対策

さまざまな業界でパワーハラスメントの問題が顕在化し、メディアでも頻繁に取り上げられた平成30年。研修で伺った企業の教育担当者から「ハラスメントの自覚のない管理職に困っている」や、逆に管理職からは「ハラスメントが気になり、部下に言いたいことが言いにくくなった」、と相談を受けることが増えました。 …

【第15回】研修マスターの6つ星“指南術”

上司から部下への「曖昧な指示」を「的確な指示」に変える3つのポイント

研修のプロが「若手社員への的確な指示の出し方」を解説する。解説のポイントは「ビジュアルイメージを伝える」「期待水準を5W3Hで伝える」「確認のタイミングを設ける」の3つ。チーム全体の生産性を上げるために、若手社員への指示の出し方は「曖昧」ではなく「的確」でなければならない理由とは。

【第13回】研修マスターの6つ星“指南術”

職場の若返り効果が期待できる新入社員育成術

最近は、「新入社員のフレッシュさが長続きしない」、「あっという間に職場に染まる」、「気配が消える」という声をよくお聞きします。なぜ多くの職場で、このようなことが起きやすくなっているのでしょうか? 今回は、新入社員が職場に染まりやすい理由と、フレッシュさを長続きさせるための「セルフマネジメント」の方法…

【第10回】研修マスターの6つ星“指南術”

「指示や依頼を断る部下」の能力を引き出すマネジメント

一見無気力にも見える「個性の異なる部下」の能力を引き出し、マネジメントしていくためのコツを、例を交えながら紹介する。筆者自身の体験から「人が仕事を楽しいと感じるとき」考察する。そして効果的なマネジメントを行うために必要である部下との接し方を解説する。

19件中 110件表示

  • 1
  • 2


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など